【報告】第2回イノベーション研究会
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2015/09/%e3%80%90%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%80%91%e7%ac%ac%ef%bc%92%e5%9b%9e%e3%82%a4%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a/一昨日、千代田キャンパスリエゾンラボにて、本年度から開催している、「イノベーション研究会」の第2回目が開催されました。 今回のゲストは、 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) スマートコミュニティ部 蓄電技術開発室 革新蓄電池開発センター 主任研究員の川本浩二氏ならびに独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)国際評価技術本部技術企画課の塩谷俊氏でした。 河本先生からは、NED ...
類似スコア 185
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 大学
【おしらせ】第2回イノベーション研究会
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2015/08/%e3%80%90%e3%81%8a%e3%81%97%e3%82%89%e3%81%9b%e3%80%91%e7%ac%ac%ef%bc%92%e5%9b%9e%e3%82%a4%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a/本年度から開催している、「イノベーション研究会」の第2回目のお知らせです。 第1回に続けて、今回も、「蓄電池」についての研究会になります。 今回は、新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) スマートコミュニティ部 蓄電技術開発室 革新蓄電池開発センター 主任研究員の川本浩二氏ならびに独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)国際評価技術本部技術企画課の塩谷俊氏を講師にお迎えし、NE ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 住友電気工業 大学 電気
【おしらせ】第3回イノベーション研究会
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2015/09/%e3%80%90%e3%81%8a%e3%81%97%e3%82%89%e3%81%9b%e3%80%91%e7%ac%ac%ef%bc%93%e5%9b%9e%e3%82%a4%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a/本年度から開催している、「イノベーション研究会」の第3回目のお知らせです。 第1回、第2回に続けて、今回も、「蓄電池」についての研究会になります。 今回は、住友電気工業株式会社インフラ事業推進部蓄電事業グループ長の野口佳典氏にお越しいただき、住友電工のレドックスフロー電池についてご紹介いただきます。 にちじ:2015年10月22日(木) 開場:18:00 ご講演:19:00-21: ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 住友電気工業 電気
【報告】第3回イノベーション研究会
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2015/10/%e3%80%90%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%80%91%e7%ac%ac%ef%bc%93%e5%9b%9e%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a/報告が遅れてしまいましたが、先週の木曜日に第3回目のイノベーション研究会が開催されました。 今回は、住友電気工業株式会社インフラ事業推進部蓄電事業グループ長の野口佳典氏にお越しいただき、住友電工のレドックスフロー電池についてご紹介いただきました。 さまざまな蓄電池との比較から、レドックスフロー電池がどのような面で優れているのか、それから、現在抱えている課題をとてもわかりやすく説 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 大阪府
【報告】第1回イノベーション研究会
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2015/07/%e3%80%90%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%80%91%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e3%82%a4%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a/イノベーション研究会の記念すべき第1回目は、「蓄電池の技術・経済・未来」というタイトルで、元・大阪府商工労働部バッテリー戦略研究センター長の任田正之氏にご講演いただきました。 まずは、電池に関する基礎知識から、最近注目されているリチウムイオン電池や燃料電池などの構造や用途、特徴のご紹介。それから、蓄電池の市場動向や技術的および経済的課題、今後の可能性についても、お話ししていただきました ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 大阪府
第1回イノベーション研究会
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2015/06/%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e3%82%a4%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a/イノベーションマネジメント政策プログラムでは、イノベーション研究会を立ち上げることになりました。第1回は、7月9日に開催します。 テーマは「蓄電池の技術・経済・未来」 講師は、元・大阪府商工労働部バッテリー戦略研究センター長の任田正之氏です。 いま、注目されている、リチウムイオン電池、燃料電池、革新型電池を含むさまざまな電池をご紹介いただいたあと、蓄電池の技術的、経済的な課題と今後の ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 化学 千代田区 大学
【第24回「CO2削減とイノベーション」研究会】1月24日
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2014/01/%e3%80%90%e7%ac%ac24%e5%9b%9e%e3%80%8cco2%e5%89%8a%e6%b8%9b%e3%81%a8%e3%82%a4%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%80%8d%e7%a0%94%e7%a9%b6%e4%bc%9a%e3%80%911%e6%9c%8824%e6%97%a5/平成26年1月24日(金) 18:30-21:00 に一橋大学商学研究科 リエゾン・ラボ 大会議室(千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター1階)で開催された第24回「CO2削減とイノベーション」研究会に参加したので報告する。 御講演者は、 池田健一 氏 (公益財団法 地球環境産業技術研究機構 化学研究G 主任研究員/工学博士) 演題は、「「逆浸透膜技術の開発競争と発展過程」 海水淡水化 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション
先端科学技術とイノベーション(第6回20221130)
https://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2022/12/1-6/「先端科学技術とイノベーション」の第6回の講義が行われました。第6回の講師は、細井敬氏でした。講義のタイトルは「蓄電池の政策・市場・技術開発動向-カーボンニュートラル時代に向けて-」でした。講義では、日本の蓄電池産業の取り組みについて、非常にわかりやすく、また国際的な競争の視点を含めながら、お話をしていただきました。
類似スコア 45
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション バイオ 産学連携 大学 東京工業大学
【先端科学技術とイノベーション第6回授業予定】12月18日
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2013/11/%e3%80%90%e5%85%88%e7%ab%af%e7%a7%91%e5%ad%a6%e6%8a%80%e8%a1%93%e3%81%a8%e3%82%a4%e3%83%8e%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e7%ac%ac6%e5%9b%9e%e6%8e%88%e6%a5%ad%e4%ba%88%e5%ae%9a%e3%80%911/平成25年度イノベーションマネージメント・政策プログラムの必修科目である「先端科学技術とイノベーション」の第6回の授業を行います。 この授業は一般の方の聴講も可能です。 聴講希望の方は、12月16日(月)までに、 impp@iir.hit-u.ac.jpまでに御氏名、御所属を明記の上お知らせください。 定員の都合上ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。 日時:12月18日(水) ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アクア イノベーション バイオ 慶応大学 産学連携 早稲田 大学 東京工業大学 東京大学
【平成26年度第5回授業予定「先端科学技術とイノベーション」】12月3日
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2014/11/%e3%80%90%e5%b9%b3%e6%88%9026%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e7%ac%ac5%e5%9b%9e%e6%8e%88%e6%a5%ad%e4%ba%88%e5%ae%9a%e3%80%8c%e5%85%88%e7%ab%af%e7%a7%91%e5%ad%a6%e6%8a%80%e8%a1%93%e3%81%a8%e3%82%a4%e3%83%8e/平成26年度イノベーションマネージメント・政策プログラムの必修科目である「先端科学技術とイノベーション」の第5回の授業を行います。 この授業は一般の方の聴講も可能です。 聴講希望の方は、12月1日(月)までに、 impp@iir.hit-u.ac.jpまでに御氏名、御所属を明記の上お知らせください。 定員の都合上ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。 日時:12月3日(水) 1 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション インタビュー ソニー ドイツ フォーラム 委員会 欧州 交渉 高尾 中国 電気 東京大学 東芝 日立製作所 発明 標準化 標準規格 米国 北朝鮮
(PDF) ①電力 武重 竜男
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/309/309hyojun.pdf本の標準電圧100ボルトは、IEC 60038(標準電圧) において「 一部の国で使用されている」という注釈 の中にあり、非推奨の扱いにされている。国際標準 規格を見ていると、自分の常識が世界の標準でない ことにも気づく。100ボルトは日本と北朝鮮だけと いう噂もある。シリーズ標準STANDARD1 電力武重 竜男IEC発足 デ・ジュール標準を策定できる公的機関として、 どの機関まで含めるかは難 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IBM amazon FinTech イノベーション 大学 電気
情報・電力・金融をデジタル技術で融合した電力ネットワークイノベーション
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52096022.html情報・電力・金融をデジタル技術で融合した電力ネットワークイノベーション という案内が来ました。 IMG_20161026_114557972 3年前に設立された 「デジタルグリッド」総括寄付講座 設立記念シンポジウム その様子は、 電力をインターネット化するデジタルグリッド、で生活はどう変わる? に書き、その後の進捗は デジタルグリッドがもたらす電力イノベーション などに書いて ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション
2023年度「先端科学技術とイノベーション」⑤
https://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2023/11/sentan05/11月22日、一橋大学千代田キャンパスにて、2023年度の「先端科学技術とイノベーション」の第5回講義が開催されました。今回の講師は、技術戦略研究センターサステナブルエネルギーユニットの統括調査員、経済産業省大臣官房参事の細井敬氏です。細井氏は、蓄電池の政策・市場・技術開発動向について講義し、参加者の多数の質問により活発的な議論がありました。次回の講義は、11月29日に予定されています。
類似スコア 40
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション
第2回「イノベーションと経営・経済・政策」
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2020/06/3/本日6月3日は、「イノベーションと経営・経済・政策」第2回目の授業でした。青島教授から、「経営学と政策との接点:イノベーション研究の概要」というタイトルで、この授業の全体像をお話ししていただきました。この講義は、イノベーションマネジメント・政策プログラム(IMPP)の「科学技術政策のための科学(Science for RE-designing Science, Technology and Inn ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション グリー 欧州 神戸大学 水ing 大学 中国 電力中央研究所
【magiccシンポジウム2014 ―環境・エネルギー・経済発展の両立に向けて―への参加報告】2月7日
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2014/02/%e3%80%90magicc%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%82%b8%e3%82%a6%e3%83%a02014-%e2%80%95%e7%92%b0%e5%a2%83%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%8d%e3%83%ab%e3%82%ae%e3%83%bc%e3%83%bb%e7%b5%8c%e6%b8%88%e7%99%ba%e5%b1%95/平成26年2月7日に神田一橋記念講堂に開催されたシンポジウムに参加したので、報告する。 一橋大学イノベーション研究センターでは、内閣府「最先端・次世代研究開発支援プログラム」支援のもと、「Micro-analysis on Green Innovation and Corporate Competitiveness:magicc(環境、エネルギー、産業競争力の両立に向けて)」プロジェクト(主 ...