ソールワーク
http://ogose.air-nifty.com/blog/2007/03/post_0800.html<古野雅子社長> 3月19日(月)はソールワークの古野社長にお目にかかり、1時間半のインタビューさせて頂きました。和柄を世界に発信している第一人者の話は大変勉強になりました。 京都の染色や織物や螺鈿などの伝統技術を現在のファッションに昇華するオーナーデザイナーで、オーラの塊のように元気で、モデルさんのような素敵な方です。(*^_^*) 「飛菊」、「鞠菊」、「フジ牡丹」などの古典柄を、現在の感性 ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
放送大学「社会と知的財産」のインタビュー情報(第6回)
http://ogose.air-nifty.com/blog/2008/05/post_b259.html後半の放映内容を順次、お知らせします。<(_ _)> <第6回 文化産業と歴史資源(5月17日)> 伊勢神宮の「式年遷宮」の映像や新旧内宮が並んでいる様子を撮影した航空写真など貴重な映像や写真が放送されます。 彦根城博物館の国宝であり商標登録されている先駆的な事例の『彦根屏風』を紹介します。私は2000年から彦根市をウォッチングしてきたのですが、最近、『ひこにゃん』事件も無事解決し ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
東京会議Hokkaido
http://ogose.air-nifty.com/blog/2007/03/hokkaido_b0c0.html<東京会議Hokkaido> 昨日(3月22日)の夜は、「東京会議Hokkaido」のセミナーで、『地域に役立つ文化産業と知的財産&地域ブランド戦略』というタイトルで講演させて頂きました。 永田町にある北海道東京事務所で、月一回開催しているそうです。大変活発な活動をされている団体です。基本的には北海道出身に関係なく、北海道大好き人間の集まりだそうです。 素晴らしい方々にお目にかかれました。お招 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
大英博物館にてソールワークが発表!(*^_^*)
http://ogose.air-nifty.com/blog/2008/10/_-5d2e.html<お詫び> 大変御無沙汰しておりました。「先生、大丈夫?」というご心配のメールを多数戴き、ひたすら恐縮しています。<(_ _)> 私は元気なのですが、学内の事務作業で忙殺されていました。(T_T) ようやく、この作業が少し落ち着いてきました。<(_ _)> <日本の伝統とモダンを融合させたSOULWORK> 気分を一新して、外国の話題からです。o(^-^)o 本日(20 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
歌舞伎展
http://ogose.air-nifty.com/blog/2006/11/post_b21c.html<360度で鑑賞できる手法は画期的> 昨日まで日本橋三越で開催されていた「歌舞伎展」を見てきました。 歌舞伎の衣装を間近で見るチャンスはなかなかありませんので・・・。 衣装に顔をつけるくらいで拝見している高齢の方も多かったです。 画期的だったのは、衣装を360度の角度から接近してみることができる展示手法でした。 是非、また開催してください。(*^_^*) ( 三越ホームページhttp:/ ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
3回目の卒業式と謝恩会
http://ogose.air-nifty.com/blog/2009/03/post-84b5.html<卒業式> 3月19日(水)には、早いもので第3期生を送り出す卒業式を迎えました。 日本武道館には社会人院生も会社を休んでたくさん出席してくれました。(*^_^*) 夕方から、MIPの教室で院生一人一人に学位記授与を行いました。 院生たちの2年間の努力は素晴らしいものでした。<(_ _)> 本当におめでとうございます。(*^_^*) <謝恩会> 翌日の20 ...