株式会社神戸物産
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/10/06/060000知っとるけ?シリーズの第3弾です。 株式会社神戸物産って知ってます? 本社は兵庫県の加古郡、設立が 1985年、社長さんが沼田さん、東証1部 上場で、資本金が6,400万円、平成26年 10月期の連結売上高は約2140億円、 2016年版日本経済新聞社編日経業界 地図(2015年8月27日発売)によると、 2期後、3期後共、売上高アップを予想 しています。 どうです? ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド 意見書 識別力 商号 商標 商標制度 商標登録 商標登録出願 小売等役務 登録商標 特許庁 標準文字 役務
「業務スーパー®」の話(後編)
http://ameblo.jp/kaireico/entry-12166643273.htmlさて、「業務スーパー」 ・・・・ 度々お世話になっているわけですが、ここからは、単なる思い出話ではなく、少しだけ専門的でハードな話に変わります。 ホテルの窓から目の前に見える店舗屋上の看板には、ちゃっかりと登録商標の「®」マークが付いているのでした。 「®」とは、registered trademark(登録商標)の省略形。 後から調べてみたら、「業務スーパー」をフランチャイズ展開している ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 機械 出願人 請求項 発明 発明者
ワイエスピー 大豆を水に浸さなくてよい豆乳の新製法
http://gomasabatoika.hatenablog.com/entry/2014/02/05/221612大豆を水に浸しておく工程(浸漬工程)を不要にした豆乳の製造方法についての特許です。 ワイエスピーという豆腐の製造機械メーカーがこの製造方法を開発し、2013年のものづくり日本大賞で"内閣総理大臣賞"を受賞しています。 従来の豆乳の製造工程はざっくりと次の通りです。 1. 大豆を水に浸して柔らかくする 2. 柔らかくなった大豆をすり潰して呉汁(豆乳とおからが一緒になった汁)をつくる。 ...