麓の紅葉のはじまり
https://backstage.senri4000.com/entry/2023/10/30/170820昨日、今日と朝の気温が5度とかで、就寝中の暖房に悩んでいる拠点2です。 バス移動の際に見た窓の光景から、麓の紅葉はこれからだよ、的なことを書いたのですが、麓でも始まっているな、と感じる昨日今日なのでした。 [IMAGE] この小さな葉が真っ赤になっている生垣をよく見ます(なんだろう?)。拠点1のもとの住まいの近隣の生垣はひたすらサザンカで、寒くなってくると濃いピンクの花があちこちで見られたも ...
類似スコア 213
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
麓の紅葉のはじまり
https://backstage.senri4000.com/entry/2023/10/31/122641昨日、今日と朝の気温が5度とかで、就寝中の暖房に悩んでいる拠点2です。 バス移動の際に見た窓の光景から、麓の紅葉はこれからだよ、的なことを書いたのですが、麓でも始まっているな、と感じる昨日今日なのでした。 [IMAGE] この小さな葉が真っ赤になっている生垣をよく見ます(なんだろう?)。拠点1のもとの住まいの近隣の生垣はひたすらサザンカで、寒くなってくると濃いピンクの花があちこちで見られたも ...
類似スコア 99
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 引用
今年の紅葉は遅い(2024年)
https://backstage.senri4000.com/entry/2024/11/08/220000昨年の11月のまとめで、「11月は紅葉の月」という項目立てをして記事を書いています。 backstage.senri4000.com いくつかの記事を引用しつつ、以下のように観察しております。 拠点2周りの山に近い方(標高が高い方)は、10月の後半から紅葉盛りになり、麓は11月初めが見頃で、拠点1では11月も末にならないと色づいてこない。 が、今年はこれが2週間くらい遅れている体感です ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 弁護士 セミナー ChatGPT 生成AI
11/11~11/16 今週のまとめ (2024-W46)
https://backstage.senri4000.com/entry/2024/11/17/165455先週よりも暖かさが戻っていて、拠点2に居ても朝すらあまり寒く感じません。エアクロで届いたトップスがニットで「え、まだ早くない?」と思ってしまいました。先週あたりの寒さに合わせた服選びなのかしら。。下は拠点1の公園。 昨年の拠点2は雪景色があったようですが、今年はようやく家の周りの紅葉が綺麗になってきました、です。 数日早いせいもあるとは思うのですが、やっぱり季節の歩みは2週遅れに見えま ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
城址公園の紅葉
https://backstage.senri4000.com/entry/2024/11/17/163008拠点2の自治体広報LINEに登録しているのですが、町中にある城址公園の紅葉が見頃です、とあったので、これは行かなくては!となっていって参りました。昨年の11月初め頃にはすでに終わりかけだったところです。10日遅れで大体同じくらいかまだちょっと早いくらいかしら。 backstage.senri4000.com 小高い山にあった城の跡なので、麓は盛りで黄色や赤が鮮やかですが登っていくとかなり落葉が ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: イギリス 弁理士試験
11月のまとめ (2022-W44〜W47)
https://backstage.senri4000.com/entry/2022/11/30/220000どちらの拠点でも秋が深まり、紅葉を楽しんで過ごした11月でした。しかし、この記事を書こうとして昨年の11月のまとめを読み返していて、ひたすらサザンカだったと書かれているのをみて驚き。今年の拠点1は月末になってチラホラ蕾が綻んでいるところがあります、程度なんですよね。昨年より暖かいってことかしら・・・。 今月は、拠点1滞在が19日(うち出張1日)、拠点2が11日と2対1くらいの割合になりました ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
ウォーキングのバリエーション
https://backstage.senri4000.com/entry/2023/12/14/215600朝ウォークが1日を快適に快調に過ごすためには肝要だと考えているわけですが。 backstage.senri4000.com そして、性格的に、ウォーキングルートに変化を求めません。どちらかというと、決まったルートで考えずに毎日歩けた方が好ましいくらい。 backstage.senri4000.com とは言え、朝起きられないこともありますし、雨で歩けない日もあります。そんな時は(1日雨でな ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 採用
紅葉温泉旅2023年10月
https://backstage.senri4000.com/entry/2023/10/21/220000昨年、拠点2に二人滞在中に思い立って紅葉を見に出かけました。 backstage.senri4000.com あれからほぼ1年です。今年は、同じ紅葉どころはロープウェイが「緊急メンテナンス」で11月初めまで最上部まで行けない告知が出ていまして、このハイシーズンを棒に振っているようです。1ヶ月弱の停止なので、かなり重度?なのかな。登山口もあるので冬季も運行はしていますが、一般観光客は寒くて足を伸 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
拠点2開設1周年
https://backstage.senri4000.com/entry/2023/06/09/203000先週W22のまとめにちらっと書きましたが、拠点2を開設して1年が経ちました。季節が一巡りしたということですね。基盤が整い、これからここでずっと暮らしていく感じがしっかり掴めたな、と思います。 入居したのは2022年の6月2日でした。6月は大物家具・家電を入れて整備に励んでいましたね。 backstage.senri4000.com 当初の整備 色々新しくモノを入れていた割に、記事を書 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: カナダ
拠点1の紅葉は不発ではあったけど
https://backstage.senri4000.com/entry/2023/11/18/220000先々週から先週あたりで拠点2周りでは随分紅葉が進み、落葉まで見届けて楽しませてもらいました。 backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com 拠点2と拠点1では標高と気温にずいぶん差がありますので、拠点1ではそろそろかな〜と期待して植物園の紅葉ラ ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: Apple
11月のまとめ (2023-W44〜W48)
https://backstage.senri4000.com/entry/2023/12/03/185958すっかり日が落ちるのが早くなり、建物を出て暗さに驚くことが増えました。特に拠点2は街灯が暗くて足元が危ないです。 はじめに朝晩の気温が低くなり、寒暖差に気をつけましょうと言われているうちに、日中もだんだん気温が上がらなくなる、という順で冬が近づくのだな、と噛み締めた11月でした。紅葉の11月は、冬支度の月でもありますね。 オフィス・拠点 拠点1に13日、拠点2に11日。移動に6日。オ ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 採用
動植物園ウォーク(久しぶり)
https://backstage.senri4000.com/entry/2024/06/08/211917拠点1の森林浴の鉄板が市営の動植物園です。これがいいじゃん!と発見したのが昨年の夏。 backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com 年間パスポートを買って気軽に行っていますが、拠点1滞在の特徴として、お出かけ予定(いきたいところ・いく必要があるところ)が多いため、気がつくとしばらくいってないな、になってしまうようです。紅葉から冬の間はあまり行 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: コロナ
森林浴が趣味
https://backstage.senri4000.com/entry/2023/05/27/144332今週「きのう何食べた?」の新刊(21巻)が配信されたので、シリーズを読み返していたところ、12巻の#90にシロさんが自分に趣味がないことに愕然とするシーンがありまして(無趣味な仕事人間だということに気づく)、あれ?私って趣味なんだろ?と思ったのでした。 きのう何食べた?(21) (モーニングコミックス) きのう何食べた?(21) (モーニングコミックス) * 作者:よしながふみ * ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 著作権 生成AI
11月のまとめ (2024-W44〜W48)
https://backstage.senri4000.com/entry/2024/12/02/182440なんだかちっとも秋にならず、紅葉の進みが遅い遅いと言っていたら後半一気に寒気がやってきて、やっぱり秋が短かったな、という印象の11月でした。 2週遅れとまでは行かないけど、1週は確実に遅れて季節が進行した印象です。 backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com それにしても、春は桜に、秋は紅葉に、相当意識が持っていかれるんだな、私、と思 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 委員会 東京大学 法務部 ChatGPT
12月のまとめ (2024-W49〜W52)
https://backstage.senri4000.com/entry/2024/12/30/152720秋にならない、紅葉が深まらない、とぼやいていた先月11月でしたが、12月に入って急に冷え込むようになり、これは紅葉を通り過ぎてすぐ落葉ではないのかしら?と心配しましたが、拠点1では2週遅れの紅葉といった風情で12月の半ばまで赤や黄色が鮮やかでした。 昨年、一昨年と比べても秋の遅さというか短さというかは際立っていたように思います。 backstage.senri4000.com backs ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: コロナ
11/13~11/19 今週のまとめ (2023-W46)
https://backstage.senri4000.com/entry/2023/11/19/221040先週末に寒さが到来してそのまま冬が到来したかのような気候が(拠点1にいても)続きました。誰かが今年の秋はどこへ?10月ってあったっけ?などと言ってましたが、確かに夏のような日々から一転これでは四季ってなんだっけ?のような気分になりますね。気候変動は激甚化の方向だな、と改めて。 紅葉は残念な感じになっていますが、秋バラ園は盛りです。 [IMAGE] そして拠点2に移動してきたら、雪が残っており ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: Google
1/1~1/7 今週のまとめ (2024-W01)
https://backstage.senri4000.com/entry/2024/01/07/185204なんとも暖かな年始週になりました。拠点2ですら家の周りに雪がない、降っても積もらずに翌日までには溶けてしまう、暖かいので雪というより霙が降る感じ。いわんや拠点1をや、です。散歩するのにちょうどいい気温で、「過ごしやすいのだけど何か間違っている気がする」と言い合ったりしています。 週末日曜には少し風が強く、寒く感じました。この後気温は下がっていくのでしょうかね。 オフィス・拠点 元日から3 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: Apple 明治
6月のまとめ (2024-W23〜W26)
https://backstage.senri4000.com/entry/2024/07/01/2035046月も残すところ3分の1、という頃になってようやく梅雨入りしました。昨年と比べると、そのせいで梅雨らしさがあまりなく、半ばごろなどよく晴れて暑く感じることが多かったように思います。拠点1に偏って滞在した関係もあるのでしょう。 backstage.senri4000.com 拠点2では家の近所に田畑があるため、田植えがされて緑が増えていく様がとても近く感じられました。GWで勢いづいたので、引き続 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
11/4~11/10 今週のまとめ (2024-W45)
https://backstage.senri4000.com/entry/2024/11/10/210000ここ数日、全国的に冷え込みまして、急に冷えたので何を着て良いのかよく分からない、という声が主に拠点1の方から聞こえました。拠点2は上がったり下がったりはしているものの、1〜2週前にも冷え込んだことがあり、まあこんなもんよね、と思ってインナー調節して過ごしています。 そして、ようやくこの週末ごろになって山に雪が積もったのがうっすら観察されるようになりました。週の初め頃はまだ全然見られなかったので、 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
10/7~10/13 今週のまとめ (2024-W41)
https://backstage.senri4000.com/entry/2024/10/13/220000半月ほど拠点2で過ごして拠点1に移動したところ、さすがに拠点1でも秋になっていました(笑)。湿気が減って(てきめんに手が乾燥するようになり)、それだけでこんなに過ごしやすくなるのね!と驚いています。とはいえ、一昨年の突然の寒さはともかく、去年よりも今年はまだ暑さが残っているようではあります。 backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com 拠点 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
移動路の紅葉狩り
https://backstage.senri4000.com/entry/2023/11/06/202138本日は、朝一番で拠点間移動をしております。昨晩拠点1で予定があったこと、夫は本日午後に拠点2で予定があったこと、私は本日午前中にどうしても車内でなく自宅PCから参加したい会議があったこと、月曜朝は高速道路の混雑が激しいため、30分遅く出ると1時間〜1時間半遅く着く傾向にあること、などの理由により、朝6時半に拠点1を出て来たのでした。おまけに昨夜飲んだせいなのか寝つきが酷く悪くてたいそう眠い。 あ ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 引用 法改正 YouTube
1/9~1/15 今週のまとめ (2023-W02)
https://backstage.senri4000.com/entry/2023/01/15/190000拠点2滞在が長かったこともあり、寒かったです〜。雪にも見舞われましたし、雪の多い温泉地にも出かけて自ら寒さを求めに行ったみたいな。 そして拠点2の換気システムが期待したほどではなかったので、寒さ対策は難しいなぁという結論になりました。体にとってはあまり冷えない方が当然良いわけで。冬季は拠点1の割合を増して過ごす、でしょうかね。 オフィス・拠点 1月は当面オフィスの予定はなく、今週は月曜〜 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 委員会 引用 法改正 法務部
10/21~10/27 今週のまとめ (2024-W43)
https://backstage.senri4000.com/entry/2024/10/27/220000月曜・火曜と冷え込んだ拠点2でしたが翌日からは最低気温が10度近く上がるなど乱高下していました。そのまま拠点1に移動してきたら暑い暑い。。まだ残暑感たっぷりです。昨年・一昨年の同時期のまとめを読んでいても、今年はかなり気温が下がっていかずに止まっていることが分かります。紅葉は??という感じ。 日曜が選挙で、その日は拠点1滞在だけど住民票が拠点2にあるので、期日前投票に行ってきました。調べてみたら ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
2/10~2/16 今週のまとめ (2025-W07)
https://backstage.senri4000.com/entry/2025/02/16/200000雪から脱出して拠点1に滞在中、どんどん暖かくなって行きました。まあほっと一息ついた感じでよかったかな。去年などはこのような感じでこのまま春?という勢いだったので心配(スキー場の雪が)したのですが、今年は来週もまた寒波とか言われており、束の間の一息感が強いです。 それにしても寒波の度に拠点2に行ってる気がします。寒波を求めて行ってるわけじゃなくて予定が立ってるところに寒波が到来してくるんですけど ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: セミナー
10/30~11/5 今週のまとめ (2023-W44)
https://backstage.senri4000.com/entry/2023/11/05/22222810月が終わって11月に入りました。拠点2の朝は濃霧注意報で雲も厚く寒いです。毎朝起きるとAppleWatchで気温を確かめるのが習慣ですが、3度、4度という数字に震えます。まだ夜間暖房は通しでは入れておらず、加湿器だけで過ごしているのですが、朝の室温は17度くらいに下がっています。 なのに日中は20度を超えて上がるため、調整をきちんとしておかないと外を歩いていて大汗かいて風邪をひきそうです。夫 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
2023年を振り返って
https://backstage.senri4000.com/entry/2023/12/31/210826雨の大晦日。拠点2に居るのに雪ではなく雨という、ずいぶん暖かな年の暮れです。 お昼頃に拠点1から拠点2に移動、途中のSAはそれなりに混雑していましたが、渋滞らしい渋滞もなく、拠点2近所のスーパーの歳末大売り出しに滑り込んで今日と明日の食材を買い、夫と二人でゆったりとした年越しをしています。 今年の漢字は「継」で、忘れないために、週のまとめに「今週のつながり」という項目を設けて書き続けてきま ...