小さなことをやってみようと応募した「#つくってみたやってみた」のnote共同運営マガジンに招待していただきました!
https://note.com/bousuku_keyman/n/ne631e51e6201タイトル、長くてすみません。note公式さんのイベントをフォローしきれていない方には、分かりにくいタイトルになったかも。どういうことかというと、10月1日(今日ですよ!)から10月31日までの1か月間「note クリエイターフェスティバル 2022」が開催されます。今年のテーマは「つくってみた、やってみた」なんだったって。 参加者が創作にチャレンジしたくなる企画を準備しています。オンラインとオフラ ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 特許翻訳 【個別ページ】
寄り添って読むということ
https://note.com/bousuku_keyman/n/n075037c64acb文筆家の嶋津亮太さんが開催されたこの賞。note界隈で大きな話題になっているので、ご存知の方も多いと思います。嶋津さんは、応募作品118編の1つ1つに丁寧なコメントを書いてくださいました。それはまるで、応募作品への、書き手へのラブレターのよう。その1つ1つのラブレターがとんでもなく真摯。心を打たれるんです。作品に丁寧に向き合っているからこそ出てくる誠実な言葉たち。書き手の思考に寄り添い、その思いを ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 特許翻訳 【個別ページ】
キーワード: キャッチフレーズ
初めての企画を終えて、その感想をつらつら書いてみる #こんな仕事です
https://note.com/bousuku_keyman/n/n0190d72aee10「#こんな仕事です」をキャッチフレーズに、あなたの仕事について教えてください!とみなさんにお願いした初企画。noteを始めて6年も経ったわたしが、いまさらなぜ企画をしたのか?それについて興味がある方は のnoteをサラッと読んでいただければ。初めての企画を無事に終え、初体験の感想などを書いてみようかしら。♢まずは、この企画に「参加してくださったみなさま」に心より感謝いたします。ありがとうござ ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: グーグル ブランド
はてなブログとnoteの使い分け
https://www.chadyukio.com/entry/2020/05/19/161457f:id:chadyukio:20200519084326j:plain noteを書く人が増えているなあと思う。かくいうぼくも1年半くらい前からnoteをやっている。人気のプラットフォームなだけあって、noteで書いた方がよく読まれているし、フォロワーもぼくのTwitterより多い。書いてるテイストはこの「どうしてぼくはこんなところに」と同じなのにPVはnoteの方が数倍ある。 多くの人に読 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 特許翻訳 【個別ページ】
キーワード: インタビュー 募集
新しい人との出会いを求めてコミュニティに入ってみた #夢つむぐ学校
https://note.com/bousuku_keyman/n/nec350fde4a50「1月往ぬる、2月逃げる」とはよく言ったもので。あっという間に過ぎ去った2ヶ月。2025年はなにか新しいことをしたい、新しい人たちと出会いたいと思っていたので、年明けからコミュニティに入ってみた。 間宮まさかずさんが代表をつとめる【夢つむぐ学校】。今年の1月にプレオープンしたばかり。真新しいコミュニティでは、いろんな試みがつづいている。メンバー同士のゆるっとおしゃべり会、メンバーインタビューの配信 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 特許翻訳 【個別ページ】
キーワード: インド
noteから離れていた間、なにをしていたかというと。
https://note.com/bousuku_keyman/n/naae990d87e653年も前に書いたnoteに、スキがついてビックリした。「そんなに前のnoteを読んでくれてありがとう」という嬉しい驚きと、「へ?コレ、本当にわたしが書いたんだっけ?」という戸惑いと。投稿した後はほとんど読み返さない。でも、スキをつけてくれたのが3年前のnoteだったので、怖いもの見たさで読んでみた。ビックリ。自分が書いたものとは思えないくらい「過去の自分」がそこにいて、面食らった。いまの自分は過去 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ディズニー
FF14でファンフェスのオフ会に混ざって来ました。
https://www.kuroneko101.ml/2019/03/24/post-3421/ちょっと時事ネタが多すぎて、週報を超えちゃうのですが、書く方も忘れてしまうので、今週は投稿多めです。時々遊んでいたネットゲームのFF14なのですが、実は、数々のオフラインイベントもセットでやってたりします。世界中でサービスしている都合で、なんと世界中でやっているらしいのですが。その中でも最大級のファンフェスティバルと言うものが、この間開催されました。 私自身は、販売もチケットトレード申し込みも全 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 【個別ページ】
noteで「特許翻訳考察マガジン」を始めました
https://jiyuugatanookite.com/patent/post-1778-1778.html先月の終わり頃から、noteで特許翻訳考察マガジンを始めました。 ここでは、外内の、主に化学バイオ系の特許翻訳をするなかで疑問に思ったこと、出くわした誤訳など、より特許翻訳実務に特化したコンテンツを、約週一のペースで […] The post noteで「特許翻訳考察マガジン」を始めました first appeared on 或る特 許翻訳者の書斎.
類似スコア 40
ブログ執筆者: 特許翻訳 【個別ページ】
やっぱり人生楽しまなきゃ損やで
https://note.com/bousuku_keyman/n/n40d025ae8bb1おしゃべりって、ホントいいもんですね。テキストでnote友達とワチャワチャおしゃべりをしていて、久々に書きたい気もちになったので、書きに来ました。♢あるnote友達が、華麗なるチャレンジをしたんです。そのチャレンジは、お金やキャリアにつながるような成功を求めたものでも、物質的な何かを求めた挑戦でもありません。なんだか分からないけど面白そう、めっちゃ楽しそう、だからやってみる!という類のチャレンジ。 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 特許翻訳 【個別ページ】
キーワード: キリン
ギャップ萌えとはいうけれど #呑みながら書きました
https://note.com/bousuku_keyman/n/nd14d9801e625このnoteは、#呑みながら書きました というなんとっも楽しい企画に乗っからせtもらって書いています。なんせ、『呑みながら』なので、誤字脱字などそのほかもろもろ、ごようしゃくさあいませ。 わたしねー、憧れの顔があるの。こんな顔に生まれたかったなぁっていう顔。うーん、具体的に言うと「、お目目はクリン、涙ぶくrpがあって、どちらかというとキリリとした顔立ち。まぁ。いわゆる美人さんっておいうのん、。そり ...