【Fusion 360】ロゴデザインが変わった。
https://ameblo.jp/niteco/entry-12736440292.html昨日、Fusion 360 オンラインセミナーを受講。 設計業務では、Inventorを利用していますが、CADインストラクターとしてはFusion 360の最新情報も知っておかねばなりません。 機能面の様々な情報を得ることができましたが、ロゴデザインが変わったことも大きな変更点の一つです。 直線的なデザインになっています。 他のAutoCAやInventorも新しいロゴデザインに置き換わ ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
Fusion360のジョイント
https://ameblo.jp/niteco/entry-12580552661.html昨日もFusion360の機能チェック作業。 Inventorではアセンブリデータの作成には拘束とジョイントの2種類がありますが、Fusion360ではジョイントのみです。 このジョイントの機能は、拘束よりも手数が減るので慣れるといいのですが、操作方法にちょっとコツがいります。 3Dプリンタ出力のパーツモデリングが主な用途であることを考えればジョイントだけでも良いのでしょうね。 ■ニテコ図 ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
【Fusion 360】基礎講座リニューアル
https://ameblo.jp/niteco/entry-12713236160.html弊社が運営するCADスクール これまでFusion 360(製造業向け)としていた講座が、カリキュラム内容も一新し、 リニューアルスタートしました。 ATC(オートデスク認定トレーニングセンター)公式テキストを使用した講座となっています。 Fusion 360 研修・個別講座|CADCILキャドシルのFusion360基礎 出張講習・個別講座。講師が出張しオフィスのパソコン環境で講習を行う出 ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: セミナー
【AutoCAD】作成手順の動画
https://ameblo.jp/niteco/entry-12738392820.html昨日の記事で書いた切頂二十面体の動画を作りました。 回転コマンドを全く使っていないのが、この方法の特徴です。 切頂二十面体をAutoCADでサクッと作る | ニテコ図研技術ブログ切頂二十面体という立体形状があります。 サッカーボールの原型になるカタチですね。 先日、このカタチをFusion 360で作成している動画を見つけました。 Fusion 360は3Dモデリングが得意なはずですが、手順が ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
大阪でも開催します。---Fusion360、JAVCセミナー
http://ameblo.jp/niteco/entry-12255722627.html昨日のブログでご紹介したJAVC主催の クラウドベース3DCAD入門(Fusion360)セミナー 6月17日に東京での開催となっていますが、大阪の会場が確保できましたので、 同様の内容のものを7月に大阪でも開催いたします。 詳細・お申込みはこちら http://www.javc.gr.jp/katsudou/170729.html 2017年4月~7月開催のセミナーご案内 Auto ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
Fusion 360とInventor
https://ameblo.jp/niteco/entry-12580332075.html一昨日、新入社員研修のご依頼をいただきました。 毎春、AutoCADの研修にお伺いしている建設業界の企業様からです。 ありがとうございます。 人の移動が少なくなっている今春ですが、CAD研修のご依頼に関しては今のところ、例年どおりの状況です。 来週はFusion 360 出張研修の予定があり、研修用テキストの内容を再確認中。 日頃の業務で使用しているInventorと機能比較をしながらチ ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: 機械 兵庫県 セミナー
3Dモデリングで行き詰った時【Inventor】
https://ameblo.jp/niteco/entry-12887533071.html先週末はAutodesk Inventorを使って モデリング業務。 機械系の部品ではなく 身に着ける物品のモデリングです。 素材も、金属やプラスチックではありません。 とある自由曲面形状の箇所で 行き詰まってしまい しばしストップ。 Rhinoserosのサーフェスモデリングをするか Autodesk Fusionのフォームモデリングに 切り替えようかと迷っていました。 ち ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: 大阪府 セミナー
3Dプリンター活用技術検定試験に合格しました。
https://ameblo.jp/niteco/entry-12891687168.html先月受験した 3Dプリンター活用技術検定試験の 結果通知が来ました。 無事、合格。 3Dプリンター活用技術検定試験 合格 ところで、弊社には3Dプリンターはありません。 (以前は所有していましたが、処分しました。) 3Dプリンターの技術も日進月歩で 導入してもすぐに陳腐化してしまいます。 個人の趣味や試作造形する業務なら 手元にあったほうがいいとは思います。 ですが、データ作 ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: ロゴデザイン セミナー
バージョン2023のインストール
https://ameblo.jp/niteco/entry-12739120392.htmlAutoCAD2023とInventor2023をインストール。 ロゴデザインが大きく変わりました 気になっていたdwgデータのバージョンですが、2022とは変わりなく2018形式のままです。 オンラインセミナー AutoCADを使ったはじめての3Dモデリング
類似スコア 65
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: クライアント
【Fusion 360】Inventorとの連携
https://ameblo.jp/niteco/entry-12663229380.htmlInventorで装置設計をしていますが、CADを持たないクライアントに形状確認をしてもらう場合、3DPDFに書き出してメールで送ることがあります。 但し、これだとメールに添付する手間がかかり、先方にも3DPDFの読み込みを要求することになるので、少し負担がかかりそう。 別の方法ですが、InventorからSTEPデータ経由でFusion 360に読み込み、パブリックリンク共有すると、メール添 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: セミナー
【Fusion 360】CAM機能
https://ameblo.jp/niteco/entry-12712153633.html今週末のJAVCセミナーでは、Fusion 360のCAM機能についても紹介いたします。 3時間のセミナーの中ではFusion 360が持っている10項目以上の機能を一気に説明します。 そのため、CAMの説明に割り当てられる時間は10分程。 とはいえ、普段の業務や講習では使用しない機能なので、昨日改めて内容をチェックしていました。 ところで、昨年から今年にかけて装置設計、部品納入させていた ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
2月10日 Fusion 360のセミナーは満席となりました
http://ameblo.jp/niteco/entry-12237939483.html1月4日以降、土日祝日も含め毎朝6時台の出社が続いています。 本来は日曜日だけでも休もうと思うのですが・・・。 昨日は打ち合わせ外出で新規のご依頼を頂戴しました。 その他メールでも複数のご依頼、お問い合わせをいただいております。 ありがとうございます。 来月、弊社社員が2週連続でセミナー講師を担当します。 2月10日 Fusion 360で始める!3D-CAD入門 2月15日 より早 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: ロゴデザイン セミナー
ロゴ一新
https://ameblo.jp/niteco/entry-12742139655.htmlオートデスクのCADソフトウエアのロゴデザインが変わったので、弊社が運営するCADスクール「CADCIL」のトップページも入れ替え。 以前よりもシンプルになった印象です。 オンラインセミナー AutoCADを使ったはじめての3Dモデリング
類似スコア 63
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
Fusion360を知る、JAVCセミナー開催のお知らせ
http://ameblo.jp/niteco/entry-12255412586.html昨日はFusion360の無料体験会を開催いたしました。 弊社では毎月2回開催していますが、毎回満席です。 参加される方の目的も様々。 趣味で使うパーツを作る方や、始めて3Dを触ってみる方。 その一方で、業務での利用を検討中の方など様々です。 無料体験会よりも、もう少し詳しくFusion360のことをお知りになりたい方へお知らせです。 JAVC(日本ビジュアルコミュニケーション協会)主 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
全コース3時間に凝縮!定期開催CAD講座にFusion360、AutoCADを追加しました
https://ameblo.jp/niteco/entry-12567243286.html昨日ご案内しました定期開催CAD講座ですが、 Fusion360とAutoCADを追加しました。 Fusion360は入門講座 AutoCADは注釈スタイル設定講座 となっております。 AutoCADは今後さらに特定の機能に的を絞った講座を増やしていく予定です。 貴社の業務に合うコースをお選びください。 全てのコースは3時間で終了。密度の濃い内容となっています。 ■ニテコ図研からの ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
【Fusion 360】3DCADで構想設計
https://ameblo.jp/niteco/entry-12658828411.html昨日は、Fusion 360のマンツーマン講習を担当しました。 構想設計に使いたいとのご希望でした。 確かに構想段階から3Dにしておくと、手戻りが減らせて便利です。 私も、Inventorで3D設計する時は、アセンブリ空間内でパーツモデリングをしていきます。 Fusion 360でも、そのような作成方法が用意されているので、解説を行いました。 製造業で使えるFusion 360講習を行っ ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
【Fusion 360】製造業向け基礎講座 出張研修
https://ameblo.jp/niteco/entry-12650248628.html今日は2社から、出張研修の正式なご依頼をいただきました。 ありがとうございます。 ひとつは、新入社員向けAutoCAD入門・基礎講習 そしてもうひとつは、Fusion 360 製造業向け基礎講習 弊社が運営するCADスクール「CADCIL」ではオンラインでの講習も行っていますが、 やはり、リアルな対面で研修を行った方が良いとお考えの企業様もいらっしゃいます。 今月後半からは移動距離が増 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: セミナー
Fusion360へのデータ読み込み
https://ameblo.jp/niteco/entry-12536858251.html昨日は、セミナー資料の作成をしていました。 明日(19日)に名古屋で開催するJAVCセミナーの準備です。 ところで、最近はFusion360 出張研修のご依頼で、企業へ訪問する機会が増えてきました。 明日のセミナーでもFusion360をはじめ、様々なCADソフトを使用します。 FusionはSTEP等の中間ファイルを使わなくても、数多くの3次元CADソフトのネイティブなフォーマットの読み ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
本年、最初のメルマガを配信しました。
http://ameblo.jp/niteco/entry-12235924818.html昨日、弊社のメールマガジンを配信しました。 タイトルは 【NITECO】新連載!需要高まるBIM 変わる建築設計と「Revit」他 ---メ ルマガ2017年1月6日号 これまでメルマガの記事は私が書いていましたが、今回は初めてざねさんが担当しています。 文章の雰囲気もかなり変わって、読みやすくなったのではないでしょうか。 BIMに関する情報も連載形式で、今回は第一回。 次回メルマガ ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: 機械 大学
Fusion360と製造系3次元CAD Inventor、Solidworksの違い
http://ameblo.jp/niteco/entry-12225203361.html昨日はFusion 360無料体験会を実施しました。 講師を担当したのは、いつものようにさねさん。 今回は、仕事でSolidworksをお使いのメーカーの方と 大学の授業でInventorを利用されている先生です。 いずれも代表的な製造系3DCADなので、普段それらのCADをお使いなら、Fusion360の機能についてはすぐにご理解いただけたかと思います。 特にInventorのようなオ ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: 石川県 東京都 品川区 セミナー
新入社員向けCAD研修はリモートではなく、リアル対面形式がお勧め【AutoCAD】
https://ameblo.jp/niteco/entry-12886661925.html4月から新入社員向けAutoCAD講座が 増えてきます。 弊社では講座の種類として 下記の5種類をご用意。 出張研修(企業へ出向いての講義) 2. グループ講座(新大阪エリアの会議室での講義) 3. 個別講座(弊社内でのマンツーマン講義) 4. オンライン講座(Zoom、Teamsミーティングを使った講座) 5. eラーニング(動画教材を使った自主学習) ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: クライアント
3次元CAD、企業間でバージョンを確認しておかないと作業が無駄になります
http://ameblo.jp/niteco/entry-12264864003.html最近は実務でも研修でもInventorを使うことがよくあります。 Inventorでの業務を受ける場合、クライアントが使っているバージョンには十分注意する必要があります。 例えば、クライアントがInventor2016を使っている場合には、弊社も2016バージョンを使います。2015も2017も使ってはいけません。 Ver.2015で作成したデータ(ipt,iam)で納品すると、客先では読み ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: 愛知県 電気
【Fusion 360】オンライン教材作成中
https://ameblo.jp/niteco/entry-12633405413.html現在、新たなFusion 360のオンライン教材を作成しています。 操作画面の録画はひとまず完了。 ナレーションとのタイミングが難しい。 習うより慣れろですね。 弊社が運営するCADスクール(CADCIL)のブログを更新しました。 【AutoCAD】愛知県 電気工事関連企業様【出張研修】講習実施事例
類似スコア 58
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
Fusion360【製造業向け基礎講座】を開始
https://ameblo.jp/niteco/entry-12586776262.html昨日は終日、Inventorを使っての3D設計業務でした。 曲面形状がとても多いので、試行錯誤の連続。 個人が3Dプリンタで出力するようなモデルあれば、Fusion360のスカルプトモデリングでサクッと済ませることも可能ですが、金型に使われるモデルだとそう簡単にはいきません。 一番目の壁は何とか乗り越えられたので、今日は次の壁に取り組みます。 NEWニテコ図研の技術ブログを更新しました。 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: ソフトバンク 京セラ 大阪府 セミナー
阪神電車 急に電車が混みだした?
https://ameblo.jp/niteco/entry-12890687897.html土日祝日の夕方も 阪神西宮駅から神戸方面行きの 普通電車を利用することがあります。 ほとんど空いている状態なんですが 今日、春分の日はかなり 混みあってました。 春の高校野球が甲子園球場で 開催されています。 さらにこの春オープンした タイガースの2軍球場(SGLスタジアム)で 今日は阪神対ソフトバンクの ファームの試合があったので そのせいでしょうか。 SGLスタジアム ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠出願 機械 大阪府 セミナー
受講者にオートデスク公式修了証を発行-AutoCAD,Inventor,Fusion,Revit
https://ameblo.jp/niteco/entry-12858123337.html弊社の講座を受講された方は オートデスク社の公式の修了証を 受け取ることができます。 オートデスク Autodesk 修了証 認定トレーニング AutoCAD Inveentor Fusion Revit この修了証は世界共通 将来、海外に移住して仕事をするようになっても オートデスクの認定トレーニングを 修了した証明となるものです。 弊社のトレーニングを受講された方には 修了証 ...