アフターコロナは再び下積みの時代に戻り、士業人気は戻る
https://patintl.hatenablog.com/entry/2020/08/23/180047終身雇用制の時代が本格的に終わりつつあり、そんな中、若い世代にとって 目指すべき道はどこか、というのは昔に比べて混沌としています。 私の世代から考えると目まぐるしく変わっていますが、 それはおそらく自分の上から見たときの自分の世代の 変化の度合いともしかすると同様なのかもしれません。 もうすっかりいい年になった自分からすると、若い世代というのは だいぶ年が離れてしまった一方で、時代をけん引し、時 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 特許 弁理士 特許出願 弁理士試験 出願件数 大企業 知財部 特許出願件数
弁理士という職業の将来性(明るくないとは言い切れないのでは?)
http://japanpatentattorney.hatenablog.com/entry/2016/11/27/102030国内の特許出願件数は未だに減少傾向ですし、弁理士の将来性は必ずしも明るくないような気がします。 そんな感じなので、弁理士を目指す人も凄い勢いで減少しています。 たとえば、前職(企業知財部)の同期(10年ちょっと前入社)の多くは弁理士資格の取得を目指し、現時点で半数近くは弁理士になっています(入社時に私を含め2名は既に弁理士試験に合格していました。)。 一方、ここ数年の新入社員に弁理士試験の合 ...