4月7日 小学生が自分の発明で特許取得してすごい話
https://note.com/patentradio/n/ncaf6b280e706弁理士の卵(5月に登録予定)が日常や知財に関わるニュースの話などをゆるっとしていきます。今日の知財ニュース:ハンガーの絡まり防止で小学生が特許取得 神奈川 相模原10歳の女の子が考えた発明が特許登録になったというニュースです!女の子が洗濯物を干すお手伝いをしたときに、ハンガーが絡んで1つ1つ取り出すのが大変なことに気づいて、理科の授業で習った磁石の仕組みを使って発明したそうです。めちゃめちゃすごい ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 実用新案 出願人 知的財産権 特許権 特許査定 特許事務所 特許出願 特許証 特許庁 発明 発明者
こどもの発明【発明紹介-049】
https://www.omoro-invention.com/entry/2020/05/05/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E7%99%BA%E6%98%8E%E3%80%90%E7%99%BA%E6%98%8E%E7%B4%B9%E4%BB%8B-049%E3%80%91f:id:omoro-invention:20200504165639j:plain 【目次】 * はじめに * 発明紹介 * まとめ はじめに 今日は「こどもの日」。 せっかくの祝日。でも、子供も大人に負けないぐらい、たくさんの制約がある中でこの日を迎えていることでしょう。我が家にいる子供も「たいくつ、たいくつ、たいくつだなぁ」(多分、テレビで覚えたフレーズ‥)を連呼し ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google 侵害 特許権 特許権侵害 特許出願 任天堂 発明 米国
【特許】日本経済新聞/アンジェス、新型コロナワクチンで特許出願(2020/04/1)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-ea4ac0.html□特許であって、Google/ニュース/特許 による検索結果において、次のニュースが掲載されていた。 ●<検索サイト>Google/ニュース/特許 <小学生が特許取得> ・NHK NEWS WEB/ ハンガーの絡まり防止で小学生が特許取得 神奈川 相模原 2020年4月1日 14時00分 <発明の名称「コロナウイルス感染またはコロナウイルス感染に伴う 症状の予防または治療ワクチン」> ・日本経済新 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠登録 引用 斜視図 請求項 特許公報 発明 発明者
生活の中に発明のヒント
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12648023648.html「洗濯物早く乾かす...関本君の発明商品化 100円ショップ販売へ」という記事がネットニュースに掲載されていませいた。 小学生の発明品が、100円ショップを運営するキャンドゥから販売されるそうです。 その発明品、乾きにくい洗濯物を乾きやすくすることができるもので、ハンガー等に取り付けて使用するものです。 発明者である関本創君がお母さんの悩みから着想を得て、発明として形にし、『2017(平成2 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用
小学生の特許事例が増えている気がする
https://note.com/yu_uchikoshi/n/ne00cb3ac929f「好きこそ物の上手なれ」という言葉がありますが、自分の子どもにもそういう考え方を持ってほしいと思っています。特に、自分で考えたアイディアが、世のため人のためになれば、それが成功体験になって、子ども自身が自信を持てると思うからです。そういう教育方法があるのかわかりませんが、近年では小学生が工作や自由研究の延長でものづくりにトライして、特許を取る事例をよく見かけます。今回はニュースになっていたのは以下 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 発明
数々の特許取得を支えた「人の役に立ちたい」想いと周囲の理解やサポート
https://www.jpo.go.jp/news/koho/kohoshi/vol61/02_page1.htmlVol.61広報誌「とっきょ」2024年7月30日発行 特集2 東海大学付属相模高等学校中等部3年 嘉手納 杏果さん 数々の特許取得を支えた「人の役に立ちたい」想いと周囲の理解やサポート 小学校時代から、数々の発明で特許を取得し、さまざまな賞を受賞している嘉手納かでな杏果ももかさん。その原動力となる想いと、彼女を支えて成長を手伝う周囲のさまざまなサポートをたどる。 幼稚園の頃から工作が大好きで、 ...