人工知能学会全国大会
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21429526.html2019年6月4日から6月7日に人工知能学会全国大会が朱鷺メッセ(新潟県新潟市)で開催されますが、そのプログラムが発表されました。 6月5日、火曜日に「データ登録制度の提案」という発表をいたしますが、この発表もプログラムに掲載されていました。 下記の公式ウェブサイトで確認することができます。 https://confit.atlas.jp/guide/event/jsai20 ...
類似スコア 171
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 化学 人工知能 不正競争 法改正
次回学会発表;人工知能学会全国大会
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21411860.html次回学会発表;人工知能学会全国大会 2019年3月に日本化学会でマイクロ波聴覚効果に関する発表が無事に終了いたしました。 次回の学会発表は、2019年6月4日(火)~ 6月7日(金)に新潟の朱鷺メッセで開催される第33回人工知能学会全国大会になります。具体的な日程は下記のとおり。 セッション番号:2G4-OS-2b セッション会場:G会場 (302A 中会議室) セッシ ...
類似スコア 165
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: 新潟市 人工知能 不正競争 法改正 論文
人工知能学会全国大会に論文応募
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21373528.html人工知能学会全国大会が2019年6月上旬に新潟市の朱鷺メッセで開催されますが、その論文投稿期限が、明日、2月15日、金曜日、午後2時になります。 最近はこの論文を執筆しています。今日、広報センターの部会がありましたが、論文も執筆しなければならず、なにかと忙しい。 今回の論文は平成30年不正競争防止法改正で導入された限定提供データに関し、マイクロ波聴覚効果、無線通信、音声対話システムなどと全 ...
類似スコア 145
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: スタンフォード大学 佐賀大学 首都大学東京 早稲田 大学 筑波大学 東京大学
アクセシビリティ研究会
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21491086.html今日、8月23日、情報処理学会アクセシビリティ研究会(IPSJ SIG AAC)に出席するので、不在になります。今回は私が発表するわけではありません。 日時:2019年8月23日(金), 24日(土) 会場:早稲田大学 西早稲田キャンパス ちなみに、1日目 2019年8月23日(金)のスケジュールは下記の通り。 12:30- 受付 13:00-13:50 【特別講演 ...
類似スコア 142
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: 江戸川区 大学 東京都 日本弁理士会 弁理士 弁理士会
日本生理学会を巡るあれこれ
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21306225.html今週末、12月15日、土曜日に埼玉大学で開催される第248回生理学東京談話会で発表するので、今日はそのときに用いる資料をパワーポイントで作成していた。 今回、日本生理学会で初めて発表することになるので、最初に簡単に自己紹介スライドを作成した。今日、自己紹介を考えているときに、今回の発表に至る経緯を思い出したのだが、それにしても実に大変だった。 2013年3月27日から3月29日にタワーホー ...
類似スコア 140
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: 人工知能 論文
JSAI2019
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21373792.html2019年度人工知能学会全国大会JSAI2019の原稿が今日の夜になってようやく完成し、所定のウェブサイトに投稿しました。 論文投稿期限が明日、2月15日、金曜日、午後2時に迫っていますが、間に合いました。 ...
類似スコア 139
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: 化学 大学
日本化学会でマイクロ波聴覚効果を発表!(2)
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21327424.html日本化学会でマイクロ波聴覚効果を発表!(2) 2019年3月に甲南大学で開催される日本化学会第99春季年会で『電波が聞こえないという神話』”The Myth concerning Not Hearing Radio-Wave”という演題を発表するのですが、その原稿の提出期限が2019年1月4日から1月15日になります。 そこで、初日、1月4日に原稿を提出するように準備を進めます。さ ...
類似スコア 137
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標 商標法 大学 著作権 著作権法 特許法 日本大学 論文
論文執筆中
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21279523.html電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会(SITE)が来月、12月6日に日本大学 駿河台キャンパス 1号館で開催されますが、この研究会で『著作権法第30条の4に関する一考察-特許法及び商標法の法理論が著作権法に与えた影響-』という演題を発表いたします。 この原稿の締切りが明日、11月15日(木)になるのですが、最近はこの原稿を執筆しています。かなり完成に近づいているのですが、まだ推敲が必要な ...
類似スコア 130
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 人工知能 大学 不正競争 弁理士 法改正
2月の学会発表
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21374795.html電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会が「データ市場特集V:異分野データ連携技術とイノベーション」というテーマで、2019年 2月22日(金)及び 2月23日(土)にサピアタワー9階にある関西大学 東京センターで開催されます。 サピアタワーはJR東京駅に隣接する駅ビルになります。上層階はホテルメトロポリタン丸の内になっており、遠方からの来訪者を考慮したときには、極めて便利です。 ...
類似スコア 129
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: 化学 新潟県 新潟市 早稲田 大学
新年と学会発表準備
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21329956.html新年と学会発表準備 新年といっても、のんびりしているわけにはいかず、学会発表の準備を進めています。 2019年3月18日に甲南大学で開催される日本化学会第99春季年会で『電波が聞こえないという神話』”The Myth concerning Not Hearing Radio-Wave”という演題を発表するのですが、その原稿の提出期限が明日、2019年1月4日から始まります。 ...
類似スコア 127
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: 化学 大学
マイクロ波聴覚効果について学会発表
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21311119.html昨日、2018年12月15日、土曜日に埼玉大学で開催された第248回生理学東京談話会で『マイクロ波聴覚効果;マイクロ波が聞こえる現象』という演題を発表しました。マイクロ波は電波の一種ですから、電波が聞こえるというトピックになります。 今回、埼玉大学脳抹消科学研究センター関係者が発表の機会を与えて下さったのですが、深く感謝いたします。 ところで、精神医学に電波妄想という症状がありますが、マイ ...
類似スコア 127
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
第41回日本分子生物学会年会
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21295574.html第41回日本分子生物学会年会 昨日、マイクロウェーブ展を目的としてパシフィコ横浜に行ったのだが、マイクロウェーブ展の隣が、第41回日本分子生物学会年会のポスター会場となっていた。 そこで、つい所定の料金を支払って、第41回日本分子生物学会年会のポスター会場に入場した。 実は昨年12月上旬に神戸ポートピアで開催された第40回日本分子生物学会年会では、私もポスター発表しているの ...
類似スコア 125
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: 化学 大学
日本化学会でマイクロ波聴覚効果を発表!
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21321492.html日本化学会でマイクロ波聴覚効果を発表! 来年の3月中旬に甲南大学岡本キャンパスで開催される日本化学会第99春季年会に先日、演題を応募したのだが、無事に演題が採択された。 今回もマイクロ波聴覚効果がテーマになるのだが、全く同じ発表を繰り返すわけにもいかない。また、マイクロ波聴覚効果はそもそも化学という学術領域なのかという疑問もある。 そこで、化学者たる者には科学リテラシーが求められて ...
類似スコア 124
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: 化学 新潟市
第42回日本神経科学大会
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21297795.html第42回日本神経科学大会 第42回日本神経科学大会と第62回日本神経化学会大会がNEURO2019として同時に開催されます。具体的には、2019年7月25日から7月28日まで朱鷺メッセ(新潟市)でNEURO2019が開催されるのですが、一般演題の応募が今日、12月3日から始まります。日本神経科学学会の会員ということもあり、一般演題に応募する予定です。 今週のスケジュールとしては、1 ...
類似スコア 124
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 化学 人工知能 大学
人工知能と知識処理研究会
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21382824.html今日、2月23日(土)、電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会がサピアタワー9階にある関西大学 東京センターで開催した「データ市場特集V:異分野データ連携技術とイノベーション」に出席いたしました。 大学院時代は情報学でなく、化学を専攻したこともあり、今日の研究会は大変、勉強になりました。自然言語処理は必要に迫られ、独学したのですが、形式意味論は勉強しなければと思いつつ、ほとんど手つかずでし ...
類似スコア 124
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: キッコーマン 情報通信研究機構 神戸大学 人工知能 大学 東京大学 富士通 ブロックチェーン
データ流通社会における技術基盤と異分野連携
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21467314.html第33回人工知能学会全国大会では、2019年6月5日(水)の午後より、 『OS-2 データ流通社会における技術基盤と異分野連携』 のオーガナイズドセッションが開催されます。 AI技術の進展により、既存の分析技術や統計学では扱えないデータが登場するとともに、AIが主要技術ではなかった分野においても注目が集まっています。その中で、一つの企業や組織のデータではなく、異なる領域のデータやAI技 ...
類似スコア 123
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
第115回日本精神神経学会学術総会に応募
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21294507.html第115回日本精神神経学会学術総会が2019年6月20日から6月22日に朱鷺メッセ、新潟コンベンションセンターで開催される。今日、11月30日、金曜日まで一般演題を応募できるのですが、昨日、11月29日、木曜日に演題を応募しました。 演題を応募する条件として、日本精神神経学会の会員であることが求められるので、これに伴って11月27日、火曜日に入会を申し込みました。 日本精神神経学会 ...
類似スコア 123
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: 化学 大学
日本化学会第99春季年会
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21291974.html日本化学会第99春季年会 2018年10月に日本化学会に入会したのだが、日本化学会に入会したからにはなにか発表したくなってくる。 日本化学会第99春季年会が、2019年3月16日(土)から3月19日(火)まで甲南大学岡本キャンパスで開催されるのだが、今日、11月27日に春季年会に演題を応募した。現在、採択されることを祈っている。 ちなみに、応募期限は2018年11月29日で ...
類似スコア 123
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
電子情報通信学会総合大会応募
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21335854.html電子情報通信学会総合大会応募 カゼをひいていて、声が出なくなっています。 ゆっくりと静養したいのですが、電子情報通信学会総合大会の申し込み期限は明日、1月9日、水曜日午後5時。 やはり期限は期限ということで、今日、総合大会に申し込みました。 明日は静養に務めます。 ...
類似スコア 122
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠法 審決取消訴訟 訴訟 知的財産高等裁判所 特許法 日本弁理士会 弁理士 弁理士会 法改正
日本弁理士会常議員就任
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21409242.html平成31年4月から日本弁理士会の常議員に就任いたします。 先日、4月上旬に日本弁理士会館で開催される第1回常議員会について連絡があり、改めて常議員を拝命した意義について、思いをめぐらせました。 平成31年に特許法及び意匠法改正が国会で審議されるのですが、日本弁理士会としては、会員に法改正を周知し、知的財産行政に協力すべきではないでしょうか。また、近年、査定系審決取消訴訟が激減しているのです ...
類似スコア 121
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
NEURO2019
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21367317.htmlNEURO2019 今年7月下旬に新潟の朱鷺メッセでNEURO2019が開催されますが、日本神経科学学会の会員という資格で演題を応募いたします。演題登録の締切が1週間、延長されましたが、それでも2月13日(水)正午の締切が迫っています。 今週は、NEURO2019の演題に集中して取り掛かっています。アルファベットで2500文字以内という字数制限があるので、この範囲で難解な物理現象を分かりや ...
類似スコア 121
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 化学 機械 商標 商標法 請求項 大学 著作権 著作権法 特許法 日本大学 弁理士
技術と社会倫理研究会
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21280260.html『著作権法第30条の4に関する一考察-特許法及び商標法の法理論が著作権法に与えた影響-』というタイトルの原稿は今日が締切りでしたが、今日の午後、無事に所定のウェブサイトに投稿いたしました。 来月、12月6日に日本大学 駿河台キャンパス1号館で開催される電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会(SITE)で発表いたしますが、その詳細は、下記の公式ウェブサイトで確認することができます。 ...
類似スコア 121
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: 引用 化学 大学
生理学東京談話会でマイクロ波聴覚効果を発表!(2)
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21385054.html先日、2018年12月15日、土曜日に埼玉大学で開催された第248回生理学東京談話会で『マイクロ波聴覚効果;マイクロ波が聞こえる現象』という演題を発表しました。 そのときの抄録を公表していなかったので、ここに公表いたします。 光が聞こえるというと違和感があるが何事にも例外があり、雷では稲妻が視覚を刺激するとともに、雷鳴が聴覚を刺激する。雷鳴が発生する原因は、稲妻という大電流が空気を加熱した ...
類似スコア 121
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 千代田区 日本弁理士会 弁理士 弁理士会 セミナー
知的財産セミナー
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21376666.html知的財産セミナー 日本弁理士会関東支部が知的財産セミナーを開催いたします。 開催日:2019年2月21日(木)13:30~16:30 会 場:弁理士会館 地下1階AB会議室(千代田区霞が関3-4-2) この知的財産セミナーの詳細は下記ウェブサイトにありますが、無料ですし、どなたでも参加できるので、奮ってご参加ください。 https://www.jpaa-kanto.jp/chiza ...
類似スコア 120
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
許可・特許連携制度
https://ameblo.jp/jungpat/entry-12044905624.html許可・特許連携制度とは、米韓FTAの関係により、今年3月15日から施行された制度で、ジェネリック医薬品の許可をオリジナル医薬品の特許と連携して出す制度のことです。今までは韓国内の食品医薬品安全処に申請すればジェネリック医薬品の販売許可を受けられましたが、これからは申請するとともに特許権者に申請したことを通報することが義務化されます。通報を受けたオリジナル製薬会社は異議申立をすることが可能で、 ...
類似スコア 119
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: 大学 東京大学 認知症
みんなの認知症情報学シンポジウム
https://blogs.yahoo.co.jp/drmkoike/21311130.htmlみんなの認知症情報学シンポジウム 今日、12月16日、日曜日は、東京大学本郷キャンパス工学部2号館で開催された第1回みんなの認知症情報学シンポジウム みんなの認知症情報学が拓くこれからの自立共生社会に参加いたしました。 これに伴って、今日、みんなの認知症情報学会に入会いたしました。 認知症に関する研究テーマもあるので、そのうちに研究成果を発表する機会があればと存じます。 ...