商標登録出願書類等作成支援ソフト
【個別ページ】 http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-b49c-15.html先日、経産省が、「グレーゾーン解消制度」の一活用結果についてアナウンスしていました。 商標登録出願書類支援ソフトの有料提供を検討している事業者からの照会についてです。結論は、違法性なし、とのこと。 ネットによる“中抜き”効果は、ここ数十年の間にいくつも見られますが、こんなところにも……。 一年間に何十件も商標登録出願する企業というのは限られるでしょうが、どのくらいの値付けを考えているのか、とか、指 ...
[類似スコア]55.43
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
【知財記事(商標)】出願書類の作成支援(グレーゾーン解消制度)
【個別ページ】 https://blog.goo.ne.jp/redglasses-pa/e/f4cc5aa266472016e4901191cf61d62a?fm=rssおはようございます!<br> 肌寒く、グズグズ気味な空模様の今朝の@です。<br> <br> さて、今朝は<a href="https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/181022/cpd1810220500003-n htm">こんな記事</a>。<br> <br> (SankeiBizより引用)<br> ======================== ...
[類似スコア]52.37
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
商標登録出願の分割要件が強化
【個別ページ】 https://ameblo.jp/123search/entry-12379911510.html今年の改正法成立に伴い、6/9より商標登録出願の分割要件が強化されます。 具体的には。6/9以降の分割出願については、親出願で出願手数料を支払っていない場合に、分割の遡及効を認めないというものです。 分割出願をしようとする者が、親出願の出願手数料の納付義務を果たしていない場合にもこれを認めることは適切ではないためです。 U氏の大量出願対策の一つとして、望まれていた施策でしょうが、遅きに失した ...
[類似スコア]51.96
blog author: 弁理士試験受験機関・ゼミ 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
商標の国際登録出願の願書等の様式
【個別ページ】 http://blog.goo.ne.jp/yoshidazemi/e/d9ac8cf897f4c3a38f984e2ea0c7208a?fm=rssマドプロの勉強をしていると、よく、MM2とか、MM4とか、いう言い方が出てきますが、これはマドプロの手続について定められている国際様式のことです。 マドリッド協定議定書による商標の国際登録出願の願書等様式(特許庁HP) WIPOのHPにも出ています。 国際商標登録出願の場合、指定商品や指定役務の減縮補正は、暫定拒絶通報(拒絶理由通知)があった場合しかできないのが日本の商標法68条の28ですが ...
[類似スコア]51.59
blog author: 弁理士試験受験生 知財フィルター 【個別ページ】
いわくの商標登録出願
【個別ページ】 http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-b49c-20.htmlいわくの商標登録出願が話題になっていて、連綿と続けられる法律の孔を突く行為に、ただただガッカリするばかり。この業界は、もっと生産的で前向きな人が集まる場所ではなかったのか…?! かつて感じた”法律の孔”は、法改正で少し改善されたようだけれど、今回は条約の縛りもあり、なかなか改善は難しい様相。そもそも、故意に法律の孔を抜けた時点で、国の利益を害してるような気がするのだけれど、、、そういう人は世の中に ...
[類似スコア]51.47
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
商標登録出願の費用
【個別ページ】 http://ameblo.jp/patent-strategy/entry-11270596087.html商品やサービスの名前は売上に大きな影響を与えます。うまいネーミングだとそ のネーミングだけで売れたりもします。 そして、うまいネーミングほど他人がマネをするので、最初に商標登録出願して ないと、ある程度広まってからでは商標登録できなくなる場合もあります。他人 もマネして使っていて有名(周知)になっていたら拒絶されますから。 そういう意味で、いいネーミングを考え付いたら可能であれば商標登録されるこ ...
[類似スコア]50.50
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
「そだねー」商標登録出願の件
【個別ページ】 https://ameblo.jp/acker/entry-12363007093.html先日、北海道の六花亭製菓株式会社(六花亭)が「そだねー」を商標登録出願したことがニュースになりましたね。 ネットでは「ずるい」「横取りだ」と炎上してしまい、六花亭にはクレームの電話もかかっているようで、六花亭は「独占するつもりはない」という声明を出して、火消しに躍起です。 既に、弁理士ブロガーも色々と意見を述べているようです。 私は相変わらず出遅れるのですが...あくまで個人的な意見として ...
[類似スコア]50.26
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
商標登録出願にまるわる問題
【個別ページ】 http://ameblo.jp/patanze/entry-12243951159.html最近、商標登録出願にはいろんな問題が起きている。 出願そのものではなく、出願する側や、それを代理する側の問題である。 第1の問題は「悪意の商標出願」である。 2013年10月22日の「悪意の商標出願セミナー開催のご案内」にその内容が良く表現されている。 「近年、他人の商標が登録されていないことを奇貨として、第三者が悪意により当該商標を商標出願するという、いわゆる「悪意の商標出願」の問題が世 ...
[類似スコア]50.23
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
あの商標登録出願は今?(続報)
【個別ページ】 https://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/bylines/kuriharakiyoshi/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9uZXdzLnlhaG9vLmNvLmpwL2J5bGluZS9rdXJpaGFyYWtpeW9zaGkvMjAxODA0MjgtMDAwODQ1ODMv昨年の6月に「あの商標登録出願は今?」という記事を書いています。佐野エンブレムも含む五輪エンブレム関連の商標が審査中であるという話でしたが現時点では、そのほとんどが登録されています。 まず、懐かしの佐野エンブレムはオリンピック用およびパラリンピック用共(タイトル画像参照)に、登録査定の後に登録料が支払われて今年の1月に登録となっています。全区分(45区分)指定されているので、印紙代だけでも130万 ...
[類似スコア]50.01
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
実用新案登録出願と商標登録出願の依頼
【個別ページ】 https://ameblo.jp/toujours-ensemble43530/entry-12424745164.html土日は試験指導メインです。添削と、必須選択それぞれ一回分ずつ問題作りたいと思ってます 本題に入りますが商標の問い合わせ何件か頂きました。そして来週は実用新案の打ち合わせで、大阪まで行ってまいります。 名刺も完成しました。 当所では、出願時手数料無料、調査報告納得がいくまで何度でも無料、全部でたったの3万円で商標権を取得できます。 まずはお気軽にご相談下さい。 セトマキ国際特許商標事務所事務 ...
[類似スコア]49.99
blog author: 大学・政策関係 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
出願書類作成支援ツール「かんたん願書作成」を提供(工業所有権情報・研修館 | INPIT)
【個別ページ】 http://hideharu.cocolog-nifty.com/chizaineta/2010/07/inpit-e9a6.html独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)は、電子出願用HTML形式の出願書類を作成できるツール「かんたん願書作成」を提供すると平成22年7月23日付で発表した。 同館では、ワープロソフト等を使うことなく、各項目毎に区分された入力領域で必要事項を入力して作成し、HTML形式の出願書類をインターネット出願ソフトを使用して、特許庁へオンライン出願することができるとしている(電子証明書等イ ...
[類似スコア]49.90
blog author: 特許事務所経営者 知財フィルター 【個別ページ】
商標登録出願件数369万件!?
【個別ページ】 http://blog.livedoor.jp/astermarks/archives/14104596.htmlさて、手元に届いた資料によれば、中国における2016年の商標登録出願件数は369万1000件に達したとのことです(15年連続で1位)。 369万件というのは、ものすごい数ですね。日本の商標登録出願件数は毎年だいたい13万件~14万件と言われていますので、約30倍近くあります。自分が審査官だと思うと、現実逃避の旅に出たくなるほどの数ですよね[IMAGE]。 ただ、日本で言うところのU氏や ...
[類似スコア]49.71
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
あの商標登録出願は今?
【個別ページ】 https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20170629-00072701/以前に話題になった商標登録出願の現状についてまとめてみました。 [IMAGE] 続きを読む
[類似スコア]49.48
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
「前澤友作」商標登録出願の行方について
【個別ページ】 https://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/bylines/kuriharakiyoshi/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9uZXdzLnlhaG9vLmNvLmpwL2J5bGluZS9rdXJpaGFyYWtpeW9zaGkvMjAxOTAxMjEtMDAxMTE4NTcvツイッターの商標速報botにより、株式会社ZOZOが文字商標「前澤友作」を出願していることがわかりました。指定商品・役務は、Tシャツ等、マーケティングの支援等です。 商標的に使うのであれば人名を商標登録することは可能です(たとえば、クリスチャン・ディオールやルイ・ヴィトンだって人名です) 。しかし、日本においては、以下の条文が問題になり得ます(商標法4条1項8号)。 第四条 次に掲げる商標について ...
[類似スコア]49.47
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
「前澤友作」商標登録出願の行方について
【個別ページ】 https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190121-00111857/ツイッターの商標速報botにより、株式会社ZOZOが文字商標「前澤友作」を出願していることがわかりました。指定商品・役務は、Tシャツ等、マーケティングの支援等です。 商標的に使うのであれば人名を商標登録することは可能です(たとえば、クリスチャン・ディオールやルイ・ヴィトンだって人名です) 。しかし、日本においては、以下の条文が問題になり得ます(商標法4条1項8号)。 第四条 次に掲げる商標について ...
[類似スコア]48.72
blog author: 弁理士試験受験生 知財フィルター 【個別ページ】
「忖度」の文字に係る商標登録出願
【個別ページ】 https://ameblo.jp/tropical-ip/entry-12328147269.htmlもしかして例のベストライセンス社が出願してるかな?と思って今J-platで見たら、3件も出願されてたよ^^; でも、出願人はベストライセンスではないですね。 普通に考えたら3条1項6号で登録にならないし、仮に登録されても26条1項6号(←ちなみにこの号数出てこなくて条文を引きました。既に勉強したことは忘れつつあるようです)で、権利としては使い物にならない。 そもそも誰かが使用したい(であろう ...
[類似スコア]48.63
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
あの商標登録出願は今?(続報)
【個別ページ】 https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180428-00084583/昨年の6月に「あの商標登録出願は今?」という記事を書いています。佐野エンブレムも含む五輪エンブレム関連の商標が審査中であるという話でしたが現時点では、そのほとんどが登録されています。 まず、懐かしの佐野エンブレムはオリンピック用およびパラリンピック用共(タイトル画像参照)に、登録査定の後に登録料が支払われて今年の1月に登録となっています。全区分(45区分)指定されているので、印紙代だけでも130万 ...
[類似スコア]47.45
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
商標登録出願の分割要件が強化
【個別ページ】 https://uibenrishi.hatenablog.jp/entry/2018/05/30/203821追加される要件は、 親出願の出願手数料が納付されていること。 平成30年6月9日以降の分割出願に適用されます。 http://www.jpo.go.jp/seido/s_shouhyou/bunkatu_kyouka.htm ほとんどの人はちゃんと親出願の出願手数料を納付していると 思いますので、 特定の出願人対策かと思われます。
[類似スコア]47.15
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
チバニアンの商標登録出願
【個別ページ】 https://ameblo.jp/123search/entry-12311764066.htmlチバニアンとは、約77万年前に地球のN極とS極が最後に逆転した痕跡が確認できる千葉県市原市の地層のことですが、その名称を商標出願する事例が相次いでいます。 J-PlatPatの称呼検索で調べると、商標登録が1件、商標登録出願中のものが類似する商標も含めて4件あります。 出願手数料を支払わないことで有名な、元弁理士が経営する会社も、カタカナのCHIBANIANを出願しています。 我が国はいつか ...
[類似スコア]46.93
blog author: 特許事務所勤務者 知財フィルター 【個別ページ】
「放射能米」という商標登録出願について
【個別ページ】 http://irumashinjuku.net/?p=9340最近、「放射能米」「放射能野菜」「放射線米」「放射線野菜」という商標が立て続けに出願されているようです。 「放射能米」 [商願2015-32269] 商標:放射能米 / 出願人:津中 良太 / 出願日:2015年4月7日 / 区分:30(米) — 商標速報bot (高速モード) (@trademark_bot) 2015, 4月 27 「放射線米」 [商願2015-36688] 商標:放射 ...
[類似スコア]46.51
blog author: 弁理士試験受験生 知財フィルター 【個別ページ】
商標登録出願の分割要件の強化
【個別ページ】 http://blog.livedoor.jp/aichanpapa1/archives/51908741.html親出願の出願手数料を納付していないと分割できないようになります。 これまでは、親出願の出願手数料を納付することなく分割し、分割出願について遡及効を得ることが可能でしたが、それができなくなります。 制度の隙間をついて、大量に分割出願をする者がいたからだと思います。少し悲しいですが。 2018年6月9日から施行されます。 http://www.jpo.go.jp/seido/s_shouhyo ...
[類似スコア]46.50
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
「そだねー」商標登録出願の行方について
【個別ページ】 https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180323-00083054/平昌冬季五輪の女子カーリングチームLS北見で有名になった北海道方言「そだねー」をマルセイバターサンドでおなじみの六花亭製菓が「菓子及びパン」を指定商品として商標登録出願(商願2018-024549)していたというニュースがありました。 「同社には"LS北見と無関係なのになどといったクレームが寄せられている。」ということで、同社は、「道内企業で『そだねー』を多用して150年事業を盛り上げたいと思った ...
[類似スコア]46.04
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
「そだねー」商標登録出願の行方について
【個別ページ】 https://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/bylines/kuriharakiyoshi/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9uZXdzLnlhaG9vLmNvLmpwL2J5bGluZS9rdXJpaGFyYWtpeW9zaGkvMjAxODAzMjMtMDAwODMwNTQv平昌冬季五輪の女子カーリングチームLS北見で有名になった北海道方言「そだねー」をマルセイバターサンドでおなじみの六花亭製菓が「菓子及びパン」を指定商品として商標登録出願(商願2018-024549)していたというニュースがありました。 「同社には"LS北見と無関係なのになどといったクレームが寄せられている。」ということで、同社は、「道内企業で『そだねー』を多用して150年事業を盛り上げたいと思った ...
[類似スコア]45.94
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
『たけのこの里』の立体商標登録出願...
【個別ページ】 https://note.mu/ookinanami/n/nec101ba762dd『たけのこの里』の立体商標登録出願への意気込みをイラストにしてみました。 『きのこの山』の方は既に2018年3月30日に立体商標登録が認められましたからね!ライバル?一歩リードです。 特許庁の審査官はどう判断されるでしょうね? 続きをみる
[類似スコア]45.08
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
松竹の「歌舞伎」商標登録出願問題について
【個別ページ】 https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20181205-00106663/「松竹歌舞伎使用禁止令でG・カブキや歌舞伎揚どうなる?」というニュースがありました。 ...松竹は歌舞伎に関する商標を多数出願しており、興行や演芸の分野でも『歌舞伎』という名称の使用を管理し始めたと説明されました。松竹と無関係の団体は、『歌舞伎』と銘打ったイベントが打てなくなってしまった... ということだそうです。 まず、上記記事タイトルでも言及されている「歌舞伎揚げ」と「ザ・グレート・カブキ」 ...
[類似スコア]44.95
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
◆商標 指定商品の記載について (商標登録出願)
【個別ページ】 http://gkchizai.exblog.jp/22631822/◆指定商品が不明確な場合の取り扱い【商標、出願、願書の記載、拒絶理由】・商標審査基準(特許庁)☞ 商標法6条1項/2項の拒絶理由が通知される◆対応(1)指定商品の形状、構造、機能、効能、用途等を意見書で明らかにする。 ・必要に応じてカタログやウェブサイトの写しなどを提出(2)指定商品の補正 etc.(3)実務・カタログ等で商品説明をしつつ、商品の補正案を意見書で記載 ...