特許業界・知的財産業界情報トップス(略称 iptops.com、特許トップス)は、特許業界・知的財産業界の情報を集める、日本最大級の知財業界情報サイトです。
特許業界・知的財産業界情報トップス
  • トップページ
  • 知財ブログ(フィルター別)
    • 知財ブログ[知財フィルターOFF]
    • 知財ブログ[知財フィルターON]
    • 知財ブログ[弁理士試験フィルターON]
  • 知財ブログ(執筆者別)
    • 特許事務所勤務者ブログ
    • 特許事務所経営者ブログ
    • 企業内知的財産部門勤務者ブログ
    • 弁理士ブログ
    • 大学ブログ・政策関係ブログ
    • 弁理士試験受験生ブログ
    • 弁理士試験受験機関ブログ・ゼミブログ
    • 特許関連企業ブログ・マスコミブログ
    • 特許翻訳ブログ
    • 海外知的財産関係者ブログ(日本語)
    • 海外有名知的財産ブログ(英語)
  • 知財ニュース
    • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターOFF]
    • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターON]
    • 特許・知的財産ニュース
    • 商標・ブランドニュース
    • 著作権ニュース
    • 産学連携ニュース
知的財産業界ブログ、注目ニュースetc。1,000以上のサイトを常時チェック。10年分以上、200,000以上のログ。知財ブログと知財ニュースの融合サイト。
  1. 特許業界・知的財産業界情報トップス[iptops.com]
  2. 知財ブログ
  3. 弁理士
  4. 中小ベンチャー向け特許の手数料軽減措置


ブログエントリー
2018/07/10 Tue 06:51:36 PM
blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】
keywords: PCT ベンチャー 出願審査請求 審査請求 特許出願 特許庁 特許料

中小ベンチャー向け特許の手数料軽減措置

【個別ページ】 http://ippartner.blog100.fc2.com/blog-entry-470.html

ようやく平成30年7月9日から、特許の審査請求料やPCTの調査手数料等の軽減措置が受けられるようになりました。いわば、復活ですね(特許庁のHPはこちら。2018年7月10日検索。)。 以前、旧法においても軽減措置がありましたが平成30年3月末で終わってしまい、しばらく軽減措置が受けられない状態が続いていました。審査請求料やPCTの調査手数料等で軽減措置が受けられる、という点は中小ベンチャー企業に ...

 

類似ブログエントリー[知財ブログ]

ブログエントリー「中小ベンチャー向け特許の手数料軽減措置」と関連する可能性が高い順に他のブログエントリーを掲載。知財ブログを横断的に検策。情報収集の効率性を上げるため、一定の基準以上の類似スコアがあるものを抽出。

【類似スコア】タイトルだけではなく内容も考慮したうえで2つのエントリーを比較し、それらの類似性を表現した指標。数値だけでなくラインの長さでも類似スコアを表現。類似性を直感的に認識できるように、類似スコア100以上を赤色のライン                           70以上100未満を黄色のライン                      70未満を緑色のライン                 で表示。

  • [類似スコア]157.70

    2018/02/01 Thu 12:43:26 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    特許料等の軽減措置の期限に注意!

    【個別ページ】 http://ippartner.blog100.fc2.com/blog-entry-453.html
    現在、中小企業やベンチャー企業等に対し特許の出願審査請求料や特許料、そして国際出願の調査手数料等が軽減される制度があるのですが、その制度は平成30年3月31日までに特許の審査請求をした場合、又は国際出願が受理された場合に限られます。 したがって、審査請求をする日や国際出願を平成30年4月1日以降にする場合、軽減措置の対象にはなりません(詳しくは特許庁ホームページ→こちら)。 これらから特許出願 ...

     

     

  • [類似スコア]136.15

    2014/01/14 Tue 12:49:27 PM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  【個別ページ】

    産業競争力強化法「特許料等の軽減措置」が正式決定/中小・ベンチャー企業、小規模企業の特許料が約3分の1に

    【個別ページ】 http://hideharu.cocolog-nifty.com/chizaineta/2014/01/post-16fe.html
    昨秋の臨時国会で成立した産業競争力強化法で定められた中小・ベンチャー企業や小規模企業等を対象とする「特許料等の軽減措置」の詳細が平成26年1月14日正式決定された。 経済産業省・特許庁によれば、中小・ベンチャー企業や小規模企業等が国内出願を行う場合の「審査請求料」と「特許料」について、平均的な内容の出願で、約38万円が約13万円に軽減されます。また、国際出願を行う場合には「調査手数料・送付手数料 ...

     

     

  • [類似スコア]134.31

    2018/07/09 Mon 07:12:33 AM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    軽減措置復活!

    【個別ページ】 https://ameblo.jp/acker/entry-12389506607.html
    今年の3月31日に、中小ベンチャー企業・小規模企業を対象とした手数料の軽減措置が終了しました。 参考記事: https://ameblo.jp/acker/entry-12363275426.html この措置は、特許出願の手続きで必要な 出願審査請求料(約15万円) や、 第1~10年分の特許料(合計で約25万円) が、なんと 1/3 にまで軽減されましたので、絶大な軽減効果がありました。 ...

     

     

  • [類似スコア]125.00

    2014/10/31 Fri 07:00:13 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    中小企業の減免措置|新聞掲載記事|日本弁理士会東海支部

    【個別ページ】 http://www.jpaa-tokai.jp/activities/media/detail_408_6.html
       「日本再興戦略」(閣議決定)の具体的な施策を実行するために、昨年末に「産業競争力強化法」が成立しま   した。この法律には「特許料等の軽減措置」(以下「軽減措置」)が盛り込まれています。この軽減措置は、小  規模企業等を対象にして、審査請求料、特許料、国際出願に関する手数料について、通常の手数料の約3分の1  に軽減するものです。また、同時に「国際出願促進交付金」制度が導入されています ...

     

     

  • [類似スコア]124.36

    2018/08/13 Mon 10:39:33 AM
    blog author: 特許事務所勤務者  知財フィルター  【個別ページ】

    中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした特許料等の軽減措置について

    【個別ページ】 http://tokkyokyougaku.blog.fc2.com/blog-entry-332.html
    少し前のお知らせになりますが。。。 今年3月末で一旦終了となっていた中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした特許料等の軽減措置が復活となりました。 [特許庁からのお知らせ] ざっと目を通した感じですと軽減申請の対象となる企業・必要書類などは以前と同じようです。 個人的な感想になりますが。 出願審査請求料は金額が大きいので、中断することがないように法律が成立すればよかったようにも思います。 ...

     

     

  • [類似スコア]120.00

    2018/03/01 Thu 10:57:57 AM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    終了 | 中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした審査請求料等の軽減措置

    【個別ページ】 http://47923497.at.webry.info/201803/article_1.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+at%2Fwebry%2Finfo+%28*.at.webry.info+Feed%29
    特許庁の中小ベンチャー企業、小規模企業向け支援施策である、審査請求料・特許料の軽減措置が今月末(2018年3月末)で終了となります。https://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/chusho_keigen.htm<img src="http://feeds.feedburner.com/~r/at/webry/info/~4/81WeAzXMUiQ" height= ...

     

     

  • [類似スコア]110.42

    2017/12/27 Wed 08:56:42 AM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    【特許】中小企業向け軽減措置の拡大 他

    【個別ページ】 http://blog.goo.ne.jp/redglasses-pa/e/505ae6fb70022f92aeb7cf7740e608f4?fm=rss
    おはようございます!<br> 連日好天に恵まれているです。<br> <br> さて、各種報道を見ていると、<br> 昨日の産構審 特許制度小委員会で法改正の方向性が概ねまとまった模様。<br> 会議における配布資料等は<a href="https://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/newtokkyo_shiryou24.htm">こちら</a> ...

     

     

  • [類似スコア]107.33

    2014/10/17 Fri 10:35:02 AM
    blog author: 特許事務所勤務者  知財フィルター  【個別ページ】

    特許料が1/3に軽減されるのはいつまで?!

    【個別ページ】 http://patlady.blog112.fc2.com/blog-entry-2832.html
    今年4月以降に審査請求をして、特許査定になって、10年分の特許料をまとめて納付した件を、以前ブログに書きました。その後もこのケースはいくつか出てきておりますが、全てのお客様が「軽減申請や納付の費用を考えても、お得だから10年分納付する!」と、仰って下さるのでご意向通りに10年分まとめて納付の手続きをしました。ここでふと、「10年も要らないかも・・・、というお客様が、たとえば最初の4年間分だけ特許 ...

     

     

  • [類似スコア]102.44

    2014/07/24 Thu 11:11:15 AM
    blog author: 特許事務所勤務者  知財フィルター  【個別ページ】

    審査請求料軽減申請1000件突破

    【個別ページ】 http://patlady.blog112.fc2.com/blog-entry-2543.html
    特許庁の発表によりますと、4月からの軽減申請数が7月3日で1000件を越えたそうですね。平成26年4月~6月の中小・ベンチャー企業、小規模企業からの審査請求は約1400件で、そのうちの6割が軽減申請を利用しているそうです。特許庁では「1000件突破」という表現をしていますが、うーん、少なくないですか??8割くらいはいくと思っておりました。特に「個人事業主が159件」とのことですが、うちのお客様の ...

     

     

  • [類似スコア]98.06

    2018/07/10 Tue 12:38:28 PM
    blog author: 弁理士試験受験生  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    「方式審査便覧」の改訂について

    【個別ページ】 http://benrishikoza.blog24.fc2.com/blog-entry-2813.html
    「方式審査便覧」の改訂について ・「「方式審査便覧」の改訂について」(特許庁) 特許法、方式審査便覧が改訂されました。 試験には影響ないと思われますが、実務上影響する事項としていかのものがあります。 具体的に、中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした審査請求料・特許料に係る手数料の軽減措置が、7月9日から施行されました。 中小ベンチャー企業、小規模企業は、 ・審査請求料 1/3に軽減 ・特 ...

     

     

  • [類似スコア]97.15

    2016/05/07 Sat 03:12:11 AM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    国際出願関係手数料改定のお知らせ

    【個別ページ】 http://hagakure777.hatenablog.com/entry/2016/05/07/031137
    www.jpo.go.jp 以下、特許庁より引用。 平成28年(2016年)6月1日から、為替レート変動に伴い国際出願関係手数料が改正されます。平成28年6月以降に国際出願関係手数料の納付をする場合は、各種手数料の額及び適用関係に御注意をお願いします。 1. 国際出願手数料 2016年5月31日以前 2016年6月1日以降 国際出願手数料(最初の30枚まで) 164,200円 1 ...

     

     

  • [類似スコア]96.92

    2014/01/16 Thu 09:12:24 AM
    blog author: 特許事務所勤務者  知財フィルター  【個別ページ】

    減免制度変更

    【個別ページ】 http://patlady.blog112.fc2.com/blog-entry-1888.html
    久々に特許事務の記事です。(笑)「特許料等の減免制度」の変更に関するお知らせが、14日付で特許庁ホームページに掲載されました。   *****変更の対象:中小ベンチャー企業・小規模企業等(その他は従来通りです。)変更の対象期間:平成26年4月1日~平成30年3月31日変更の対象手続:上記期間内に審査請求又は国際出願を行う場合の、審査請求・特許料・調査手数料・送付手数料・予備審査手数料措置内容:上 ...

     

     

  • [類似スコア]89.40

    2016/12/01 Thu 04:15:36 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    国際出願関係手数料が改訂

    【個別ページ】 http://ryuuji11itou16.hatenablog.com/entry/2016/12/01/161536
    平成29年(2017年)1月1日から日本を受理官庁とする国際出願(PCT出願)関係手数料が改訂されます。 安くなるものが多いのですが、EPOに国際調査してもらう場合の調査手数料は600円高くなって「213,600円」とのことです。日本の特許庁が国際調査をする場合の調査手数料は「70,000円」ですので、だいぶ高いですね。 www.jpo.go.jp

     

     

  • [類似スコア]88.39

    2018/07/19 Thu 09:03:06 PM
    blog author: 特許事務所勤務者  知財フィルター  【個別ページ】

    軽減申請こんがらがる

    【個別ページ】 http://tokkyobar2.blog.fc2.com/blog-entry-2359.html
    要するに 2018/4/1~2018/7/8 の間に審査請求やPCT出願をしてしまった人は 減免が受けられずに損をした ということになりますでしょうか。 まあ、審査に早く着手してもらえると考えれば損ではないとしても かなり悔しいですよね。 7/9から75条が66条になって復活すると知っていれば 期限の問題がない案件は もう少し手続きを待ったかもしれません。 うちでも4月に軽減申請の対象と ...

     

     

  • [類似スコア]88.35

    2018/12/28 Fri 03:14:35 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    平成30年「不正競争防止法等の一部を改正する法律」の一部施行の関係政令が閣議決定

    【個別ページ】 https://ameblo.jp/123search/entry-12428970280.html
    本日、平成30年「不正競争防止法等の一部を改正する法律」の一部の施行のための関係政令が閣議決定されました。 その結果、平成31年4月1日より、以下のように、中小企業や研究機関等の特許料、審査請求料、国際出願関連手数料が低減されます。 (ア)中小事業者、特定中小事業者、試験研究機関等(大学、大学の技術移転を行う事業者、試験研究独立行政法人等):1/2 軽減 (イ)小規模企業(従業員20人以下)、 ...

     

     

  • [類似スコア]82.59

    2019/01/08 Tue 06:07:58 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    出願審査請求料改正

    【個別ページ】 https://ameblo.jp/123search/entry-12431568605.html
    本日、出願審査請求料改正がアナウンスされました。 「不正競争防止法等の一部を改正する法律」及び「不正競争防止法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備に関する政令」の施行により、今年の4/1から手数料が原則として2万円の値上げとなります。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/kaisei/kaisei2/fusei_kaisei_h310108.html ...

     

     

  • [類似スコア]81.95

    2012/09/01 Sat 11:01:05 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    平成24年(2012年)10月1日以降の国際出願関係手数料の改定

    【個別ページ】 http://masahiro-nanjo.blogspot.jp/2012/08/pct242012101.html
    特許庁:PCT関連手数料改定のお知らせ(平成24年7月2日) http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/kokusai/pct_tesuukaitei.htm 特許庁:国際出願関係手数料(平成24年7月2日) http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/kokuryo.htm 新旧の料金の比較ができます。。 ...

     

     

  • [類似スコア]81.56

    2019/02/08 Fri 09:40:15 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    新たな特許料等の減免制度が開始されます (2019年4月から)

    【個別ページ】 http://atsushiyamakoshi.blog.fc2.com/blog-entry-104.html
    中小企業等を対象とした、特許料等の減免制度は以前から行われていましたが、来る4月から、新たな制度が開始されます。 特許庁HP 新たな特許料等の減免制度が始まります(審査請求料・特許料(第1年分~第10年分)) この新たな制度では、 中小企業(会社) 中小企業(個人事業主) 中小企業(組合・NPO法人) 審査請求料:1/2に軽減 特許料(第1年分から第10年分):1/2に軽減 中小ベンチャー ...

     

     

  • [類似スコア]80.47

    2015/05/13 Wed 09:01:32 AM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    (PDF)  減免制度の商標登録出願への導入 ─費用面の負担感の軽減に向けた提言─ 宮川  元

    【個別ページ】 http://www.tokugikon.jp/gikonshi/277/277kiko3.pdf
    寄稿3 減免制度の商標登録出願への導入 ─費用面の負担感の軽減に向けた提言─審査業務部商標部門一般役務  宮川 元抄 録  本稿は,特許出願及び実用新案登録出願に導入されている減免制度について,商標登録出願に導入し た場合の課題や運用について考察するものである 1)。ない。」との記載がある 3)。また,特許庁や一部の地方自治 体では,企業の海外への出願に関する助成制度を導入し, 費用面の負担感を軽 ...

     

     

  • [類似スコア]80.05

    2011/09/21 Wed 10:06:32 AM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    (日本特許)出願審査請求料金の引下げ

    【個別ページ】 http://ameblo.jp/patenthamada/entry-11023569370.html
    出願審査請求料改正について 2011年7月8日に「特許法等関係手数料令の一部を改正する政令」が閣議決定され、出願審査請求料が引き下げられました。この政令の施行期日は2011年8月1日です。※詳細な情報は特許庁のサイトにてご確認ください。出願審査請求料改正のお知らせ■出願審査請求料の新旧料金表(引き下げ対象となる分のみ)※出願審査請求料(昭和63年以降の出願、かつ平成16年4月1日以降に審査請求を ...

     

     

  • [類似スコア]79.12

    2018/03/26 Mon 07:54:14 AM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    駆け込み需要

    【個別ページ】 https://ameblo.jp/acker/entry-12363275426.html
    中小ベンチャー企業・小規模企業を対象とした軽減措置が、この3月末をもって終了いたします。 軽減措置について(特許庁HP): http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/chusho_keigen.htm 4月以降の取り扱い(特許庁HP): http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/chusho_keigen-fromh30040 ...

     

     

  • [類似スコア]76.43

    2014/09/09 Tue 01:45:01 PM
    blog author: 特許事務所勤務者  知財フィルター  【個別ページ】

    後追い軽減

    【個別ページ】 http://patlady.blog112.fc2.com/blog-entry-2713.html
    ダメかと思いましたが、可能でした。2014.4.1以降の審査請求料2/3の減免、これは個人の出願人様にとっては、とても大きな金額の減免だと思います。できるだけこの制度をご利用いただきたいと思い、常に出願人様にはご案内差し上げるようにしておりますが、どうしても要件に該当しない場合もございます。やむなく、満額での審査請求をすることになります。このほど、1ヶ月ほど前に通常手続きで審査請求した案件の出願 ...

     

     

  • [類似スコア]75.62

    2017/06/05 Mon 06:23:10 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    国際出願手数料等が安くなることをご存知ですか。

    【個別ページ】 http://47923497.at.webry.info/201706/article_3.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+at%2Fwebry%2Finfo+%28*.at.webry.info+Feed%29
    国際出願(PCT出願)する際に納付する国際出願関係手数料は、国際出願手数料や送付手数料、調査手数料等があり、合計するとそこそこの金額になります。https://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/kokuryo.htm<img src="http://feeds.feedburner.com/~r/at/webry/info/~4/szsgVn7_eOk" height= ...

     

     

  • [類似スコア]72.97

    2014/09/25 Thu 11:33:10 AM
    blog author: 特許事務所勤務者  知財フィルター  【個別ページ】

    軽減申請の証明書類援用

    【個別ページ】 http://patlady.blog112.fc2.com/blog-entry-2760.html
    まったりと山歩きなんぞして下界に戻ると、頭が仕事モードに戻り難いものです。しかし、出社するや嬉しいことに特許庁から特許査定がきていたので、お客様にご連絡を・・・あ、これ、審査請求を1/3に軽減申請した件だ。ということは特許料も軽減申請可能なわけだから、えーとえーと・・・(思えば今年4月以降に審査請求した案件で、特許査定になったのは本件が初めてです。)ぼけた頭で手引き書を読み返すと、証明書類は援用 ...

     

     

  • [類似スコア]72.64

    2008/06/16 Mon 11:00:31 PM
    blog author: 企業内知的財産部門勤務者  知財フィルター  【個別ページ】

    日本 国際出願手数料

    【個別ページ】 http://ip-info.blogspot.jp/2008/06/blog-post_4166.html
    7月1日から手数料が若干安くなるんですね。PCT Notification No. 189 PCT関連手数料改定のお知らせオレオレ詐欺ではないですがどこの国にも厄介なやからがいるのですね。騙されないように注意しましょう。(重要なお知らせ)WIPO国際事務局以外からの手数料請求書に注意!!

     

     

 

 

もしかして似てるかも[知財ブログ]

ブログエントリー「中小ベンチャー向け特許の手数料軽減措置」と関連する可能性が高い順に他のブログエントリーを掲載。情報収集の網羅性のため、一定の基準未満の類似スコアであっても関連する可能性があるエントリーを抽出。

  • 特許料等の軽減措置の期限に注意! 【個別ページ】

  • 産業競争力強化法「特許料等の軽減措置」が正式決定/中小・ベンチャー企業、小規模企業の特許料が約3分の1に 【個別ページ】

  • 軽減措置復活! 【個別ページ】

  • 中小企業の減免措置|新聞掲載記事|日本弁理士会東海支部 【個別ページ】

  • 中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした特許料等の軽減措置について 【個別ページ】

  • 終了 | 中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした審査請求料等の軽減措置 【個別ページ】

  • 【特許】中小企業向け軽減措置の拡大 他 【個別ページ】

  • 特許料が1/3に軽減されるのはいつまで?! 【個別ページ】

  • 審査請求料軽減申請1000件突破 【個別ページ】

  • 「方式審査便覧」の改訂について 【個別ページ】

  • 国際出願関係手数料改定のお知らせ 【個別ページ】

  • 減免制度変更 【個別ページ】

  • 国際出願関係手数料が改訂 【個別ページ】

  • 軽減申請こんがらがる 【個別ページ】

  • 平成30年「不正競争防止法等の一部を改正する法律」の一部施行の関係政令が閣議決定 【個別ページ】

  • 出願審査請求料改正 【個別ページ】

  • 平成24年(2012年)10月1日以降の国際出願関係手数料の改定 【個別ページ】

  • 新たな特許料等の減免制度が開始されます (2019年4月から) 【個別ページ】

  • (PDF)  減免制度の商標登録出願への導入 ─費用面の負担感の軽減に向けた提言─ 宮川  元 【個別ページ】

  • (日本特許)出願審査請求料金の引下げ 【個別ページ】

  • 駆け込み需要 【個別ページ】

  • 後追い軽減 【個別ページ】

  • 国際出願手数料等が安くなることをご存知ですか。 【個別ページ】

  • 軽減申請の証明書類援用 【個別ページ】

  • 日本 国際出願手数料 【個別ページ】

  • 平成23年特許法等改正(平成24年4月1日施行) その1 【個別ページ】

  • 特許料の軽減申請 【個別ページ】

  • (PDF) (解説) PCT規則改正 Q&A集 星野 和男 、 日本弁理士会特許委員会 【個別ページ】

  • 2019年4月1日より、新たな特許料等の減免制度が開始 【個別ページ】

  • 欧州特許庁における審査手数料の返還についての留意点 【個別ページ】

  • 各国特許関係機関の情報 2018/07/05 【個別ページ】

  • 補助金活用術|新聞掲載記事|日本弁理士会東海支部 【個別ページ】

  • 国際出願に係る手数料の改定 【個別ページ】

  • 特許を取得するための料金を軽減する制度があることをご存知でしょうか?|新聞掲載記事|日本弁理士会東海支部 【個別ページ】

  • 名義変更をして軽減対象に 【個別ページ】

  • 審査請求料の納付繰延制度が終了します 【個別ページ】

  • 補助金について|新聞掲載記事|日本弁理士会東海支部 【個別ページ】

  • 弁理士の手数料 【個別ページ】

  • (PDF) 中小企業 大学支援は減免制度の利用や補助金で(減免制度 補助金の知識は弁理士の必須科目) 笹井 浩毅 【個別ページ】

  • 手続のオンライン化@PCT 【個別ページ】

  • 米国特許商標庁(USPTO)の特許出願手数料一覧 【個別ページ】

  • 平成18年度短答式試験第4問枝3 【個別ページ】

  • (PDF) (解説) PCTの手続を行う上での留意点等について 特許庁審査業務部国際出願課 【個別ページ】

  • (PDF)  特許協力条約(PCT)から見る世界~分散スパイラルからの脱却~ 高橋 宣博 【個別ページ】

  • 国際出願関係手数料 【個別ページ】

  • (PDF) (紹介) 米国特許法改正の概要とQ&A 米国特許庁  /  (訳)日本弁理士会 【個別ページ】

  • ダイレクトPCTの検討 【個別ページ】

  • H23法改正:7.料金の見直し 【個別ページ】

  • (PDF)  平成26年改正法における手続期間徒過についての救済規定の整備について 千本 潤介 【個別ページ】

  • 特許料の減免申請手続が改正(簡素化)されます。 【個別ページ】

 

 

類似ニュースソース[知財ニュース][クロス検索]

ブログエントリー「中小ベンチャー向け特許の手数料軽減措置」と関連する可能性が高い順にニュースソースを掲載。知財ニュースを横断的に検策。情報収集の効率性を上げるため、一定の基準以上の類似スコアがあるものを抽出。

【類似スコア】タイトルだけではなく内容も考慮したうえでブログエントリーとニュースソースとを比較し、それらの類似性を表現した指標。数値だけでなくラインの長さでも類似スコアを表現。類似性を直感的に認識できるように、類似スコア100以上を赤色のライン                           70以上100未満を黄色のライン                      70未満を緑色のライン                 で表示。

  • [類似スコア]244.52

    2014/01/14 Tue 10:12:43 AM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした審査請求料・特許料の軽減措置について

    【個別ページ】 http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/chusho_keigen.htm
    中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした審査請求料・特許料の軽減措置について 中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした審査請求料・特許料の軽減措置について 平成26年1月 産業 ...

     

     

  • [類似スコア]214.72

    2018/07/04 Wed 05:38:37 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした特許料等の軽減措置が規定された「産業競争力強化法等の一部を改正する法律」が成立しました | 経済産業省 特許庁

    【個別ページ】 http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/venture_keigen.htm
    中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした特許料等の軽減措置が規定された「産業競争力強化法等の一部を改正する法律」が成立しました | 経済産業省 特許庁 中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした特許 ...

     

     

  • [類似スコア]209.12

    2018/07/09 Mon 06:13:55 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    国際出願に係る手数料の軽減措置の申請手続について | 経済産業省 特許庁

    【個別ページ】 http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/kokusai/tesuryou_keigen_shinsei.htm
    国際出願に係る手数料の軽減措置の申請手続について | 経済産業省 特許庁 平成30年7月 ※注意(適用関係について) (1)調査手数料・送付手数料について 平成30年7月9日(改正法施行日)以降 ...

     

     

  • [類似スコア]208.93

    2018/02/01 Thu 01:31:22 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした特許料等の軽減措置及び国際出願促進交付金の平成30年4月1日以降の取り扱いについて | 経済産業省 特許庁

    【個別ページ】 https://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/chusho_keigen-fromh300401.htm
    中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした特許料等の軽減措置及び国際出願促進交付金の平成30年4月1日以降の取り扱いについて | 経済産業省 特許庁 平成30年2月 特許庁では、産業競争力強化法第7 ...

     

     

  • [類似スコア]187.91

    2019/01/17 Thu 09:06:10 AM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    中小企業に対する、審査請求料及び国際出願関連手数料の軽減措置(2019年4月1日施行)

    【個別ページ】 http://www3.japio.or.jp/patentworld/index.php/news/patent/265-2019-4-2
    中小企業に対する、審査請求料及び国際出願関連手数料の軽減措置(2019年4月1日施行)これまで一部の中小企業が対象だった特許料、審査請求料及び国際出願関連手数料(以下「特許料等」といいます。)の軽減措 ...

     

     

  • [類似スコア]156.33

    2014/01/15 Wed 09:16:45 AM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    中小・ベンチャー企業、小規模企業の特許料が約1/3 に!!(METI/経済産業省)

    【個別ページ】 http://www.meti.go.jp/press/2013/01/20140114001/20140114001.html
    中小・ベンチャー企業、小規模企業の特許料が約1/3 に!!(METI/経済産業省) 昨秋の臨時国会で成立した産業競争力強化法で定められた、「特許料等の軽減措置」の詳細が本日決定されました。 ...

     

     

  • [類似スコア]131.27

    2018/05/18 Fri 01:23:40 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    福島復興再生特別措置法第84条に基づく審査請求料及び特許料(第1年分から第10年分)の軽減措置について | 経済産業省 特許庁

    【個別ページ】 https://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/fukushima_genmen.htm
    福島復興再生特別措置法第84条に基づく審査請求料及び特許料(第1年分から第10年分)の軽減措置について | 経済産業省 特許庁 福島復興再生特別措置法第84条に基づく審査請求料及び特許料(第1年分から ...

     

     

  • [類似スコア]117.50

    2017/09/15 Fri 10:28:27 AM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律に基づく 審査請求料及び特許料(第1年分から第10年分)の軽減措置について | 経済産業省 特許庁

    【個別ページ】 http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/chiiki_kenin_shinsaryo_tokkyoryo.htm
    地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律に基づく 審査請求料及び特許料(第1年分から第10年分)の軽減措置について | 経済産業省 特許庁 地域経済牽引事業の促進 ...

     

     

  • [類似スコア]117.34

    2017/12/26 Tue 11:57:44 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    特許料半減措置 すべての中小企業に拡大 | NHKニュース

    【個別ページ】 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171226/k10011272241000.html
    特許料半減措置 すべての中小企業に拡大 | NHKニュース 特許庁は、高い技術をもつ中小企業が特許制度を利用し、競争力を高めてもらおうと特許料を2分の1に軽減する措置を、すべての中小企業を対象に広げる ...

     

     

  • [類似スコア]113.98

    2017/09/15 Fri 10:11:16 AM
    news category: 商標・ブランド  知財フィルター  【個別ページ】

    地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律に基づく地域団体商標登録出願の手数料等の軽減措置について | 特許庁

    【個別ページ】 http://www.jpo.go.jp/torikumi/t_torikumi/keigen_kenin_chiiki.htm
    地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律に基づく地域団体商標登録出願の手数料等の軽減措置について 特許庁 地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(通称 ...

     

     

 

 

もしかして似てるかも[知財ニュース][クロス検索]

ブログエントリー「中小ベンチャー向け特許の手数料軽減措置」と関連する可能性が高い順にニュースソースを掲載。情報収集の網羅性のため、一定の基準未満の類似スコアであっても関連する可能性があるニュースソースを抽出。

  • 中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした審査請求料・特許料の軽減措置について 【個別ページ】

  • 中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした特許料等の軽減措置が規定された「産業競争力強化法等の一部を改正する法律」が成立しました | 経済産業省 特許庁 【個別ページ】

  • 国際出願に係る手数料の軽減措置の申請手続について | 経済産業省 特許庁 【個別ページ】

  • 中小ベンチャー企業、小規模企業を対象とした特許料等の軽減措置及び国際出願促進交付金の平成30年4月1日以降の取り扱いについて | 経済産業省 特許庁 【個別ページ】

  • 中小企業に対する、審査請求料及び国際出願関連手数料の軽減措置(2019年4月1日施行) 【個別ページ】

  • 中小・ベンチャー企業、小規模企業の特許料が約1/3 に!!(METI/経済産業省) 【個別ページ】

  • 福島復興再生特別措置法第84条に基づく審査請求料及び特許料(第1年分から第10年分)の軽減措置について | 経済産業省 特許庁 【個別ページ】

  • 地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律に基づく 審査請求料及び特許料(第1年分から第10年分)の軽減措置について | 経済産業省 特許庁 【個別ページ】

  • 特許料半減措置 すべての中小企業に拡大 | NHKニュース 【個別ページ】

  • 地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律に基づく地域団体商標登録出願の手数料等の軽減措置について | 特許庁 【個別ページ】

  • 地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律に基づく地域団体商標登録出願の手数料等の軽減措置について | 特許庁 【個別ページ】

  • 個人の方を対象とした審査請求料、特許料等の減免・猶予措置について 【個別ページ】

  • 国際出願促進交付金の交付申請手続について | 経済産業省 特許庁 【個別ページ】

  • 特許手数料、負担は軽く、納付は便利に 【個別ページ】

  • 「不正競争防止法等の一部を改正する法律」の一部の施行のための関係政令が閣議決定されました (METI/経済産業省) 【個別ページ】

  • 新たな特許料等の減免制度が始まります(審査請求料・特許料(第1年分~第10年分)) | 経済産業省 特許庁 【個別ページ】

  • クレジットカードのポイントで特許手数料を 【個別ページ】

  • 「方式審査便覧」の改訂について | 経済産業省 特許庁 【個別ページ】

  • 減免等申請書の様式集 | 経済産業省 特許庁 【個別ページ】

  • 職務発明保証に積極的な中小・中堅企業の登録料半額に 【個別ページ】

 もっと見る(知財ブログ総合版(日本語すべて、知財フィルターOFF))
 もっと見る(知財ブログ総合版(日本語すべて、知財フィルターON))
 もっと見る(知財ブログ総合版(日本語すべて、弁理士試験フィルターON))
 もっと見る(特許・知的財産ニュース)
 もっと見る(商標・ブランドニュース)
 もっと見る(著作権ニュース)
 もっと見る(産学連携ニュース)
 もっと見る(知的財産総合版ニュース)
 もっと見る(知的財産総合版ニュース(知財フィルターON))

 

  1. 特許業界・知的財産業界情報トップス[iptops.com]
  2. 知財ブログ
  3. 弁理士
  4. 中小ベンチャー向け特許の手数料軽減措置

 


特許・知的財産最新トップニュース

現在、注目度が高い、時系列順に配列された多数のニュースリンク。

  • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターOFF]
  • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターON]
  • 特許・知的財産ニュース
  • 商標・ブランドニュース
  • 著作権ニュース
  • 産学連携ニュース
特許ブログ・知的財産ブログ

特許業界、知的財産業界の実情を知るための情報源。 特許事務所、企業内知的財産部門、弁理士試験受験等のブログリンク。

  • 特許ブログ・知的財産ブログ[総合版(日本語すべて)][知財フィルターOFF]
  • 特許ブログ・知的財産ブログ[総合版(日本語すべて)][知財フィルターON]
  • 特許ブログ・知的財産ブログ[総合版(日本語すべて)][弁理士試験フィルターON]
  • 特許事務所勤務者ブログ
  • 特許事務所経営者ブログ
  • 企業内知的財産部門勤務者ブログ
  • 弁理士ブログ
  • 大学ブログ・政策関係ブログ
  • 弁理士試験受験生ブログ
  • 弁理士試験受験機関ブログ・ゼミブログ
  • 特許関連企業ブログ・マスコミブログ
  • 特許翻訳ブログ
  • 海外知的財産関係者ブログ(日本語)
  • 海外有名知的財産ブログ(英語)
キーワード一覧

知財ニュースと知財ブログをキーワードごとに分類。

  • キーワード一覧
特許・知的財産リンク集

掲載希望はメールフォームからどうぞ。

  • 特許事務所
  • 技術移転機関(TLO)
  • 知的財産専門職大学院・大学知的財産本部
ご要望、お問い合わせ等

情報追加、掲載希望などのご要望、お問い合わせはメールフォームからどうぞ。リンクフリー。リンクにあたって連絡は不要です。

  • このサイトについて 更新しました
  • サイト運営者 更新しました
  • リンク掲載基準
  • プライバシーポリシー、免責事項 更新しました
  • サイトマップ
  • メールフォーム
  • @iptops_com_news
  • @iptops_com_blog
  • @iptops_classic
About

特許業界・知的財産業界情報トップス(略称 iptops.com、特許トップス)は、知的財産業界関係者、弁理士試験受験生のための情報を集める日本最大級の知財業界情報サイトです。さらに詳しく

Contact

情報追加、掲載希望などのご要望、お問い合わせはメールフォームからどうぞ。リンクフリー。リンクにあたって連絡は不要です。

  • @iptops_com_news
  • @iptops_com_blog
  • @iptops_classic

© iptops.com製作委員会 All right reserved.

  • iptops.comトップページ
  • メールフォーム