特許業界・知的財産業界情報トップス(略称 iptops.com、特許トップス)は、特許業界・知的財産業界の情報を集める、日本最大級の知財業界情報サイトです。
特許業界・知的財産業界情報トップス
  • トップページ
  • 知財ブログ(フィルター別)
    • 知財ブログ[知財フィルターOFF]
    • 知財ブログ[知財フィルターON]
    • 知財ブログ[弁理士試験フィルターON]
  • 知財ブログ(執筆者別)
    • 特許事務所勤務者ブログ
    • 特許事務所経営者ブログ
    • 企業内知的財産部門勤務者ブログ
    • 弁理士ブログ
    • 大学ブログ・政策関係ブログ
    • 弁理士試験受験生ブログ
    • 弁理士試験受験機関ブログ・ゼミブログ
    • 特許関連企業ブログ・マスコミブログ
    • 特許翻訳ブログ
    • 海外知的財産関係者ブログ(日本語)
    • 海外有名知的財産ブログ(英語)
  • 知財ニュース
    • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターOFF]
    • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターON]
    • 特許・知的財産ニュース
    • 商標・ブランドニュース
    • 著作権ニュース
    • 産学連携ニュース
知的財産業界ブログ、注目ニュースetc。1,000以上のサイトを常時チェック。10年分以上、100,000以上のログ。知財ブログと知財ニュースの融合サイト。
  1. 特許業界・知的財産業界情報トップス[iptops.com]
  2. 知財ブログ
  3. 弁理士試験受験生
  4. 短答基礎答練③


ブログエントリー
2017/10/13 Fri 12:00:06 AM
blog author: 弁理士試験受験生  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】
keywords: 意匠 後願 短答 部分意匠 論文

短答基礎答練③

【個別ページ】 https://ameblo.jp/mau36/entry-12319868907.html

短答基礎答練3回目の結果が出ました。今回の範囲は意匠。 本試では意匠がボロボロだったので、ゼロからやり直す気持ちで インプット講座の受講と、地道な復習を繰り返しています。 部分意匠が絡む先後願関係と利用・抵触がまだまだ苦手ですが、 25問中24点でした。 正答率は良いのですが、迷った枝も結構ありましたし、 満点の方も多く居ましたので、油断大敵です。 今回は画像意匠の問題を落としてしま ...

 

類似ブログエントリー[知財ブログ]

ブログエントリー「短答基礎答練③」と関連する可能性が高い順に他のブログエントリーを掲載。知財ブログを横断的に検策。情報収集の効率性を上げるため、一定の基準以上の類似スコアがあるものを抽出。

【類似スコア】タイトルだけではなく内容も考慮したうえで2つのエントリーを比較し、それらの類似性を表現した指標。数値だけでなくラインの長さでも類似スコアを表現。類似性を直感的に認識できるように、類似スコア100以上を赤色のライン                           70以上100未満を黄色のライン                      70未満を緑色のライン                 で表示。

  • [類似スコア]83.06

    2017/09/15 Fri 12:00:59 AM
    blog author: 弁理士試験受験生  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    短答基礎答練②

    【個別ページ】 https://ameblo.jp/mau36/entry-12311523682.html
    短答基礎答練2回目の結果が返ってきました。 25問中、正解22問。 合格基準点が23点なので今回は反省点です。 前回、高得点だったから油断したのかしらん… 174条(再審の審判規定等の準用)のインプットが足りていないこと、 102条3項(損害額の推定)の理解が足りていないこと、 今回の反省点はこの2つです。 ということで、復習メモを残しておきたいと思います。 <174条> 併合・分離… 【 ...

     

     

  • [類似スコア]82.95

    2017/08/25 Fri 12:00:52 AM
    blog author: 弁理士試験受験生  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    短答基礎答練

    【個別ページ】 https://ameblo.jp/mau36/entry-12305264867.html
    今年1回目の短答基礎答練の結果が返ってきました。 25問中、正解25問。満点でした。 今年の短答試験に落ちて、もう1度、基礎からの勉強を繰り返していると 勉強方法はあっているのか?とか、成果が出ているのか?とか 疑問が湧いてきて後ろ向きの気持ちになるのですが、 点数に反映されると少し安心します。 ただ、この「安心」というヤツが危険で、 このままズルズル行かないように気を引き締めないと ...

     

     

  • [類似スコア]72.56

    2017/06/14 Wed 06:16:21 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    審決取消訴訟 意匠 平成28(行ケ)10239  拒絶査定不服審判 不成立審決 請求棄却

    【個別ページ】 http://chizaihanketu.blogspot.jp/2017/06/2810239.html
    事件番号 平成28(行ケ)10239事件名 審決取消請求事件 裁判年月日 平成29年5月30日 裁判所名 知的財産高等裁判所第2部 裁判長裁判官 森 義 之 裁判官 片 岡 早 苗 裁判官 古 庄 研 「 1 意匠法2条2項は,「物品の操作(当該物品がその機能を発揮できる状態にするために行われるものに限る。)の用に供される画像であって,当該物品又はこれと一体として用いられる物品に表示されるもの」は ...

     

     

  • [類似スコア]70.94

    2012/08/15 Wed 02:43:45 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    産業構造審議会知的財産政策部会 第18回意匠制度小委員会

    【個別ページ】 http://ameblo.jp/patanze/entry-11328301731.html
     特許庁のホームページ、012/8/13更新情報欄に「産業構造審議会知的財産政策部会意匠制度小委員会を更新しました。 第18回意匠制度小委員会の「議事録」「議事要旨」を掲載しました。」の公示があった。  ロカルノ協定加盟、画像(画面)デザイン、3Dデジタルデザインを含む保護対象の拡大などについてである。  画像(画面)デザインについては、平成18年 意匠法等の一部改正で既に保護されている ...

     

     

  • [類似スコア]69.27

    2010/01/25 Mon 11:01:26 PM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  【個別ページ】

    [意匠]IP5での画面デザインの意匠制度による保護状況の整理

    【個別ページ】 http://chiteki-yuurei.seesaa.net/article/139260973.html
    日本ではまだあまり使われていない(年間150件程度)画面デザインに関する意匠登録であるが、たとえば欧州ではOSメーカなどが積極的に画面デザインについて意匠登録を行っているようである。覚え書きとして、主要国(いわゆるIP5)での保護状況とその根拠について、特許庁の資料(注1)をもとにまとめてみた。□米国:画面デザインの保護=運用により○根拠:審査指針1540.01(a)(注2)保護の要件:物品(画面 ...

     

     

  • [類似スコア]68.33

    2014/03/15 Sat 11:00:44 PM
    blog author: 特許事務所勤務者  知財フィルター  【個別ページ】

    モバイルアプリの画面デザインを保護する法律はない、今のところ

    【個別ページ】 http://irumashinjuku.net/?p=7330
    ニュース配信アプリ『Gunosy』がiOS版を大幅にアップデートしてユーザの不評を買っているという記事が話題になっていました。 先月末のアップデートでGunosyは、一見する限りではほとんど別アプリのようになった。一般ニュースを配信するカテゴリを多数追加し、UIもSmartNewsを想起させるものになっている。メディアごとのチャンネル購読機能が登場し、SNS的要素であった「周りで話題」のカテゴ ...

     

     

  • [類似スコア]67.23

    2010/03/13 Sat 10:09:58 PM
    blog author: 弁理士試験受験生  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    短答実戦答練 第3回

    【個別ページ】 http://blog.livedoor.jp/shinpeimatsuda/archives/1130687.html
    短答実戦答練の第3回(意匠法)を受けてきました。 点数で51/60でした。 今回は問題文の読み落としとか、 ケアレスミスが目立ちました。 知識的には9割以上は取れた問題でした。 まあ、それも含めて実力なんですが。。。 <前回の結果> 得点:44(平均点:27.9) 予備校の判定:A(十分合格圏です) 順位:27/ 807 <今回の反省> ●今回の間違った傾向 1.意匠登録の要件 →正答率が4/7。 ...

     

     

  • [類似スコア]65.89

    2017/05/22 Mon 12:30:09 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    28短答25-2そのまたつづき

    【個別ページ】 http://ameblo.jp/benrik/entry-12276896355.html
    で、意匠にとって物品とは何?ってことになる。 産業の発達のためとは言え、組み物や背広服や部分など、ええように解釈される それが物品。トランプやカルタだって一物品www。もう草を生やすしかない。 これを、時々実用新案の物品と対比して・・・・とか、笑止千万。 こんな質問するから、初学者はよけいに混乱することになる。 あっ、ただし、法的な相違としてベテランが検討するのは非常に良いことですが・・ ...

     

     

  • [類似スコア]64.61

    2017/05/19 Fri 12:15:20 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    28短答25-2まだまだつづき

    【個別ページ】 http://ameblo.jp/benrik/entry-12276024106.html
    もう短答本試が目前です。受験生はこんなブログを読んでないで、 あやふやなところをもう一度確認しましょう。 で、またまだ、グダグダ続けます。 今まで話してきたように、一意匠の概念のぐだぐださは、 意匠における物品のぐだぐださに起因しているわけです。 つまり、背広服でも、ナイフフォークスプーンセットでも、1つのデザインとして創作はされているけど、 物品的には分離でき、一物品とは言い難い。こ ...

     

     

  • [類似スコア]62.37

    2012/03/27 Tue 08:27:44 AM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    ウェブデザインにも意匠権が認められるかも?

    【個別ページ】 http://yu-individual.seesaa.net/article/260379223.html
    今朝の日経新聞Web刊に、本件についての記事がありました。 「ウェブデザインにも意匠権 特許庁検討、保護を欧米並みに」 意匠権を認める対象は、対象はパソコン画面に表示される検索エンジンなどのウェブ画面や基本ソフト(OS)の操作画面・ゲーム画面、壁紙やアイコンなどのデザイン。保護を欧米なみにする計画だとか。IT企業等からの要請があったことも背景のようです。 しかしながら、保護範囲が広がることに ...

     

     

  • [類似スコア]60.32

    2017/05/24 Wed 12:17:57 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    28短答25-2そろそろ終わり

    【個別ページ】 http://ameblo.jp/benrik/entry-12277478742.html
    で、動的意匠として権利化された場合、 登録意匠とそれぞれ類似する少なくとも2態様の形態を 物品の機能として変形して得られるもののみに権利行使ができる。 とした場合、余りにも権利範囲が狭く、結局出願人(権利者)は、 複数の態様の形態を別々に出願しなければならないことになります。 これでは、動的意匠を認めている意義が没却するのでは?とも思えますが、 組み物の意匠が組み物全体としてしか権利行 ...

     

     

  • [類似スコア]59.61

    2010/03/07 Sun 04:39:27 PM
    blog author: 弁理士試験受験生  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    短答実戦答練 第2回

    【個別ページ】 http://blog.livedoor.jp/shinpeimatsuda/archives/1126370.html
    昨日、短答実戦答練の第2回(特許法・実用新案法?)を受けてきました。 今回の結果は42/60でした。 もう少し!! <前回の結果> 得点:45(平均点:28.2) 予備校の判定:A(十分合格圏です。) 順位:40/ 811 総合順位:40/ 811 100位以内達成!! <今回の反省> ●今回の間違った傾向 1.審判(再審)全般 →正答率は6/9。 2.訂正審判・訂正請求 →正答率も4/7。 3. ...

     

     

  • [類似スコア]56.49

    2017/05/23 Tue 12:33:37 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    28短答25-2ようやくドウテキ

    【個別ページ】 http://ameblo.jp/benrik/entry-12277194638.html
    背広服の件で、これを一物品と認めなければ、ジャケットとパンツを 別々に出願しなければならず、出願人に酷・・・と、記載しました。 これと同様、複数のデザインを備えた一物品が存在します。 例えば冷蔵庫。外観のデザインと中身のデザイン。 これは、意匠として同時に存在しえないのですが、実際同時に存在し同時に流通します。 つまり、ドアを占めれば外観デザイン、開けると中身を含む扉を開けたデザイン。 も ...

     

     

  • [類似スコア]55.98

    2017/05/12 Fri 12:28:44 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    28短答25-1

    【個別ページ】 http://ameblo.jp/benrik/entry-12273957301.html
    柱書: 意匠登録出願に関し、次のうち、正しいものは、どれか。ただし、ジュネーブ改正協定に基づく特例は考慮しないものとする。 問題:1 意匠登録を受けようとする意匠を図面に記載する場合において、 その意匠に係る物品の一部が透明であるときは、 その旨を願書に記載しなくてもよい。 解説: 言わずもがなの7条6項ですわな。・・・・・・・ ちゃう。6条7項ですわな。 (最近、頭の回路がおか ...

     

     

  • [類似スコア]55.64

    2017/05/15 Mon 12:26:27 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    28短答25-2つづき

    【個別ページ】 http://ameblo.jp/benrik/entry-12274852368.html
    なぜ一意匠がかくもあやふやなのかと言いますと、 これは、特許庁の傲慢の成せる業ではないのです。 むしろ、特許庁は産業の発展に寄与すべく、一意匠というか一物品を考えています。 つまり、パンツとジャケットは分離できて単体でも販売できるから、2物品である。 よって、背広服の出願は認めないぃぃぃ!みたいな子どもの論理であれば、 登録可能なスーツのデザインをしたのに、パンツとジャケットとの2出願を ...

     

     

  • [類似スコア]55.29

    2007/01/23 Tue 11:00:21 PM
    blog author: 弁理士試験受験生  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    昨夜のゼミ(平成18年改正法をもっと勉強しな くては!)

    【個別ページ】 https://plaza.rakuten.co.jp/golferpa/diary/200701230000/
    昨夜のゼミですが、先週の答案返却があり(特実1問)、 2週連続でトップ賞いただきました ただ、昨夜の意匠の問題は撃沈でした 平成18年法改正絡みの問題だったのですが、 操作画面デザインで、 画像が一体として用いられる 別の物品に表示されるパターンだったのですが、 この場合、物品名をどのようにすればよいのか、 これを部分意匠ではなく、全体意匠として出願する場合には、 その「物品」は何か ...

     

     

  • [類似スコア]54.11

    2017/09/24 Sun 02:01:05 AM
    blog author: 弁理士試験受験機関・ゼミ  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    平成29年度 【意匠】問7の枝3 | "じっくり解説" 弁理士試験 短答式 本試験

    【個別ページ】 https://note.mu/benrishi_shiken/n/n8ecbc6254390
    引き続き【問7】の解説をしていきます。 (問題文の全文は別ページに掲載しています。以下の解説は、自分で問題を1度解いてみてから読むようにしてください。) 「枝3」の解説に入りましょう。 【問7】 意匠の類否判断に関し、次のうち、誤っているものは、どれか。 3 登録意匠と、当該登録意匠に形態が類似する意匠であっても、両意匠は非類似となる場合がある。 まず、本文中の「形態」とは、 ...

     

     

  • [類似スコア]54.07

    2017/09/18 Mon 02:22:01 AM
    blog author: 弁理士試験受験機関・ゼミ  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    平成29年度 【意匠】問7の枝1 | "じっくり解説" 弁理士試験 短答式 本試験

    【個別ページ】 https://note.mu/benrishi_shiken/n/nc2f17003bac6
    【問7】の解説に入りましょう。 【問7】 意匠の類否判断に関し、次のうち、誤っているものは、どれか。 1 意匠に係る物品が拡大レンズで見て取引されるのが通常の場合、拡大レンズで見た状態で意匠の類否判断が行われる。 2 登録意匠と、それ以外の意匠とが類似であるか否かの判断にあたり、「取引者」の観点を含めることが認められる。 3 登録意匠と、当該登録意匠に形態が類似する意匠であ ...

     

     

  • [類似スコア]54.07

    2017/05/25 Thu 12:37:00 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    28短答25-3

    【個別ページ】 http://ameblo.jp/benrik/entry-12277769624.html
    柱書: 意匠登録出願に関し、次のうち、正しいものは、どれか。 ただし、ジュネーブ改正協定に基づく特例は考慮しないものとする。 問題:3 物品の部分について部分意匠として意匠登録を受けようとするときは、 意匠登録出願の願書の意匠に係る物品を「~の部分」と記載しなければならない。 解説: 本当なら、本枝は〇にしたいところです。 なぜならば、意匠の定義の部分に「 物品(物品の部分を含む。 ...

     

     

  • [類似スコア]53.98

    2017/12/17 Sun 12:48:37 PM
    blog author: 弁理士試験受験生  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    論文基礎答練デビュー戦

    【個別ページ】 https://ameblo.jp/mau36/entry-12337008159.html
    12月に入ってから、いよいよ論文答練が始まりました。 論文基礎講座(全10回)を真面目に受講していたし、 答案構成や題意把握について、じっくり教えていただいたので 多少なりと準備ができているかと思っていたのですが…甘かったです!! 12月初旬に実施された論文答練デビュー戦で、ボッコボコにされてしまいました・°・(ノД`)・°・ 答案提出した段階で100点満点中20点もつかないのではないか ...

     

     

  • [類似スコア]52.54

    2017/09/03 Sun 10:46:25 PM
    blog author: 弁理士試験受験機関・ゼミ  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    平成29年度 【意匠】問4の枝3 | "じっくり解説" 弁理士試験 短答式 本試験

    【個別ページ】 https://note.mu/benrishi_shiken/n/n94ea4c9aa662
    引き続き【問4】の解説をしていきます。 (問題文の全文は別ページに掲載しています。以下の解説は、自分で問題を1度解いてみてから読むようにしてください。) 「枝3」の解説に入りましょう。 【問4】意匠の登録要件に関し、次のうち、正しいものは、どれか。 ただし、特に文中に示した場合を除き、意匠登録出願は、いかなる優先権の主張も伴わず、分割又は変更に係るものでも、補正後の意匠についての新出 ...

     

     

  • [類似スコア]51.37

    2018/03/07 Wed 06:31:01 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    質問(短答過去問)について

    【個別ページ】 http://baba.hatenadiary.jp/entry/2018/03/07/183053
    質問があったのでお答えします。 質問です。 現在、過去問の2周目が粗方おわりました。正答率も8割くらいなのですが、答練は上四方が30点行かない状態です。 これからどのような勉強をしていけばよいでしょうか? 入門生の場合、短答過去問の正答率を上げていくことが大切です。 8割できているということですが、かなり勉強が進んでいると思います。 なお、この場合「問題として」ではなく、「枝として ...

     

     

  • [類似スコア]51.14

    2017/05/14 Sun 12:48:28 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    28短答25-2

    【個別ページ】 http://ameblo.jp/benrik/entry-12274544971.html
    柱書: 意匠登録出願に関し、次のうち、正しいものは、どれか。ただし、ジュネーブ改正協定に基づく特例は考慮しないものとする。 問題:2 意匠に係る物品を「ロボットおもちゃ」とする意匠登録出願の願書に添付した図面に、 変化する前の形状と変化した後の形状を記載した意匠登録出願は、 願書の記載にかかわらず、 複数の意匠を含むものとして一意匠一出願の要件を満たさない。 解説: 本枝は、「 願 ...

     

     

  • [類似スコア]50.88

    2017/03/20 Mon 12:32:41 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    28短答21-2

    【個別ページ】 http://ameblo.jp/benrik/entry-12258042352.html
    柱書: 意匠法における意匠に関し、次のうち、正しいものは、どれか。 問題:2 意匠法において、プログラム等により生成され、物品に表示される画像は、 全て「物品の形状、模様若しくは色彩又はこれらの結合」に含まれる。 解説: 本問の解説としては、したり顔の先輩諸氏が薄ら笑いを浮かべて2.2に書いてある。と教えてくれるでしょう。私も同じ穴の狢なので、2.2をコピペして解説に替えます 2.2 ...

     

     

  • [類似スコア]50.37

    2015/11/25 Wed 07:35:15 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    意匠審査基準ワーキンググループ(2015年11月20日)資料 -画像意匠-

    【個別ページ】 http://gkchizai.exblog.jp/22556427/
    ◆画像を含む意匠に関する意匠審査基準改訂の方向を踏まえた実施・侵害行為等についての考え方【審査基準改定、画像意匠、実施行為、間接侵害、プログラム、サーバ】http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/new_isyou_seido_wg08shiryou.htm◆意匠審査基準改訂の方向性「1.意匠審査基準改訂の方向性( ...

     

     

 

 

もしかして似てるかも[知財ブログ]

ブログエントリー「短答基礎答練③」と関連する可能性が高い順に他のブログエントリーを掲載。情報収集の網羅性のため、一定の基準未満の類似スコアであっても関連する可能性があるエントリーを抽出。

  • 短答基礎答練② 【個別ページ】

  • 短答基礎答練 【個別ページ】

  • 審決取消訴訟 意匠 平成28(行ケ)10239  拒絶査定不服審判 不成立審決 請求棄却 【個別ページ】

  • 産業構造審議会知的財産政策部会 第18回意匠制度小委員会 【個別ページ】

  • [意匠]IP5での画面デザインの意匠制度による保護状況の整理 【個別ページ】

  • モバイルアプリの画面デザインを保護する法律はない、今のところ 【個別ページ】

  • 短答実戦答練 第3回 【個別ページ】

  • 28短答25-2そのまたつづき 【個別ページ】

  • 28短答25-2まだまだつづき 【個別ページ】

  • ウェブデザインにも意匠権が認められるかも? 【個別ページ】

  • 28短答25-2そろそろ終わり 【個別ページ】

  • 短答実戦答練 第2回 【個別ページ】

  • 28短答25-2ようやくドウテキ 【個別ページ】

  • 28短答25-1 【個別ページ】

  • 28短答25-2つづき 【個別ページ】

  • 昨夜のゼミ(平成18年改正法をもっと勉強しな くては!) 【個別ページ】

  • 平成29年度 【意匠】問7の枝3 | "じっくり解説" 弁理士試験 短答式 本試験 【個別ページ】

  • 平成29年度 【意匠】問7の枝1 | "じっくり解説" 弁理士試験 短答式 本試験 【個別ページ】

  • 28短答25-3 【個別ページ】

  • 論文基礎答練デビュー戦 【個別ページ】

  • 平成29年度 【意匠】問4の枝3 | "じっくり解説" 弁理士試験 短答式 本試験 【個別ページ】

  • 質問(短答過去問)について 【個別ページ】

  • 28短答25-2 【個別ページ】

  • 28短答21-2 【個別ページ】

  • 意匠審査基準ワーキンググループ(2015年11月20日)資料 -画像意匠- 【個別ページ】

  • [意匠]意匠の類似についての創作説と平成18年改正 【個別ページ】

  • [意匠]意匠制度はどの方向に進むべきか:韓国を参考とする道も考えられる 【個別ページ】

  • 28短答23-2 【個別ページ】

  • 先行意匠に特許公報の図面? 【個別ページ】

  • 28短答20-4 【個別ページ】

  • iPhoneケース、届く。 【個別ページ】

  • 28短答24-4 【個別ページ】

  • [2017ゼミ]Lゼミ&短答ゼミ 【個別ページ】

  • [企業法務][知財]誰が意匠権の拡大を望むのか? 【個別ページ】

  • アップルストアの店舗デザインがデザイン特許を取得 【個別ページ】

  • 先行意匠 【個別ページ】

  • 28短答25-2つづきのつづき 【個別ページ】

  • 28短答25-2つづきのつづき 【個別ページ】

  • 28短答28-3 【個別ページ】

  • シンポジウム「デザイン保護制度の現状と未来」参加 【個別ページ】

  • 特許庁 意見募集 【個別ページ】

  • 28短答22-2さらにつづきのつづきのつづき 【個別ページ】

  • 28短答21-2つづき 【個別ページ】

  • 28短答24-2 【個別ページ】

  • 平成29年度 【意匠】問7(問題文) | "じっくり解説" 弁理士試験 短答式 本試験 【個別ページ】

  • 28短答28-2 【個別ページ】

  • 中国、韓国、台湾の意匠制度紹介セミナー 【個別ページ】

  • 28短答30-2 【個別ページ】

  • 28短答23-5つづき 【個別ページ】

  • 意匠 平成28年(行ケ)10239号 映像装置付き自動車事件(画像デザイン) 【個別ページ】

 

 

類似ニュースソース[知財ニュース][クロス検索]

ブログエントリー「短答基礎答練③」と関連する可能性が高い順にニュースソースを掲載。知財ニュースを横断的に検策。情報収集の効率性を上げるため、一定の基準以上の類似スコアがあるものを抽出。

【類似スコア】タイトルだけではなく内容も考慮したうえでブログエントリーとニュースソースとを比較し、それらの類似性を表現した指標。数値だけでなくラインの長さでも類似スコアを表現。類似性を直感的に認識できるように、類似スコア100以上を赤色のライン                           70以上100未満を黄色のライン                      70未満を緑色のライン                 で表示。

  • [類似スコア]52.18

    2006/12/10 Sun 12:02:38 AM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    画面デザインの保護(3)意匠権による保護ではパソコン用ソフトは対象外:ITpro

    【個別ページ】 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061129/255335/
    画面デザインの保護(3)意匠権による保護ではパソコン用ソフトは対象外:ITpro 前回まで,画面デザイン,ユーザー・インターフェースが著作権や特許権で保護されるのか,その保護の範囲はどうかと ...

     

     

  • [類似スコア]51.66

    2007/05/29 Tue 11:05:22 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    平成18年改正意匠法の運用に関するよくある質問

    【個別ページ】 http://www.jpo.go.jp/toiawase/faq/yokuar27.htm
    平成18年改正意匠法の運用に関するよくある質問 画面デザインとは、家電や情報機器等の表示部に表示される画像のデザインのことです。意匠法では、機器の機能と密接な関係にある画面デザインについて、 ...

     

     

  • [類似スコア]50.72

    2017/07/31 Mon 12:57:49 AM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    Vol.93「J-PlatPatを使いこなすための基礎知識・意匠の創作非容易性」

    【個別ページ】 http://www.jpda.or.jp/rights_protection/vol-93
    提案デザインの安全性を確かめるためには「調査」が必要です。その手段の一つとして、「特許庁公報検索〈J-PlatPat〉」が、確実で手軽なものである事をお伝えしてきました。先行意匠群を確認するために関係 ...

     

     

  • [類似スコア]49.13

    2017/04/03 Mon 10:11:28 AM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    Vol.89 「J-PlatPatを使いこなすための基礎知識・意匠検索のポイント」

    【個別ページ】 http://www.jpda.or.jp/rights_protection/vol-89/
    昨年11月実施の特許庁公報検索演習セミナーでは、講師の説明の中の知財の用語に、まず、つまずいてしまう方が散見されました。このセミナーは、<J-PlatPatに出会ってみよう>というテーマで、検索ツール ...

     

     

  • [類似スコア]45.40

    2017/05/21 Sun 09:27:01 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    ◆TAC弁理士講座◆ 平成29年短答式筆記試験解答速報データ

    【個別ページ】 http://www.tac-school.co.jp/kaitousokuhou/downloads/2_benrishi_2017sokuhou.pdf
    ◆TAC弁理士講座◆ 平成29年短答式筆記試験解答速報データ 2017.5.21 20:30 現在 特許法・実用新案法 問題番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 解答番号 1 5 ...

     

     

  • [類似スコア]42.59

    2006/04/03 Mon 05:32:05 AM
    news category: 著作権  知財フィルター  【個別ページ】

    民主党参議院議員 ふじすえ健三: 意匠法・商標法の改正

    【個別ページ】 http://www.fujisue.net/archives/2006/03/post_1229.html
    民主党参議院議員 ふじすえ健三: 意匠法・商標法の改正 [2006年03月30日] [日記] [コメント (2)] [トラックバック (0)] この国会で、意匠法と商標法の改正が審議されます ...

     

     

  • [類似スコア]41.12

    2018/03/13 Tue 12:12:26 AM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    改訂意匠審査基準(案) 第2部 意匠登録の要件 第1章 工業上利用することができる意匠

    【個別ページ】 http://www.jpo.go.jp/iken/pdf/180312_isho-shinsakijun/s01.pdf
    改訂意匠審査基準(案) 第2部 意匠登録の要件 第1章 工業上利用することができる意匠 改訂意匠審査基準(案) 第2部 意匠登録の要件 第1章 工業上利用することができる意匠 6 第1章 工 ...

     

     

  • [類似スコア]40.51

    2018/03/13 Tue 12:18:57 AM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    改訂意匠審査基準(案) 第7部 個別の意匠登録出願 第1章 部分意匠

    【個別ページ】 http://www.jpo.go.jp/iken/pdf/180312_isho-shinsakijun/s02.pdf
    改訂意匠審査基準(案) 第7部 個別の意匠登録出願 第1章 部分意匠 改訂意匠審査基準(案) 第7部 個別の意匠登録出願 第1章 部分意匠 90 第7部 個別の意匠登録出願 第1章 部分意匠 ...

     

     

  • [類似スコア]40.50

    2015/12/17 Thu 11:09:52 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    携帯電話のアプリ画面、意匠登録可能に 模倣防止へ特許庁方針  :日本経済新聞

    【個別ページ】 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF17H0Z_X11C15A2EE8000/
    携帯電話のアプリ画面、意匠登録可能に 模倣防止へ特許庁方針 :日本経済新聞 携帯電話のアプリ画面、意匠登録可能に 模倣防止へ特許庁方針  :日本経済新聞 特許庁はスマートフォン(スマホ ...

     

     

  • [類似スコア]40.11

    2017/02/28 Tue 10:31:04 AM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    国際意匠登録出願の拒絶の通報への対応について(よくある質問)

    【個別ページ】 http://www.jpo.go.jp/toiawase/faq/pdf/ishou_kokusai_kyozetsu/01.pdf
    国際意匠登録出願の拒絶の通報への対応について(よくある質問) (1)手続補正時の留意点(よくある質問) ①意匠の説明(DESCRIPTION)の補正について ②図(複製物REPRODUC ...

     

     

 

 

もしかして似てるかも[知財ニュース][クロス検索]

ブログエントリー「短答基礎答練③」と関連する可能性が高い順にニュースソースを掲載。情報収集の網羅性のため、一定の基準未満の類似スコアであっても関連する可能性があるニュースソースを抽出。

  • 画面デザインの保護(3)意匠権による保護ではパソコン用ソフトは対象外:ITpro 【個別ページ】

  • 平成18年改正意匠法の運用に関するよくある質問 【個別ページ】

  • Vol.93「J-PlatPatを使いこなすための基礎知識・意匠の創作非容易性」 【個別ページ】

  • Vol.89 「J-PlatPatを使いこなすための基礎知識・意匠検索のポイント」 【個別ページ】

  • ◆TAC弁理士講座◆ 平成29年短答式筆記試験解答速報データ 【個別ページ】

  • 民主党参議院議員 ふじすえ健三: 意匠法・商標法の改正 【個別ページ】

  • 改訂意匠審査基準(案) 第2部 意匠登録の要件 第1章 工業上利用することができる意匠 【個別ページ】

  • 改訂意匠審査基準(案) 第7部 個別の意匠登録出願 第1章 部分意匠 【個別ページ】

  • 携帯電話のアプリ画面、意匠登録可能に 模倣防止へ特許庁方針  :日本経済新聞 【個別ページ】

  • 国際意匠登録出願の拒絶の通報への対応について(よくある質問) 【個別ページ】

  • Vol.94 「J-PlatPat検索の手引き(その1)基本」 【個別ページ】

  • 画面デザインの保護(4)著作権,特許権,意匠権による保護を比較する:ITpro 【個別ページ】

  • 改訂意匠審査基準(第2部)(案) 【個別ページ】

  • 2.物品の機能を果たすために必要な表示を行う画像の例 【個別ページ】

  • 台湾の意匠特許における機能性および視認性 【個別ページ】

  • 意匠審査基準改訂(案)の概要 【個別ページ】

  • 平成29年度弁理士試験短答式筆記試験合格発表 | 経済産業省 特許庁 【個別ページ】

  • パテントセミナー2016 大阪基礎編 第2回 報告書 【個別ページ】

  • デザインを模倣した意匠権侵害物品の差止点数が前年比25倍で50,000点超え ~東京税関における平成 29 年の知的財産侵害物品の差止状況~ 【個別ページ】

  • 平成29年11月22日(水) 特許情報調査セミナー in 秋葉原 【意匠検索編】 【個別ページ】

 もっと見る(知財ブログ総合版(日本語すべて、知財フィルターOFF))
 もっと見る(知財ブログ総合版(日本語すべて、知財フィルターON))
 もっと見る(知財ブログ総合版(日本語すべて、弁理士試験フィルターON))
 もっと見る(特許・知的財産ニュース)
 もっと見る(商標・ブランドニュース)
 もっと見る(著作権ニュース)
 もっと見る(産学連携ニュース)
 もっと見る(知的財産総合版ニュース)
 もっと見る(知的財産総合版ニュース(知財フィルターON))

 

  1. 特許業界・知的財産業界情報トップス[iptops.com]
  2. 知財ブログ
  3. 弁理士試験受験生
  4. 短答基礎答練③

 


特許・知的財産最新トップニュース

現在、注目度が高い、時系列順に配列された多数のニュースリンク。

  • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターOFF]
  • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターON]
  • 特許・知的財産ニュース
  • 商標・ブランドニュース
  • 著作権ニュース
  • 産学連携ニュース
特許ブログ・知的財産ブログ

特許業界、知的財産業界の実情を知るための情報源。 特許事務所、企業内知的財産部門、弁理士試験受験等のブログリンク。

  • 特許ブログ・知的財産ブログ[総合版(日本語すべて)][知財フィルターOFF]
  • 特許ブログ・知的財産ブログ[総合版(日本語すべて)][知財フィルターON]
  • 特許ブログ・知的財産ブログ[総合版(日本語すべて)][弁理士試験フィルターON]
  • 特許事務所勤務者ブログ
  • 特許事務所経営者ブログ
  • 企業内知的財産部門勤務者ブログ
  • 弁理士ブログ
  • 大学ブログ・政策関係ブログ
  • 弁理士試験受験生ブログ
  • 弁理士試験受験機関ブログ・ゼミブログ
  • 特許関連企業ブログ・マスコミブログ
  • 特許翻訳ブログ
  • 海外知的財産関係者ブログ(日本語)
  • 海外有名知的財産ブログ(英語)
キーワード一覧

知財ニュースと知財ブログをキーワードごとに分類。

  • キーワード一覧
特許・知的財産リンク集

掲載希望はメールフォームからどうぞ。

  • 特許事務所
  • 技術移転機関(TLO)
  • 知的財産専門職大学院・大学知的財産本部
ご要望、お問い合わせ等

情報追加、掲載希望などのご要望、お問い合わせはメールフォームからどうぞ。リンクフリー。リンクにあたって連絡は不要です。

  • このサイトについて
  • iptops.com製作委員会
  • リンク掲載基準
  • 免責事項
  • サイトマップ
  • メールフォーム
  • @iptops_com_news
  • @iptops_com_blog
  • @iptops_classic
About

特許業界・知的財産業界情報トップス(略称 iptops.com、特許トップス)は、知的財産業界関係者、弁理士試験受験生のための情報を集める日本最大級の知財業界情報サイトです。さらに詳しく

Contact

情報追加、掲載希望などのご要望、お問い合わせはメールフォームからどうぞ。リンクフリー。リンクにあたって連絡は不要です。

  • @iptops_com_news
  • @iptops_com_blog
  • @iptops_classic

© iptops.com製作委員会 All right reserved.

  • iptops.comトップページ
  • メールフォーム