ヒガンバナ科の花たち、色とりどり!
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-09-29昨日(9/28)は、雨が残った朝を向かえました。雨ということで蒸し暑さも感じた朝となりました。午前中には雨が上がりお天気が回復するという予報でしたが、回復が少し遅れたようで、青空が覗き出したのは夕方近くになってからでした。お昼前後には強めの風が吹き、前線が通過しているのかなという感じの風で、その後は気温は下がり気味でした。今朝は寒いです、昨日の気温よりも7℃も下がり14℃ほどの予報でしたが、当た ...
[類似スコア]160.37
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
予約投稿「ヒガンバナ科の花も咲き出しましたね」
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-08-11-2今日も予約投稿です。 本当に暑い日が続いています。 暑い暑いと言いながらも確実に季節は進んでいますね。朝の日の出の時間も大分遅くなり、私が普段起きる朝の4時ではまだ薄暗いです。 そして、花の世界は秋の花が咲き始めています。そんな秋をイメージするヒガンバナ科の花たちのご紹介です。 ★ハマユウ [浜木綿] ヒガンバナ科 花が、神事のとき榊から垂れ下げる木綿(ユウ)という布に似ていることから、名付けら ...
[類似スコア]94.11
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
彼岸入りですね「白と赤」
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-09-20昨日(9/19)は、安定した雨の心配の要らない一日となりました。しかし、暑さもぶり返し、こちら京都でも30℃近くまで上がったようです。 何か全国的に夏の暑さが戻ったようで高いところでは35℃近くまで上がったようですね。その暑さは、堪えるでしょうね。 私は昨日は朝の仕事はまず、今回の台風の暴風に備えて飛ばされないように片づけたり、固定したものを元に戻す作業でした。実は16日の土曜日に対策をして帰っ ...
[類似スコア]81.45
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
アケビ科の花たちも!
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-04-12昨日(4/11)は何とも蒸し暑い一日となりました。雨の前の蒸し暑さを久しぶりに感じました。ま~雨の前というか夕方からは雨が降り出し、夜には家の中ならでも雨音が聞こえるほどでしたが・・・ 昨日は植物園にこのブログで話題に取り上げた月桂樹の雄花を確認してきました。多分、いや確かに我が家の月桂樹は雌の木ですね。(^_^)ニコニコ ただし、雄の木が近くに無いことから実を結ぶことがないようです。今度は雄の ...
[類似スコア]68.80
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
我が家の可愛い雑草たちの花!
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-06-09昨日(6/8)は、前日に梅雨入りした雨が朝方で何とか上がり、小康状態・・・でも一日中、不安定なお天気の一日でもありました。最高気温は26℃ほどとそれほどは高くは無かったのですが、さすが梅雨入り宣言が出たこともあり、湿度が高い。歩くと汗をかき、蒸し暑さが体力を奪います。京都の夏の蒸し暑さを思い出せてくれました。 このところ、植物園の見事な花を取り上げておりますので、こんな我が家で咲く小さな雑草たち ...
[類似スコア]68.47
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
我が家に咲く、小さな花たち!
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-05-10昨日(5/9)は、何とか午前中はもった空が、午後になるとポツリポツリと落ちてきました。それにしても昨日も一昨日ほどでは無かったですが、かなりの黄砂の量です。お隣のタクシーの運転手さんも完全にあきらめ顔でした。 我が家の植木たちも黄砂を被り何か新緑も汚く見えます。この際だから、雨もたくさん降って洗い流してほしいですね。何か部屋の中もざらついているように感じます。こんな黄砂、パソコンは大丈夫なんだろ ...
[類似スコア]65.70
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
寄生植物「ナンバンギセル」が咲いていました!
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-09-28昨日(9/27)の午前中は本当に雨が降るのか?と思わせるような青空が広がっていました。ま~しかしながら雨の前の蒸しとした感じが雨を予感させるようなお天気でした。ハイ、午後前には雲が広がり出し、午後も早めに雨がポツリポツリと明るい内の雨の量は大したことはありませんでしたが・・・やはり雨の前は蒸し暑さを感じます。一昨日のような真夏日の暑さとは別の暑さですね。 そんなことで午後の散歩が中止となりました ...
[類似スコア]64.47
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
雨男と健康診査?
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-09-13昨日(9/12)のまだ暗いうちの早朝の雷と大雨には本当にびっくりでした。暗いうちの稲光は怖さ倍増ですね。一瞬、稲光で明るく見えるほど・・雷が近い、そして激しい雨です。私が朝の仕事に出かけるまでには止まなどろうなと思っているとやはりでした。 いつもご訪問いただく京男さんからはこんなコメントもいただきました ********************************************** ...
[類似スコア]64.17
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
木漏れ日の中で見た花たち!
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-05-25昨日(5/24)は一昨晩の日付が変わる夜中に雨が落ちてきて、バタバタと窓を閉めて回ります。朝起きた時も時々雨が落ちてくるという不安定なお天気。雨量は方はそれほどでもなくとりあえずは傘を差すほどのことはありませんでした。気温は一昨日の30℃超えと比べると5℃ほど低い気温です。しかし、湿度が上がったのか蒸し暑さはアップです。今までは日陰に入るとさわやかな暑さでしたが、これから梅雨が近づくにつれて蒸し ...
[類似スコア]64.00
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
家族カレンダー
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-08-05昨日(8/4)も朝のうちは何とか過ごせる気温と湿度でした。少し湿度が低いだけでも肌のベタベタ度が下がりますので楽ですね。でも日中は相変わらずの猛暑です。昨日も少し風があったのですが、その風が熱風です。まるでヘアードライヤーの熱風を全身で浴びているという感じです。 この熱風の影響と体力を天秤にかけて、昨日は午後の散歩は中止し、昼寝に・・・またまた、15分の昼寝の予定が30分以上眠ってしまいました。 ...
[類似スコア]63.86
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
予約投稿「こんな花の名前を聞くと嬉しくなります、ユキミバナ、ナデシコ」
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-08-11-1昨日から二泊三日でお盆の休みで故郷に帰ります。 またまた、今回も一人の帰郷です。田舎では91歳になった両親が首を長くして待っているとのことです。両親二人とも町内の男女の最高齢とのことです。 そんなことで、今日と明日は予約投稿です。 そこまでしなくてもいいのですが、「今日は何の日」を毎日見ているよというご意見もいただきことがありますので・・・ 今日のメインは「今日は何の日」です。 これだけではと ...
[類似スコア]60.44
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
松本酒造と菜の花!
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-04-27昨日(4/26)は朝から雨、朝の気温は比較的暖かく、でもそれから気温が上がりません。一昨日よりも最高気温が6℃以上低い。家の中では薄物のカーディガンでも羽織っていないと少し寒い。この気温差がつらいですね。天気予報でも体調管理に注意してくださいの連呼でした。確かにこの気温差は油断すると体調を崩しますね。 昨日は雨で散歩が出来ないことから、先日からどうも調子が悪いコーヒーメーカーの修理をしました。電 ...
[類似スコア]59.98
blog author: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
今日のLIVE 「9.23 C大阪-仙台」
【個別ページ】 http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2017-09-28今日のLIVE 「9.23 C大阪-仙台」(キンチョウスタジアム) 9月も後半となりましたが、まだ日中はかなり暑いです。 久しぶりにJの試合を観戦に、子どもと長居へ。 170926.jpg 今回、メガネデーということでいろいろなイベントがありました。 直接、メガネとは関係ないのですが、フットダーツも。 初めての体験。なかなかおもしろかったです。 170927.jpg 今回の相手は仙台。 この日 ...
[類似スコア]59.44
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
春告げ花「スノードロップ」
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-12-19昨日(12/18)の朝の冷え込みは氷点下のスタートだったと思われます。日中は青空が広がり、日差しには少しですが温もりも感じられたのですが、とにかく風が冷たいです。 天気予報では、このところ「真冬並みの寒さ」を連呼していますが、もう真冬ですよね。12月は真冬とは言わないのかな? 植物園では春を告げる花「スノードロップ(ヒガンバナ科)」が咲き始めているのを見かけました。これまたうれしいですよね。 ス ...
[類似スコア]59.43
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
花たちも頑張る!?
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-01-27昨日(1/26)の朝はこの冬二番目の寒さかな? 一昨日の最低気温マイナス4℃とまではいきませんでしたが、氷点下は間違いがありません。そして日中も気温が上がりません。とにかく風が冷たい、冷た過ぎます。 そんな寒風の中を歯医者さんに!。この寒さなのでお年寄りなら予約しても無断キャンセルで空いているかと思いきや、普段よりも混んでいました。と言っても待っていたのは2名でしたが。普段はかなり時間的に余裕を ...
[類似スコア]59.38
blog author: 弁理士 知財フィルター 【個別ページ】
みどりきくぞう君???
【個別ページ】 http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/10/06/073000・ 商標登録5195345、5444219 標準文字商標「みどりきくぞう」 権利者株式会社四国総合研究所 指定商品: f:id:oukajinsugawa:20170929131823j:plain f:id:oukajinsugawa:20170929131834j:plain ということで、四国電力の研究開発 子会社、四国総合研究所さんで、2013 年から展開している農作物の病 ...
[類似スコア]57.79
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
秋景色・雀さんも大急ぎです!?
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-09-27昨日(9/26)は、朝から安定した晴天の一日となりました。それはいいのですが、最高気温は真夏日の31℃超えです。暑いです、暑すぎます。日焼け止めを塗りたくり散歩です。 そんな散歩中に見かけた景色です。田んぼの稲穂も色づき、頭を大きく垂らしています。黄金色に輝く田んぼは本当に美しいです。こちらの地域の田んぼでも稲刈りが進んでいます。そして、雀さんも大忙しです。刈り取られては食るものに困ることから、 ...
[類似スコア]54.04
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
萬葉植物園の藤の花(その3)
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-05-18昨日(5/17)の朝の朝もひんやりとしたスタートで、朝出かけるときには思わず長袖のカーディガンを羽織って出かけました。このところの一日の朝と昼の気温差の大きさには本当に体がびっくりとしています。こんなに気温差に体が反応するのに体力が必要と感じるのはやはり歳が影響しているのかも知れませんね。歳と言えば昨日もそんなことを感じる日でもありました。友達の病気のこと、知り合いが亡くなったことを聞かされるな ...
[類似スコア]53.17
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
私の机周りの可愛い植物たち
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-07-10昨日(7/9)は、朝からどんよりとした一日。時々雨がと言う何とも何とも蒸し暑い一日になりました。気温は最高気温は一昨日よりも7℃近く下がるとのことでしたが、それでも30℃の最高気温とか? え~7℃近く下がって30℃とは何とも何とも・・・ それでもまだ今日の京都はましな方ですよね、昨日の中部から東北地方にかけては軒並み35℃超えの暑さだったようですね。何やら北海道でも35℃近い処もあったとか!。 ...
[類似スコア]52.45
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
萬葉植物園の藤の花(その2)
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-05-17昨日(5/16)の朝は少しヒヤッとした感じでした。日中は薄曇りがちながらこちら京都では25℃まで上がるとの予報でしたが、どうやらそれは外れたようですね。それでもこの時期は朝の気温と日中の気温差が大きく着るものにも困るし、体調管理が大変です。 そんな昨日は、私が何となく声掛け役になっている、昔務めていた会社のリタイヤ組中心の宴会が行われました。完全リタイヤ組は夕方の5時からでもOKと言うし、まだ現 ...
[類似スコア]52.27
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
桜の花びらも色が濃くなり終焉近し!
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-04-16昨日(4/15)は朝一から、義父の17回忌の法要のために妻の実家に・・・法要の後はいつもの庭のお世話です。草取りと夏野菜の支柱を準備をしました。おばあちゃん(義母)は、今年は夏野菜を育てるのどうしょうかと少し悩んでいたようです。でも、こうして野菜のための支柱が準備されてしまえばやる気が起きますよね。そこが狙いでした。そんな庭の手入れ中に雨が降ったり止んだりを繰り返し、時々中断でした(雷もでした! ...
[類似スコア]52.20
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
春の花が次々ですね!
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-04-22昨日(4/21)の朝は少し冷えました。日中はこの時期らしい気温とのことでしたが、回復が遅れて殆んど昼間は青空を望むことが出来ませんでした。 桜の花が終わり、代りに新緑が綺麗に顔をだし、そしていつの間にか春の花たちの共演でした。季節の進むのが本当に早いですね。 そんな散歩中に見かけた花たちです。 ◇シャガの花 和名:シャガ(射干) 科名 :アヤメ科 春に茎を斜めに伸ばして、その先に白地に青い斑点 ...
[類似スコア]52.19
blog author: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「ガンバ大阪スタンプラリー」 [その他]
【個別ページ】 http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2014-06-30「ガンバ大阪スタンプラリー」 大阪空港へ行くときは、モノレールに乗るわけですが、 現在、「大阪モノレール×ガンバ大阪スタンプラリー」 なるものが開催中。 http://www.osaka-monorail.co.jp/info/event-62.html ガンバのスタジアムへ行くには、モノレールがおそらく 一番便利であり、コラボイベントを開催。 大阪空港駅の構内には、日本代表である 遠藤選 ...
[類似スコア]52.12
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
雨に喜ぶ植物たち!
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-07-01昨日(6/30)は、昨晩からの強い雨と雷が残り、かなりのこちらでも雨量になりました。こちらでは近くの宇治川が上流のダムが放水量を増やしますと放送を流していましたが、それほどの大きな影響はありませんでした。全国的には避難勧告や住宅への被害もあったようですね。 今まで降らず、降るとなると一度にこれではたまりません。 でもこちらでは、カラカラに乾いていた植物園の木々や花々たちは喜んでいるようにみえまし ...
[類似スコア]51.70
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
ツマグロヒョウモン かな?
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-09-05昨日(9/4)の朝も涼しく、い~やああ、何となくすっかり秋の足音が忍び寄ってきたというよりも、確かな足音がすぐそばで聞けていたという感じです。布団も一段厚めのものに変えました。それにしてもこの湿度低さは何ともさわやかです。 昨日も朝の仕事の帰りには、いつものように植物園を通り抜けて地下鉄の駅に向かいます。当然、カメラを首から下げてのスタイルですが!。 この花は何かなと眺めていると、ヒラヒラと蝶が ...
[類似スコア]51.50
blog author: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
我が家の植物たち!
【個別ページ】 http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-05-27昨日(5/26)は午前中は雲は多めながら雨の心配はいらない一日なりました。それよりも、問題は気温です。どんどんと気温が上がりこちら京都ではほぼ真夏日の30℃! その暑さに負けて、今年初めて冷蔵庫に入っていた氷菓子に手が伸びてしまいました。あまり甘くないミカンが入っているタイプを選んで、何せ糖分の摂取を気にしているので食べないようにしていたのですが!この急激な暑さについつい手が・・・ちょっと反省で ...