弁理士試験 論文試験対策について
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/05/28/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E8%AB%96%E6%96%87%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6おはようございます。 5月21日に弁理士試験短答試験が終了し、答えも出ているので合格可能性(39点以上の方)がある方は論文の勉強をしていると思います。 私的には、36点以上の人は論文の勉強をしたほうが良いと思います。 結構マークミスってありますからね。 弁理士試験の短答で43点とかとっていないと論文がという人もいますが、そんなことはありません。 知識レベル的に39点以上はそれほど変わらな ...
[類似スコア]128.47
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験論文試験対策と昇進試験論文試験対策は似てると思った話
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/02/12/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93%E8%AB%96%E6%96%87%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E6%98%87%E9%80%B2%E8%A9%A6%E9%A8%93%E8%AB%96%E6%96%87%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96こんにちは。 いきなりですが・・・ 弁理士試験の論文試験と昇進試験の論文試験は対策としてはかなり似ています。 昔書きました昇進試験の論文対策の記事となります。 よかったらお読みいただければと思います。 nono100.hatenablog.com 弁理士試験の論文試験の対策の肝は、「問われていることについて、法律(判例、審査基準、改正)の知識に当てはめて答える力を身に着ける」ということ ...
[類似スコア]124.00
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験 論文試験対策の3つの方法を公開
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/benrishi_ronbuntaisaku弁理士試験 論文試験対策としていろいろな記事を書いてきました。 今回は論文試験対策について私が合格した時にやったことで一番効果があった3つのことを書いていこうと思います。 * 弁理士試験 論文試験対策の3つの方法を公開 * ① 論文の問題と解答をとにかく集める * ②問題文からキーワードをピックアップする * ③答案構成を15分で実施する練習する ...
[類似スコア]115.76
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験 論文試験対策 情報を整理する方法
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/08/09/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E8%AB%96%E6%96%87%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96_%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95弁理士試験の論文試験で問題文を整理できません。何か良い方法はありませんか? 講師をしていたとき、かなり質問をされました。 最近の弁理士試験は問題文の長文傾向はおさまった感じがしますが、まだ長いと感じている方がいるんでしょうね。 弁理士試験の論文は、設問を問いにして解を書くスタイルです。 拒絶理由は何か?理由と共に述べよ。 でしたら、 考えられる拒絶理由 29条 新規性がないから。 ...
[類似スコア]109.89
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験 口述試験対策について
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/09/17/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E5%8F%A3%E8%BF%B0%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6こんばんは。ののです。 弁理士試験の最後の難関試験である口述試験について話そうと思います。 本当かどうかはわかりませんが、最近は条文の暗唱(てにをはレベルで合わせる)をあまり求められないという話を聞きました。 これだけでも受験生にとっては気が楽ですよね。 条文集が置いていますが、条文の暗唱をお願いしますという問題で条文を観てよろっしいでしょうか?と言ったらだめですって言われるに決まっていま ...
[類似スコア]106.72
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験(論文)
【個別ページ】 http://japanpatentattorney.hatenablog.com/entry/2016/05/21/012617今週の日曜日(5月22日(日))は弁理士の短答式試験です。私の職場の同僚も何人か受験するようです(特許事務所なので当然か・・)。 私が弁理士試験に合格してから、かれこれ10年以上経ちました。したがいまして、私が現在の弁理士試験について受験生にアドバイスできることはほとんどありません。ただ、論文答練の成績優秀者のような、今年当然合格するであろう人達に対しては一つアドバイスがあります(私自身、論文式 ...
[類似スコア]105.47
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験論文試験対策 昔ゼミで教えた内容をブログに書いみた
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/08/14/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93%E8%AB%96%E6%96%87%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96_%E6%98%94%E3%82%BC%E3%83%9F%E3%81%A7%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%9F%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%82%92%E3%83%96昔弁理士試験論文試験対策のゼミをやっていました。 ※大手予備校のゼミではありません。私が個人的にやっていたゼミです。昔は結構こういうゼミが多かったんですよね。 ※私が個人的にやっていて、私が編み出した方法なので、著作権関係で問題はありません。 今思えば、当時教えていた人は全員合格されています。 ※当年に合格したというわけではなく、結果として合格されているということを意味しています。 なの ...
[類似スコア]104.29
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験 論文試験対策 趣旨編
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/06/14/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E8%AB%96%E6%96%87%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96_%E8%B6%A3%E6%97%A8%E7%B7%A8こんばんは。 弁理士試験の論文ですが最近趣旨が必ずでますね。 意匠はひどい時は全部趣旨だったりします。 趣旨は基本は覚えるしかありません。 ですが、全ては覚えられませんよね。 私も覚えられませんでしたから試験会場で作るようにしました。 答練では点数がどうかを見るだけにしてどんどん精度をあげましょう。 そもそも法律の趣旨ってこじつけに近いです。 今まで大丈夫だったけど、政府や団体の事 ...
[類似スコア]104.16
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験 論文試験について
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/06/21/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E8%AB%96%E6%96%87%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6おはようございます。 弁理士試験の論文試験ですが、毎年だいたい似たような雰囲気の問題が出ます。 もちろん同じ問題じゃなくて、似たような雰囲気です。 これは弁理士試験はだいたい似たような問題が出るという人の思考です。 私も最初は何バカみたいなことを言ってるのかと思いましたが、合格し誰かに教える人になっている今たしかに似たような問題が出てるなと思います。 勘違いされたくないからいっておくと、 ...
[類似スコア]101.24
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験論文試験の対応方法について質問されたので回答してみる
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/01/10/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93%E8%AB%96%E6%96%87%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%95%E3%82%8Cこんばんは。 いきなりですが、 先日弁理士試験を受験している後輩から、「弁理士試験の論文試験の解き方を教えてください」というご質問をいただきました。 そこで、少しお時間をいただいて、論文試験の対策方法について教えてきました。 弁理士試験の論文は、大きく分けて以下の二種類の問題が出されます。 趣旨 2. 事例当てはめ 趣旨については、基本は暗記することが重要です。 暗記と ...
[類似スコア]99.12
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験 短答試験終了後に行う3つのこと
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/05/20/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E7%9F%AD%E7%AD%94%E8%A9%A6%E9%A8%93%E7%B5%82%E4%BA%86%E5%BE%8C%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%863%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8弁理士試験 短答試験お疲れ様でした 明日、特許庁から解答が出るまでは気になると思いますが受かっているものとして論文の勉強をしましょう やってはいけない3つのこと ネット掲示板をみる ネット掲示板を気にして見る方が多いのですが、やめた方が良いです 基本マイナスなことしか書いてませんし、受験生かどうかもわかりませんからね 合格発表までは、 * 39点以上とる * 各科目3点以 ...
[類似スコア]98.59
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験 口述試験対策 直前の対策について
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/10/18/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E5%8F%A3%E8%BF%B0%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96_%E7%9B%B4%E5%89%8D%E3%81%AE%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6弁理士試験口述試験がいよいよ今週末に迫ってきましたね。 私も本来ならば、口述模試試験の面接官として皆さんのお役に立つはずだったんですが、自分自身が別の試験を受験することになりましたので、お役に立てずに申し訳ありません。 弁理士試験の口述試験・・・ 300人ぐらいしか受けないのにすごいですね。 L社は当日までなんかやるみたいですね。 すごいのは2000円ぐらいですからね。 私は試験当日は ...
[類似スコア]96.57
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験 論文試験7日前に実施する3つの対策
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/06/24/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E8%AB%96%E6%96%87%E8%A9%A6%E9%A8%93%EF%BC%97%E6%97%A5%E5%89%8D%E3%81%AB%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%93%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%AF%BE%E7%AD%96弁理士試験の論文試験が近づいてきました 1週間前くらいになると受験生の不安が最高潮になります 1週間前に何をやったら良いのか?と質問される方が多いです 事実この1週間の対策が合否を決めると行っても良いと思います わたしも受験生の時に1週間前にやったことが本試験で出題されてびっくりしました 合格してからも受験生から論文試験7日前の対策について多くの質問を受けました 今回は、その質問に答え ...
[類似スコア]96.07
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験 論文対策 キーワードを抽出して答案構成をする法
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/07/05/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E8%AB%96%E6%96%87%E5%AF%BE%E7%AD%96_%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E6%8A%BD%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E7%AD%94%E6%A1%88%E6%A7%8B弁理士試験に合格される力がある人は本記事を見ても、「なんか当たり前じゃね?」と思うと思います。 今年の弁理士試験論文を解説のために解いたわたしは、昔の試験に戻ったんじゃないかと感じました。 試験の内容の難易度は当然今の方が高いですが、試験は積み重ねですから当たり前なんですよね。 最近の受験生は、設問が細かく区切られた問題に慣れていて、いわゆる問題文を読み必要なことを列挙するタイプはあまり練習 ...
[類似スコア]95.25
blog author: 弁理士試験受験生 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
論文試験対策における悩み
【個別ページ】 http://hvermilion.exblog.jp/10829146/今週末は、昨日の土曜も、日曜である今日も、大学院に来て自習しています。自宅はとても勉強できる環境ではありません。もうすぐ3歳になろうとする子供がいる家庭では、例え自分の部屋に閉じこもり、耳栓をしてみたところで、気が散ってしまうのは避けられそうにありません。 かといって、平日はなかなか家族全員が揃わない中、せっかくの週末を私が留守にして台無しにしてしまうのも気が引け ...
[類似スコア]95.17
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験 論文試験 対策 問われたことに答えましょう
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/06/13/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E8%AB%96%E6%96%87%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E5%AF%BE%E7%AD%96_%E5%95%8F%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E7%AD%94%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%97おはようございます。 昨日は弁理士試験 一次試験の合格発表日でしたね。 合格された方、本当におめでとうございます。私が最終合格した時の話ですが、当時は仕事もプライベートもボロボロでもうダメだと思っていた時でした。 そんな時に私の番号を見つけた時に、ぱぁっと周りが明るくなりました。 そして、なんか春の匂いがしました。 今の私があるのはあの時の春の匂いのおかげです。 論文試験対策ですが、問 ...
[類似スコア]94.65
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験 論文試験の問題の特徴について
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/06/11/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E8%AB%96%E6%96%87%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6こんばんは。 本日はBIGの当選発表日(日曜日)ということもあり早速当選確認をしてみました。 見事当選しました。 明日はビールをたくさん飲みたいと思います。 月曜日ということもありますし、嫌なことも多いのでいいかもねって思います。 さて弁理士試験の論文試験の問題の特徴についてです。 弁理士試験の論文は、段落構成になっていて(一字ずれている)、段落ごとにストーリーが展開します。 私は、 ...
[類似スコア]92.50
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
論文試験の答案構成について
【個別ページ】 https://kisaragia.hatenablog.com/entry/2018/09/18/235939こんばんは。 本日は論文試験の答案構成について受験時代に感じていたことと戦略をご紹介します。 弁理士試験でいきなり答案用紙に解答を書く人はいないと思います。 ほとんどの人は、白紙に答案構成をしてから、答案用紙に解答を書きます。 これは以下の理由からだと思います。 ・時系列を整理して解答するため ・論述の順番を整理してから回答するため ・誤記を減らすため 答案構成用紙は、提出しないた ...
[類似スコア]92.31
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験 判例解説(論文対策のため) 均等論
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/05/12/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E5%88%A4%E4%BE%8B%E8%A7%A3%E8%AA%AC%EF%BC%88%E8%AB%96%E6%96%87%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%EF%BC%89_%E5%9D%87%E7%AD%89%E8%AB%96f:id:nono100:20180510224733p:plain ののです 弁理士試験で頻出というよりは司法試験の知的財産権法の方でも出されることがある判例「均等論」です 判例を教えていたときに、「均等論の5要件を覚えることができません!!」と踊る大捜査線の「レインボーブリッジ封鎖できません」ばりに質問されました 最近はそうでもないのかわかりません ちなみに、私の時は均等論はフルバー ...
[類似スコア]92.20
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験 論文対策 特29条の2 実質同一の覚え方
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/05/29/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E8%AB%96%E6%96%87%E5%AF%BE%E7%AD%96_%E7%89%B929%E6%9D%A1%E3%81%AE2_%E5%AE%9F%E8%B3%AA%E5%90%8C%E4%B8%80%E3%81%AE%E8%A6%9A%E3%81%88%E6%96%B9はじめに 弁理士試験論文まで一ヶ月しかないけどどうしましょう そういう時は、以下の記事を読んで試してみましょう 弁理士試験 論文試験が苦手な人はテンプレートを作成してみてはいかがでしょうか | カツチャレのののブログ 今まで受けてきた答練や過去問の解説を引っ張り出して模範解答からテンプレを作ります あとは何回も繰り返し覚えて、当てはめる練習をします 2.論文に頻出の条文の重要テーマを ...
[類似スコア]92.14
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験向けゼミについて
【個別ページ】 https://kisaragia.hatenablog.com/entry/2018/06/14/010414こんばんは弁理士の。 今日は弁理士試験向けゼミについてお話をしたいと思います。 ゼミとはなんなのか? 私も受験をし始めの頃はよくわかりませんでした。 事務所や知財部の知らない人がいて怖いと思っていました(笑) そんな私がわかりやすく解説したいと思います。 予備校等の講義には大きく分けて以下の4種類があります。 ①入門講座 先生の講義を聞いて、ノートをとったり復習したりして理解を深め ...
[類似スコア]91.89
blog author: 弁理士試験受験機関・ゼミ 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
【弁理士試験】論文式試験に合格するためには、答案に「〇〇」を書けばよい
【個別ページ】 https://note.mu/benrishi_shiken/n/n5129dbfc77bc論文式試験を合格点を取るためには、答案に何を書けばよいでしょうか。 前提として、弁理士試験で実施されるのは論文"式"試験であって、「論文試験」ではありません。また、受験生が本試験で書いて提出することが求められているのは、「答案」であって「論文」ではありません。 そしてこの「答案」という言葉自体を見ればわかるように、答案に書くべきものは、ごくシンプルに言えば「答え」です。もう少し丁寧に言うと、受験 ...
[類似スコア]90.08
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験 論文用ボールペンについて
【個別ページ】 https://kisaragia.hatenablog.com/entry/2018/06/15/000613こんばんは。 今日は弁理士試験 論文用ボールペンについて記載したいと思います。 私は受験生になるまではボールペンなどどんなブランドがあるのか全く知りませんでした。 しかし受験生になってから特に論文を書くようになってからボールペンを見る目が変わりました笑 弁理士試験では一日に特許実案で2通、意匠で1通、商標で1通 合計4通の答案を書かなくてはなりません。時間にして合計5時間。 そしてむしろ ...
[類似スコア]89.98
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
論文試験対策筆記具講座
【個別ページ】 http://ameblo.jp/chizai-times/entry-10211440432.html論文試験で使う筆記具は絶対に油性ボールペンがよいと思います。といっても、何のことやらわからない方のために説明します。弁理士試験の二次試験は論文を書くことが要求され、その論文試験で使うことができる筆記具は、なんとボールペンか万年筆に限られるのです。3科目で約5時間、猛スピードで文章を書かなければならないため、筆記具の性能も合否に多少なりとも影響するのです。ということを前提として、論文試験では油性 ...
[類似スコア]89.73
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
課題に対する取り組み方が弁理士試験対策と重複する点について
【個別ページ】 http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/01/13/%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF%E6%96%B9%E3%81%8C%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E9%87%8D%E8%A4%87こんばんは。 いきなりですが・・・ 弁理士試験に合格してから、仕事に対する取り組み方や考え方が変わったという話をよく耳にするんですよね。 他の試験にも受かるということもよく耳にします。 会社の昇進試験に合格したとかも聞きますよ^^ でもこれって弁理士試験に受かって周りからの評価が変わったということではありません。 弁理士試験の合格レベルに達すると物事の考え方が変わるということなんですよ ...
[類似スコア]89.11
blog author: 弁理士 知財フィルター 弁理士試験フィルター 【個別ページ】
弁理士試験の論文試験発表
【個別ページ】 http://ameblo.jp/denki-kogaku/entry-11026592464.html平成23年度の弁理士試験の論文試験の発表がありましたね。 合格された方、おめでとうございます。 私は口述試験を受験したのはもう2年前のことになりましたが、口述試験は、とにかく条文の試験です。 条文が暗唱できるかどうか、という試験です。 条文を音読したり、音声データを購入して食事中とかに聴いたり、穴あき法文集を使ったり、とにかくいろんな方法で条文を暗唱できるようにしました。 ...