特許業界・知的財産業界情報トップス(略称 iptops.com、特許トップス)は、特許業界・知的財産業界の情報を集める、日本最大級の知財業界情報サイトです。
特許業界・知的財産業界情報トップス
  • トップページ
  • 知財ブログ(フィルター別)
    • 知財ブログ[知財フィルターOFF]
    • 知財ブログ[知財フィルターON]
    • 知財ブログ[弁理士試験フィルターON]
  • 知財ブログ(執筆者別)
    • 特許事務所勤務者ブログ
    • 特許事務所経営者ブログ
    • 企業内知的財産部門勤務者ブログ
    • 弁理士ブログ
    • 大学ブログ・政策関係ブログ
    • 弁理士試験受験生ブログ
    • 弁理士試験受験機関ブログ・ゼミブログ
    • 特許関連企業ブログ・マスコミブログ
    • 特許翻訳ブログ
    • 海外知的財産関係者ブログ(日本語)
    • 海外有名知的財産ブログ(英語)
  • 知財ニュース
    • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターOFF]
    • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターON]
    • 特許・知的財産ニュース
    • 商標・ブランドニュース
    • 著作権ニュース
    • 産学連携ニュース
知的財産業界ブログ、注目ニュースetc。1,000以上のサイトを常時チェック。10年分以上、200,000以上のログ。知財ブログと知財ニュースの融合サイト。
  1. 特許業界・知的財産業界情報トップス[iptops.com]
  2. 知財ブログ
  3. 大学・政策関係
  4. サーチャーは、ベテランだけ?


ブログエントリー
2008/10/11 Sat 07:17:23 AM
blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  【個別ページ】

サーチャーは、ベテランだけ?

【個別ページ】 http://saikilab.exblog.jp/9329141/

特許の審査業務には、先行技術の調査と、その先行技術と対比した発明の特許性の判断があります。 この中、先行技術の調査であるサーチの業務について、特許庁の外部機関に外注されていることは、皆さんご存知かと思います。外注される案件は、平成20年度には、22万4千件を超えるそうです。 外注機関は、「特許庁からの検索外注業務を請け負う登録調査機関」であり、サーチをする「調査業務 ...

 

類似ブログエントリー[知財ブログ]

ブログエントリー「 サーチャーは、ベテランだけ? 」と関連する可能性が高い順に他のブログエントリーを掲載。知財ブログを横断的に検策。情報収集の効率性を上げるため、一定の基準以上の類似スコアがあるものを抽出。

【類似スコア】タイトルだけではなく内容も考慮したうえで2つのエントリーを比較し、それらの類似性を表現した指標。数値だけでなくラインの長さでも類似スコアを表現。類似性を直感的に認識できるように、類似スコア100以上を赤色のライン                           70以上100未満を黄色のライン                      70未満を緑色のライン                 で表示。

  • [類似スコア]81.73

    2016/02/20 Sat 08:16:37 AM
    blog author: 企業内知的財産部門勤務者  知財フィルター  【個別ページ】

    サーチャーいらね~

    【個別ページ】 http://ameblo.jp/tough6/entry-12130173454.html
    現在、特許庁は審査の効率化という名目のもと、IPCCなどの外部機関に先行文献を外注しています。IPCCでは、サーチャーと呼ばれる調査員爺さんたちが先行文献調査をします。なので、審査官はサーチャーのサーチ結果を受け取って、拒絶理由を書けばいいだけだから楽だねと思われる人もいるでしょう。しかし、実態は逆です。(*_*)審査官のほぼ全員「サーチャーいらね~」と思っています。なぜか?先行文献 ...

     

     

  • [類似スコア]79.58

    2018/01/25 Thu 09:01:12 AM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    (PDF) 5.検索外注事業の歴史と新たな体制 ─審査と共に歩んだ30年とこれから─ 水野 浩之・目黒 大地

    【個別ページ】 http://www.tokugikon.jp/gikonshi/288/288kiko5.pdf
    寄稿5 検索外注事業の歴史と新たな体制 ─審査と共に歩んだ30年とこれから─特許庁審査第三部有機化学  水野 浩之 特許庁審査第一部自然資源  目黒 大地東京のビル群を眺めつつ行う、六本木仮庁舎での対話。平成29年1月、六本木仮庁舎に審 査部が移転し、対話を行う場所が仮庁舎の15階一室にまとめられた。  審査請求件数の増加に対応するために始まった検索外注事業の歴史は意外と古く、今年の4 月で30年 ...

     

     

  • [類似スコア]76.69

    2013/08/20 Tue 09:01:33 AM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    (PDF)  登録調査機関の取り組み  

    【個別ページ】 http://www.tokugikon.jp/gikonshi/270/270tokusyu3.pdf
    SEARCHサーチ〜変化する環境に対応するために〜登録調査機関の取り組み審査官の特許性判断の予備調査である先行技術調査業務の外注(検索外注)における調査機関制度は、平成2年に開始され た指定調査機関制度から始まりました。その後、検索外注を拡充させるため、平成16年に調査機関の制度が指定制度から登 録制度に移行して登録調査機関による検索が開始され、現在では10団体が登録されています。   今年度から ...

     

     

  • [類似スコア]75.66

    2005/05/13 Fri 09:00:22 AM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    (PDF)  「工業所有権に関する手続等の特例に関 する法律」改正に伴う新しい検索外注スキームの概要 松本 征二  

    【個別ページ】 http://www.tokugikon.jp/gikonshi/237kiko3.pdf
    tokugikon2005.5.13. no.23782tokugikon2005.5.13. no.23783tokugikon2005.5.13. no.23784第4回知的財産政策部会に「中間とりまとめ」4)がに行うことが適当でない場合は、法令等に明示され報告され、指定の基準から公益法人要件を撤廃するた一定の要件を備え、かつ、行政の裁量の余地のなことが提言された。い形で国により登録された公正 ...

     

     

  • [類似スコア]74.18

    2011/12/10 Sat 09:00:02 AM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    (PDF) (紹介) 特許庁での特許審査業務を振り返って 工藤 嘉晃

    【個別ページ】 https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201112/jpaapatent201112_051-059.pdf
    特許庁での特許審査業務を振り返って特集《任期付審査官》特許庁での特許審査業務を振り返って会員 工藤 嘉晃要 約特許庁における特許審査官の審査業務において,大きなウェイトを占める先行技術文献調査(引用文献のサーチ)について,今年 3 月まで審査官だった経験を踏まえて,ご紹介したいと思います。先行技術文献調査については,審査官が自ら行う場合と,登録調査機関に外注して,登録調査機関の検索者が先行技術文献 ...

     

     

  • [類似スコア]72.74

    2014/10/15 Wed 11:00:00 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    企業の知的財産部の仕事内容について① サーチャー編

    【個別ページ】 http://management-legalip.blog.jp/archives/29174815.html
    前回、『キャリアアップのための知財実務のセオリー ―技術を権利化する戦略と実行― Practice of IP for career Dev.』をご紹介した際に、知財=特許、それも特許担当者(パテントリエゾン)の業務というのでは、偏りすぎている、という話をしました。 そこで、今日は、上記のような業務だけでは何故偏り過ぎているということになるのか、企業の知的財産関連の仕事について、知的財産関連の仕 ...

     

     

  • [類似スコア]70.62

    2013/08/20 Tue 09:00:40 AM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    (PDF)  外国特許文献検索外注 田中 洋行

    【個別ページ】 http://www.tokugikon.jp/gikonshi/270/270tokusyu2.pdf
    SEARCHサーチ〜変化する環境に対応するために〜外国特許文献検索外注審査第一部アミューズメント  田中 洋行抄 録  近年における外国文献の増加傾向を鑑みると、外国文献サーチ業務の重要性はさらに高まっていく傾 向にあり、審査一件あたりのサーチ負担も増加していくものと考えられます。特許庁では、従来、内国 文献サーチ業務を民間に外注する検索外注事業を活用して審査業務の効率化を図ってきましたが、外国 ...

     

     

  • [類似スコア]64.72

    2009/03/08 Sun 06:04:13 PM
    blog author: 弁理士試験受験生  知財フィルター  【個別ページ】

    これからの職業サーチャーに求められること

    【個別ページ】 http://hvermilion.exblog.jp/11053166/
    さて、昨日は「先輩サーチャーのお話」という趣旨のスピーチをさせて頂きましたので、どんなことをお話したのかこちらでも書いてみたいと思います。 テーマは、「職業サーチャーに求められること」です。 情報社会の発達により、今ではある意味誰もが「検索者」です。住む家も仕事も言葉の意味も乗る電車もインターネットで「検索」する時代になり、情報誌、求人誌、辞書、時刻表等の紙媒体 ...

     

     

  • [類似スコア]64.18

    2018/01/09 Tue 07:48:13 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    パソナナレッジパートナー 企業への「知的財産業務サービス」を強化

    【個別ページ】 https://ameblo.jp/123search/entry-12343161889.html
    パソナグループの株式会社パソナナレッジパートナーが、2018年1月から、パナソニックIPマネジメント株式会社(以下パナソニックIPマネジメント)から知的財産に関する「調査業務」および「管理業務」を受託し、運営するそうです。 株式会社パソナナレッジパートナーには、パナソニックIPマネジメント株式会社が19.61%、株式会社日本雇用創出機構が9.80%出資しているのこと。 出願前の先行技術調査であ ...

     

     

  • [類似スコア]61.24

    2009/03/07 Sat 09:58:11 PM
    blog author: 弁理士試験受験生  【個別ページ】

    サーチャー試験合格を祝う会でのスピーチ

    【個別ページ】 http://hvermilion.exblog.jp/11041195/
    今日は、情報科学技術協会(INFOSTA)主催の、情報検索応用能力試験・基礎能力試験(通称「サーチャー試験」)の合格を祝う会に参加してきました。 といっても、私は今年度の合格者として参加したのではありません。私がサーチャー試験2級に合格したのは2000年度、1級に合格したのは2004年度です。3度目の挑戦での合格でした。 毎年この時期にこの「合格を祝う会」は開催 ...

     

     

  • [類似スコア]59.30

    2014/05/13 Tue 09:00:10 AM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  【個別ページ】

    (PDF)  登録調査機関と特許庁 ―協働による質の向上― 榎本 吉孝

    【個別ページ】 http://www.tokugikon.jp/gikonshi/273/273tokusyu5.pdf
    特許の質 ~より一層信頼される審査を目指して~登録調査機関と特許庁 −協働による質の向上−審査第一部 住環境(前 調整課 審査推進室長)  榎本 吉孝先に発表された『特許審査に関する品質ポリシー』に、 協働による特許審査の質の維持・向上が掲げられている。 「協働」という観点で、登録調査機関は、特許審査の先行 技術調査における特許庁の重要なパートナーである。この パートナー関係を好適に表現して、庁の ...

     

     

  • [類似スコア]58.66

    2010/05/18 Tue 11:00:34 PM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    公益法人改革・知財関係予算事業見直しで特許流通アドバイザー派遣事業の廃止等

    【個別ページ】 http://hideharu.cocolog-nifty.com/chizaineta/2010/05/post-dde0.html
    経済産業省は、平成22年5月17日付けで「経済産業省所管公益法人の改革について」を発表した。 *PDFファイル:http://www.meti.go.jp/intro/koueki_houjin/downloadfiles/kaikaku_k01.pdf 独立行政法人・公益法人に事業を行わせる際には、ミッションを明確化した上で、事業の目標達成度合いを検証しつつ、必要最小限の費用で十分な成果を上 ...

     

     

  • [類似スコア]58.53

    2012/08/21 Tue 09:00:32 AM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    (PDF)  工業所有権情報・研修館(INPIT)における知財人材育成事業について 高田 元樹

    【個別ページ】 http://www.tokugikon.jp/gikonshi/266/266tokusyu4.pdf
    工業所有権情報・研修館(INPIT)における 知財人材育成事業について審判部第15部門(福祉・サービス機器)審判官  高田 元樹抄 録  筆者が昨秋まで1年半在籍したINPITの概要と、INPITにおける知的財産人材育成事業についてご紹 介し、最後に国際化に対応する研修メニューに触れたいと思います。 はじめには、経済産業省が所管する10余りの独立行政法人の1つで、 1990年代後半の橋本行革の一 ...

     

     

  • [類似スコア]57.84

    2009/03/26 Thu 05:32:01 AM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  【個別ページ】

    特許検索ポータルサイト

    【個別ページ】 http://saikilab.exblog.jp/10627795/
    先行技術調査での特許の検索は、必要なのがわかっていても、専門的な知識や技術がないと難しい。先行技術の調査は、研究開発のテーマ選定のとき、もちろん特許出願するとき、他者に特許をとらせないようにするとき、などなどにおいて行います。このような先行技術調査は、もちろん特許出願しようとする発明の特許性判断に必要です。さらには、その発明を技術的思想として表現するとき、明細書で発 ...

     

     

  • [類似スコア]57.09

    2015/12/06 Sun 11:00:37 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    特許調査入門 改訂版 サーチャーが教えるJ-PlatPat

    【個別ページ】 http://management-legalip.blog.jp/archives/49202529.html
    『特許調査入門 改訂版 サーチャーが教えるJ-PlatPat』 前回お話をしたとおり、これから数回に分けて、特許調査に関する書籍を紹介していきたいと思います。 まず、最初にご紹介するは、こちら。 著者は、スマートワークス株式会社代表の酒井美里さんです。 本書の素晴らしさは後ほどゆっくり書くとして、まずは著者の酒井さんから。酒井さんといえば、2007年に開催された第1回特許検索競技大会の優勝 ...

     

     

  • [類似スコア]57.08

    2008/07/28 Mon 10:57:33 AM
    blog author: 特許事務所勤務者  【個別ページ】

    原料サーチャージ?

    【個別ページ】 http://nunox.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_9d09.html
    最近では、「燃油サーチャージ」が一般の人にもすっかり定着した感があるが、 今度は、資源・原料価格の変動リスクを付加料金として顧客に転嫁する、「資源 ・原料サーチャージ」が登場するようだ。まあ、現段階では、「企業間」での話 しのようだが。 でも、近い将来、もしかしたら、例えばパンを買うときに、「食パン一斤」20 0円、「小麦サーチャージ」100円、これに「消費税15%」・・・なんてこ とになるかも知 ...

     

     

  • [類似スコア]56.12

    2011/03/07 Mon 11:01:08 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    サービスのおわり

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2011/03/post-b62d.html
    まとめた記事を書いている余裕がなかなかなくてアレなんですが、先日ちょっと気づいたことを。 実は本日 tweet した内容にも関係するんですけどね。 ■ 特許の話ですけれども、いわゆるシフト補正禁止の改正が入って以来、先行技術の把握というのは出願時の一つの重要なキーになってしまいました。 それまでは、ある程度自由な補正ができたわけですから、むしろ明細書にはいろいろ書いておいて、先行技術調査を ...

     

     

  • [類似スコア]56.00

    2013/08/20 Tue 09:01:09 AM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  【個別ページ】

    (PDF)  オンライン対話 ―対話の新しいカタチ― 田中 寛人

    【個別ページ】 http://www.tokugikon.jp/gikonshi/270/270tokusyu4.pdf
    SEARCHサーチ〜変化する環境に対応するために〜オンライン対話 ─対話の新しいカタチ─審査第四部電話通信(送配電・データ転送)  田中 寛人抄 録  本稿では、「納品型」検索外注に始まった検索外注が「対話型」検索外注へ転換したとき、どのような 進化を検索外注にもたらしたのかを、まず明らかにします。  次いで、調査業務実施者と審査官がテレビ会議システムを介して対話を行う「オンライン対話」につ い ...

     

     

  • [類似スコア]55.30

    2008/06/09 Mon 11:00:06 PM
    blog author: 企業内知的財産部門勤務者  知財フィルター  【個別ページ】

    日本 登録調査機関

    【個別ページ】 http://ip-info.blogspot.jp/2008/06/blog-post_09.html
    特許庁が出願の実体調査時に先行技術サーチを外部に委託しているのは周知の事実であり、最近はIPCC以外に調査を担当する民間の登録調査機関が多数できていますが、最近そのサーチャーになるためのハードルがかなり高くなりつつあるということを初めて知りました。確かにかつては、サーチ業務が合わなくてIPCCを辞める人がかなりいるとは聞いていましたが、入社の段階ではまず落ちないというのが私が属する業種(会社)の ...

     

     

  • [類似スコア]55.30

    2013/08/20 Tue 09:01:28 AM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  【個別ページ】

    (PDF)  百文は一件に如かず 森林 克郎

    【個別ページ】 http://www.tokugikon.jp/gikonshi/270/270kantogen.pdf
    百文は一件に如かず平成25年度 特許庁技術懇話会 代表委員  森林 克郎最近入庁された方には想像もつかない光景かも知れませんしかしながら、それが、審査官の業務において、文献サーが、私が入庁した昭和の終わり頃、通産省(今の経産省)別チの重要性が減少したということにはならないでしょう。現館にあった審査室では、ファイルされた紙の公報を手めくり在の審査室の光景においても、目的の一件の文献を探して、して ...

     

     

  • [類似スコア]55.24

    2015/12/30 Wed 11:01:03 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    できるサーチャーになるための特許調査の知識と活用ノウハウ

    【個別ページ】 http://management-legalip.blog.jp/archives/51243516.html
    『できるサーチャーになるための特許調査の知識と活用ノウハウ』 これまで、特許情報調査関連の書籍紹介ということで、酒井美里さんの『特許調査入門 改訂版 サーチャーが教えるJ-PlatPat』と野崎篤志さんの『特許情報調査と検索テクニック入門 - 研究開発&特許出願活動に役立つ』を紹介してきましたが、今日はその第三弾です。 著者は、東智朗さん*1と尼崎浩史さん*2で、お二人とも弁理士さんです。 ...

     

     

  • [類似スコア]54.33

    2017/09/29 Fri 06:01:30 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    日経リサーチの企業ブランドランキング

    【個別ページ】 http://nishiny.hatenablog.com/entry/2017/09/29/180000
    ブランド戦略サーベイ 2017年9月20日の日経に、日経リサーチの2017年版「ブランド戦略サーベイ」のランキング発表がありました。 www.nikkei.com * 企業ブランド(社名≒コーポレートブランド)が対象 * 消費者とビジネスパーソンに分けて調査。まとめて総合評価 * 総合順位は、①日本マイクロソフト(Microsoft)、ソニー、アップルジャパン(Apple)、 ...

     

     

  • [類似スコア]53.17

    2009/08/24 Mon 09:01:34 AM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  【個別ページ】

    (PDF)  知財と財務の接点 ベンチャー支援の現場から 岩下 卓司

    【個別ページ】 http://www.tokugikon.jp/gikonshi/254iwashita.pdf
    知財と財務の接点 ベンチャー支援の現場から言えば、日常の取引を記録した帳簿を元に決算書を作成し年 に一度の税務申告を行うというもので、主として中小企業を 対象とした業務となります。  また適正な税務申告を遂行するためには、財務情報を随時 把握しておく必要性があるため、クライアントと顧問契約を 締結したうえで、定期的にクライアントを訪問するという業 務スタイルを採用しているのも特徴です。したがって、 ...

     

     

  • [類似スコア]52.49

    2006/02/10 Fri 11:01:02 PM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  【個別ページ】

    ITベンチャーの第三世代?

    【個別ページ】 http://hatakama.cocolog-nifty.com/strategicit/2006/02/it_b84f.html
     昨日夜のテレビ東京のWBSで、ITベンチャー「第三世代」の会社像を紹介していました。第一世代はソフトバンク、第二世代はM&Aで拡大路線をたどった楽天など。そして、第三世代は新たなサービスを生むことを目指している技術志向の企業、と定義していました。その定義には異論があります。これまでも、独自技術を中心に事業のコアを固めて、やみくもに事業展開はしないネットベンチャーは少なくありませんでした。です ...

     

     

  • [類似スコア]52.40

    2013/08/20 Tue 09:01:08 AM
    blog author: 大学・政策関係  知財フィルター  【個別ページ】

    (PDF)  審査第二部で行われている「サーチに関する意見交換」について 渡邊 豊英

    【個別ページ】 http://www.tokugikon.jp/gikonshi/270/270tokusyu1.pdf
    SEARCHサーチ〜変化する環境に対応するために〜審査第二部で行われている 「サーチに関する意見交換」について審査第二部 繊維包装機械 審査長  渡邊 豊英抄 録  FA11(審査順番待ち期間11ヶ月)の達成を目前に控え、サーチを取り巻く環境は、急速に変化して います。私たち審査官は、こうした環境の変化にしっかり対応しながら、これからも効率的でかつ的確 なサーチを行っていかなければなりません。その ...

     

     

 

 

もしかして似てるかも[知財ブログ]

ブログエントリー「 サーチャーは、ベテランだけ? 」と関連する可能性が高い順に他のブログエントリーを掲載。情報収集の網羅性のため、一定の基準未満の類似スコアであっても関連する可能性があるエントリーを抽出。

  • サーチャーいらね~ 【個別ページ】

  • (PDF) 5.検索外注事業の歴史と新たな体制 ─審査と共に歩んだ30年とこれから─ 水野 浩之・目黒 大地 【個別ページ】

  • (PDF)  登録調査機関の取り組み   【個別ページ】

  • (PDF)  「工業所有権に関する手続等の特例に関 する法律」改正に伴う新しい検索外注スキームの概要 松本 征二   【個別ページ】

  • (PDF) (紹介) 特許庁での特許審査業務を振り返って 工藤 嘉晃 【個別ページ】

  • 企業の知的財産部の仕事内容について① サーチャー編 【個別ページ】

  • (PDF)  外国特許文献検索外注 田中 洋行 【個別ページ】

  • これからの職業サーチャーに求められること 【個別ページ】

  • パソナナレッジパートナー 企業への「知的財産業務サービス」を強化 【個別ページ】

  • サーチャー試験合格を祝う会でのスピーチ 【個別ページ】

  • (PDF)  登録調査機関と特許庁 ―協働による質の向上― 榎本 吉孝 【個別ページ】

  • 公益法人改革・知財関係予算事業見直しで特許流通アドバイザー派遣事業の廃止等 【個別ページ】

  • (PDF)  工業所有権情報・研修館(INPIT)における知財人材育成事業について 高田 元樹 【個別ページ】

  • 特許検索ポータルサイト 【個別ページ】

  • 特許調査入門 改訂版 サーチャーが教えるJ-PlatPat 【個別ページ】

  • 原料サーチャージ? 【個別ページ】

  • サービスのおわり 【個別ページ】

  • (PDF)  オンライン対話 ―対話の新しいカタチ― 田中 寛人 【個別ページ】

  • 日本 登録調査機関 【個別ページ】

  • (PDF)  百文は一件に如かず 森林 克郎 【個別ページ】

  • できるサーチャーになるための特許調査の知識と活用ノウハウ 【個別ページ】

  • 日経リサーチの企業ブランドランキング 【個別ページ】

  • (PDF)  知財と財務の接点 ベンチャー支援の現場から 岩下 卓司 【個別ページ】

  • ITベンチャーの第三世代? 【個別ページ】

  • (PDF)  審査第二部で行われている「サーチに関する意見交換」について 渡邊 豊英 【個別ページ】

  • フューチャーインク 【個別ページ】

  • 平成29年度「先行技術調査支援システム実用化に向けた実証的研究事業」 【個別ページ】

  • 商用検索サービス(特許) 【個別ページ】

  • コミュニケーションコスト 【個別ページ】

  • (PDF)  審査の質 高木 茂樹   【個別ページ】

  • (PDF)  審査の「KAIZEN」 一宮 誠 【個別ページ】

  • ベンチャーフェアJapan2007 【個別ページ】

  • 仕分け ばなし 【個別ページ】

  • (PDF)  IP・eラーニングと携帯型端末視聴学習サービスについて 山田 繁和 【個別ページ】

  • [CM]サーチャージなんて怖くない。 【個別ページ】

  • 人工知能技術等を活用した商標系業務の高度化・効率化実証的研究事業報告書 【個別ページ】

  • (PDF) 弁理士一人一人が,知財を活用した中小・ベンチャー企業支援に積極的に関わろう 清水 善廣 【個別ページ】

  • (PDF)  サーチ・審査結果の相互利用の進展 越河 勉 【個別ページ】

  • (PDF) 企業の知的財産部門を活性化するには 会員 原田 正純 【個別ページ】

  • (PDF) 中小テック企業の特許取得戦略 −シリコンバレーの特許専門家が思う日常業務の押さえどころ− ジョナ プロベル 翻訳:泉 卓也 【個別ページ】

  • 「商標における民間調査者の活用可能性実証事業」(仮称)の公募要領(案) 【個別ページ】

  • (PDF) (紹介) 任期付審査官の日々の業務 相澤 聡 【個別ページ】

  • WIPO ニュースレター2008年12月号発行 【個別ページ】

  • 大企業とベンチャーで違う? 【個別ページ】

  • (PDF)  公認会計士からみた大学発ベンチャーの 現状 田島 照久   【個別ページ】

  • ベテランの存在 【個別ページ】

  • サービス業の生産性 【個別ページ】

  • [企業法務][知財] ベンチャー対大資本 【個別ページ】

  • 知財インテリジェンスサービス(試行) 【個別ページ】

  • (PDF)  変化の中で「守る」もの 淺野 美奈 【個別ページ】

 

 

類似ニュースソース[知財ニュース][クロス検索]

ブログエントリー「 サーチャーは、ベテランだけ? 」と関連する可能性が高い順にニュースソースを掲載。知財ニュースを横断的に検策。情報収集の効率性を上げるため、一定の基準以上の類似スコアがあるものを抽出。

【類似スコア】タイトルだけではなく内容も考慮したうえでブログエントリーとニュースソースとを比較し、それらの類似性を表現した指標。数値だけでなくラインの長さでも類似スコアを表現。類似性を直感的に認識できるように、類似スコア100以上を赤色のライン                           70以上100未満を黄色のライン                      70未満を緑色のライン                 で表示。

  • [類似スコア]80.95

    2018/01/19 Fri 01:49:22 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    登録調査機関について | 経済産業省 特許庁

    【個別ページ】 https://www.jpo.go.jp/torikumi/t_torikumi/touroku_chousa.htm
    登録調査機関について | 経済産業省 特許庁 平成30年1月 特許庁 はじめに 特許庁では、審査の際に必要な先行技術調査等の外注を拡充するため、平成16年通常国会で「工業所有権に関する手 ...

     

     

  • [類似スコア]68.42

    2017/01/20 Fri 10:31:37 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    特許庁、先行技術調査専門機関登録制度を導入

    【個別ページ】 https://www.jetro.go.jp/world/asia/kr/ip/ipnews/2017/9f0430fdcaa700f9.html
    5591 韓国特許庁は1月24日(火)午後2時、先行技術調査専門機関登録制度の説明会を韓国知識財産センターの大会議室で開催すると明らかにした。 特許庁は、特許審査業務の一部である先行技術調査業務を ...

     

     

  • [類似スコア]58.39

    2015/01/06 Tue 11:11:45 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    特許庁、強力な特許の創出に向けて先行技術調査を強化

    【個別ページ】 https://www.jetro.go.jp/world/asia/kr/ip/ipnews/2015/1d5300415a7108c1.html
    4860 特許庁は、特許審査の品質向上に向けて審査官と先行技術調査員が同一な検索環境を利用して先行技術調査業務を行えるよう、これまで制限的に提供されていた審査官向け特許検索システムを1月から先行調 ...

     

     

  • [類似スコア]58.13

    2018/02/20 Tue 12:12:29 AM
    news category: 特許・知的財産  【個別ページ】

    平成30年度 調査業務実施者育成研修(第1回)の受講者募集について

    【個別ページ】 http://www.inpit.go.jp/jinzai/kensyu/searcher/sercherb100033.html
    平成30年度 調査業務実施者育成研修(第1回)の受講者募集について平成30年度 調査業務実施者育成研修(第1回)の受講者募集について

     

     

  • [類似スコア]58.13

    2018/11/09 Fri 08:15:18 AM
    news category: 特許・知的財産  【個別ページ】

    平成30年度 調査業務実施者育成研修(第4回)の受講者募集について

    【個別ページ】 http://www.inpit.go.jp/jinzai/kensyu/searcher/sercherb100036.html
    平成30年度 調査業務実施者育成研修(第4回)の受講者募集について平成30年度 調査業務実施者育成研修(第4回)の受講者募集について

     

     

  • [類似スコア]57.01

    2018/02/22 Thu 09:47:34 AM
    news category: 特許・知的財産  【個別ページ】

    「平成30年度調査業務実施者育成研修面接評価第一、第二 運営関連業務一式」の請負契約に関する一般競争入札(最低価格落札方式)について

    【個別ページ】 http://www.inpit.go.jp/kobo/anken/h29/h300222.html
    「平成30年度調査業務実施者育成研修面接評価第一、第二 運営関連業務一式」の請負契約に関する一般競争入札(最低価格落札方式)について「平成30年度調査業務実施者育成研修面接評価第一、第二 運営関連業務 ...

     

     

  • [類似スコア]56.41

    2018/11/12 Mon 05:52:54 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    AIによる特許審査シミュレーションシステム開発のゴールドアイピー、日本技術貿易と資本業務提携 | ベンチャータイムス

    【個別ページ】 https://venturetimes.jp/venture-news/ai/40236.html
    AIによる特許審査シミュレーションシステム開発のゴールドアイピー、日本技術貿易と資本業務提携|ベンチャータイムス 人工知能による特許審査シミュレーションシステム『IP Samurai®』を開発する株式 ...

     

     

  • [類似スコア]56.08

    2018/12/25 Tue 09:51:26 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    平成31年度「Fターム等を用いた先行技術文献調査事業」の実施登録調査機関の公募について | 経済産業省 特許庁

    【個別ページ】 http://www.jpo.go.jp/koubo/koubo/20181225_fterm_kobo.html
    平成31年度「Fターム等を用いた先行技術文献調査事業」の実施登録調査機関の公募について | 経済産業省 特許庁 平成31年度「Fターム等を用いた先行技術文献調査事業」の実施登録調査機関の公募について ...

     

     

  • [類似スコア]55.42

    2012/09/14 Fri 10:51:06 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    韓国特許庁、特許情報院に先行技術調査の受注を丸投げ

    【個別ページ】 https://www.jetro.go.jp/world/asia/kr/ip/ipnews/2012/57c25ce8f9d2bc2a.html
    3762 韓国特許庁が特許・実用新案の先行技術調査業務を傘下機関である韓国特許情報院に一括下請け(丸投げ)していたことが明らかになった。 サムスン電子とアップルの特許訴訟で知的財産権の重要性への関 ...

     

     

  • [類似スコア]54.85

    2018/03/30 Fri 06:42:41 AM
    news category: 特許・知的財産  【個別ページ】

    【生かせ!知財ビジネス】特許サーチャー 人材育成に注力 | SankeiBiz(サンケイビズ)

    【個別ページ】 https://www.sankeibiz.jp/business/news/180330/bsl1803300500002-n1.htm
    【生かせ!知財ビジネス】特許サーチャー 人材育成に注力 - SankeiBiz(サンケイビズ) スマートワークス・酒井美里社長に聞く 日本特許情報機構による2017年度特許情報普及活動功労者表彰で「 ...

     

     

 

 

もしかして似てるかも[知財ニュース][クロス検索]

ブログエントリー「 サーチャーは、ベテランだけ? 」と関連する可能性が高い順にニュースソースを掲載。情報収集の網羅性のため、一定の基準未満の類似スコアであっても関連する可能性があるニュースソースを抽出。

  • 登録調査機関について | 経済産業省 特許庁 【個別ページ】

  • 特許庁、先行技術調査専門機関登録制度を導入 【個別ページ】

  • 特許庁、強力な特許の創出に向けて先行技術調査を強化 【個別ページ】

  • 平成30年度 調査業務実施者育成研修(第1回)の受講者募集について 【個別ページ】

  • 平成30年度 調査業務実施者育成研修(第4回)の受講者募集について 【個別ページ】

  • 「平成30年度調査業務実施者育成研修面接評価第一、第二 運営関連業務一式」の請負契約に関する一般競争入札(最低価格落札方式)について 【個別ページ】

  • AIによる特許審査シミュレーションシステム開発のゴールドアイピー、日本技術貿易と資本業務提携 | ベンチャータイムス 【個別ページ】

  • 平成31年度「Fターム等を用いた先行技術文献調査事業」の実施登録調査機関の公募について | 経済産業省 特許庁 【個別ページ】

  • 韓国特許庁、特許情報院に先行技術調査の受注を丸投げ 【個別ページ】

  • 【生かせ!知財ビジネス】特許サーチャー 人材育成に注力 | SankeiBiz(サンケイビズ) 【個別ページ】

  • 平成30年度「Fターム等を用いた先行技術文献調査事業」の実施登録調査機関の公募について | 経済産業省 特許庁 【個別ページ】

  • 中小企業ベンチャー部、中小企業の技術奪取に関わる行政調査権は与えられたが、 専門調査班を発足できずにいる | 知的財産ニュース | 知的財産に関する情報 | 韓国 | アジア | 国・地域別に見る | ジェトロ 【個別ページ】

  • パソナグループ 「特許調査員」の募集を静岡県および福岡県で開始 技術研究職のベテラン人材による『ナレッジバンク事業』の新拠点を来年4月に開設 | パソナグループニュース | パソナグループ 【個別ページ】

  • ストライダーズ<9816>、みらい知的財産技術研究所を持分法適用関連会社に | M&A Online 【個別ページ】

  • 平成28年度 調査業務実施者育成研修(第4回)の受講者募集について 【個別ページ】

  • 平成29年度 調査業務実施者育成研修(第1回)の受講者募集について 【個別ページ】

  • 平成28年度 調査業務実施者育成研修(第3回)の受講者募集について 【個別ページ】

  • 平成28年度 調査業務実施者育成研修(第2回)の受講者募集について 【個別ページ】

  • 平成29年度調査業務実施者スキルアップ研修の開催について 【個別ページ】

  • 平成29年度 調査業務実施者育成研修(第2回)の受講者募集について 【個別ページ】

 もっと見る(知財ブログ総合版(日本語すべて、知財フィルターOFF))
 もっと見る(知財ブログ総合版(日本語すべて、知財フィルターON))
 もっと見る(知財ブログ総合版(日本語すべて、弁理士試験フィルターON))
 もっと見る(特許・知的財産ニュース)
 もっと見る(商標・ブランドニュース)
 もっと見る(著作権ニュース)
 もっと見る(産学連携ニュース)
 もっと見る(知的財産総合版ニュース)
 もっと見る(知的財産総合版ニュース(知財フィルターON))

 

  1. 特許業界・知的財産業界情報トップス[iptops.com]
  2. 知財ブログ
  3. 大学・政策関係
  4. サーチャーは、ベテランだけ?

 


特許・知的財産最新トップニュース

現在、注目度が高い、時系列順に配列された多数のニュースリンク。

  • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターOFF]
  • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターON]
  • 特許・知的財産ニュース
  • 商標・ブランドニュース
  • 著作権ニュース
  • 産学連携ニュース
特許ブログ・知的財産ブログ

特許業界、知的財産業界の実情を知るための情報源。 特許事務所、企業内知的財産部門、弁理士試験受験等のブログリンク。

  • 特許ブログ・知的財産ブログ[総合版(日本語すべて)][知財フィルターOFF]
  • 特許ブログ・知的財産ブログ[総合版(日本語すべて)][知財フィルターON]
  • 特許ブログ・知的財産ブログ[総合版(日本語すべて)][弁理士試験フィルターON]
  • 特許事務所勤務者ブログ
  • 特許事務所経営者ブログ
  • 企業内知的財産部門勤務者ブログ
  • 弁理士ブログ
  • 大学ブログ・政策関係ブログ
  • 弁理士試験受験生ブログ
  • 弁理士試験受験機関ブログ・ゼミブログ
  • 特許関連企業ブログ・マスコミブログ
  • 特許翻訳ブログ
  • 海外知的財産関係者ブログ(日本語)
  • 海外有名知的財産ブログ(英語)
キーワード一覧

知財ニュースと知財ブログをキーワードごとに分類。

  • キーワード一覧
特許・知的財産リンク集

掲載希望はメールフォームからどうぞ。

  • 特許事務所
  • 技術移転機関(TLO)
  • 知的財産専門職大学院・大学知的財産本部
ご要望、お問い合わせ等

情報追加、掲載希望などのご要望、お問い合わせはメールフォームからどうぞ。リンクフリー。リンクにあたって連絡は不要です。

  • このサイトについて 更新しました
  • サイト運営者 更新しました
  • リンク掲載基準
  • プライバシーポリシー、免責事項 更新しました
  • サイトマップ
  • メールフォーム
  • @iptops_com_news
  • @iptops_com_blog
  • @iptops_classic
About

特許業界・知的財産業界情報トップス(略称 iptops.com、特許トップス)は、知的財産業界関係者、弁理士試験受験生のための情報を集める日本最大級の知財業界情報サイトです。さらに詳しく

Contact

情報追加、掲載希望などのご要望、お問い合わせはメールフォームからどうぞ。リンクフリー。リンクにあたって連絡は不要です。

  • @iptops_com_news
  • @iptops_com_blog
  • @iptops_classic

© iptops.com製作委員会 All right reserved.

  • iptops.comトップページ
  • メールフォーム