特許業界・知的財産業界情報トップス(略称 iptops.com、特許トップス)は、特許業界・知的財産業界の情報を集める、日本最大級の知財業界情報サイトです。
特許業界・知的財産業界情報トップス
  • トップページ
  • 知財ブログ(フィルター別)
    • 知財ブログ[知財フィルターOFF]
    • 知財ブログ[知財フィルターON]
    • 知財ブログ[弁理士試験フィルターON]
  • 知財ブログ(執筆者別)
    • 特許事務所勤務者ブログ
    • 特許事務所経営者ブログ
    • 企業内知的財産部門勤務者ブログ
    • 弁理士ブログ
    • 大学ブログ・政策関係ブログ
    • 弁理士試験受験生ブログ
    • 弁理士試験受験機関ブログ・ゼミブログ
    • 特許関連企業ブログ・マスコミブログ
    • 特許翻訳ブログ
    • 海外知的財産関係者ブログ(日本語)
    • 海外有名知的財産ブログ(英語)
  • 知財ニュース
    • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターOFF]
    • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターON]
    • 特許・知的財産ニュース
    • 商標・ブランドニュース
    • 著作権ニュース
    • 産学連携ニュース
知的財産業界ブログ、注目ニュースetc。1,000以上のサイトを常時チェック。10年分以上、300,000以上のログ。知財ブログと知財ニュースの融合サイト。
  1. 特許業界・知的財産業界情報トップス[iptops.com]
  2. 知財ブログ
  3. 弁理士
  4. 条文を読んでみるはなし(46)


ブログエントリー
2010/12/10 Fri 11:01:29 PM
blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】
keywords: 仮通常実施権 願書 拒絶理由 後願 実施権 出願公開 出願人 請求の範囲 先願 先願主義 専用実施権 特許事務所 特許出願 特許請求の範囲 発明 弁理士 補正 明細書

条文を読んでみるはなし(46)

【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2010/12/post-82f7.html

ちょっとした条文については、ちょっとだけ触れることにして先へ行きましょうかねぇ。 書かれている通り、というものは書かれている通りにご理解いただかないといけません。それを超えて読んでも、それ未満に読んでもいけません。□ 第38条の2 特許出願人は、その特許出願について仮専用実施権又は登録した仮通常実施権を有する者があるときは、これらの者の承諾を得た場合に限り、その特許出願を放棄し、又は取り下げる ...

 

類似ブログエントリー[知財ブログ]

ブログエントリー「条文を読んでみるはなし(46)」と関連する可能性が高い順に他のブログエントリーを掲載。知財ブログを横断的に検策。情報収集の効率性を上げるため、一定の基準以上の類似スコアがあるものを抽出。

【類似スコア】タイトルだけではなく内容も考慮したうえで2つのエントリーを比較し、それらの類似性を表現した指標。数値だけでなくラインの長さでも類似スコアを表現。類似性を直感的に認識できるように、類似スコア100以上を赤色のライン                           70以上100未満を黄色のライン                      70未満を緑色のライン                 で表示。

  • [類似スコア]143.11

    2010/08/13 Fri 11:01:37 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(30)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2010/08/post-413e.html
    誰でも初心者のときというのはあるわけですが、弁理士試験の場合、受験生の多くは理系出身だったりして、基本的に法律の問題なんてものに触れたことのない人が勉強を始めるわけですから、そのスタートポイントはかなり低レベルから始まるわけです。 ▽ 前回までで、一応29条を終わりまして(まったく足りてはいないですが)、今回からは29条の2、というのに入ります。 ■ 条文を見ましょう。□ 第29条の2 特 ...

     

     

  • [類似スコア]141.50

    2011/06/17 Fri 11:00:30 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(65)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2011/06/post-9a6f.html
    拒絶理由の通知をするという50条の意味として、「審査官だって間違えるんだから(論文だと「過誤なきことは保証し得ず」とかいうのだが…)」というのがあるのですがー、実務上、「審査官の交代請求ができたら…」と思うときがないではないです。 こっちは過誤があると考えて意見しているので、その意見を横目に見て自説を展開しないでください、…というか、これをどうやってお客様にご説明申し上げたらいいんですか、…と ...

     

     

  • [類似スコア]139.62

    2010/12/17 Fri 11:01:18 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(47)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2010/12/post-2424.html
    圏外へ出ると、携帯電話機は基地局との連絡を取ろうと努力してしまうので、比較的電池が減りやすくなります。そこで圏外にいる期間が長くなったときには、基地局との連絡努力の頻度を落とす、という方法で電池消耗を防止しようという技術があったりします。ところがそれだけの話で特許出願のご依頼を受けたばあい(比較的昔の話であっても)、先行技術が気になるものなので、「もうひとひねり」を考えてもらいます。 そういう ...

     

     

  • [類似スコア]139.47

    2011/06/03 Fri 11:00:21 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(63)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2011/06/post-7b4e.html
    とある知り合いは自動者のナンバーを覚えるのが得意です。益体もない、と思われるかも知れませんが、その人の仕事先は自動者の修理工場。お客様のナンバーを見分けてお得意様を見逃さない、というわけです。 番号を覚えるという能力も、ときには役に立つものです。 ■ さて。49条。「死で、苦」ですから「拒絶査定」の標題のこの条文にぴったりの語呂合わせです。 まぁ、まずは条文をみましょう。□ 第49条 審査 ...

     

     

  • [類似スコア]139.23

    2010/12/24 Fri 11:00:17 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(48)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2010/12/post-2f62.html
    数字に意味を持たせるというか、忌みを含めるというか、たとえば旅館では、「音が死に繋がるから」ということで「4」号室を省いたりとかいうことはよくある話かと思います。まぁ、日本だけ、かもしれないですが。 別に、そういう話とは関係ないのですが、条文でも歯抜けになっている数字があったりします。と、いいますか、ある条文については「削除」になっているというような、そんなはなし。 ■ というわけで40条 ...

     

     

  • [類似スコア]139.04

    2011/05/13 Fri 11:01:26 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(61)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2011/05/post-4af5.html
    三位一体、というのは宗教の言葉だと思いますが、3つのポイントをまとめてどうかする場合に広く使われています。例えば、どこかの政治家が、「三位一体の改革」などと言っていましたが、あの改革が何だったか、いま、ちゃんと説明できるひとっているんでしょうかね。かくいう私も怪しいものです。 特許法においても、三位一体的な改正が行われたことがありまして… ■ それが、 出願公開制度、 拡大された先願の地位 ...

     

     

  • [類似スコア]138.78

    2011/01/14 Fri 11:00:49 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(50)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2011/01/post-483a.html
    大学院での数少ない授業のひとつで、たしか物性のクラスだったと記憶しているんですが、外部からいらした担当の教授は、実は実験系の先生でした。 物理学を大ざっぱに2つに分けるなら、理論系と実験系とがあるわけですが、私はどちらかというと理論系でした。これはそもそも理論系が好きだったこととともに、実験があまり得意でなかったからというのも理由の一つなのです。 当該物性のクラスの先生は、たまたまご自身の作成 ...

     

     

  • [類似スコア]137.15

    2011/01/07 Fri 11:00:14 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(49)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2011/01/post-e732.html
    乾燥する時期になってきました。静電気でビリビリする体質なので、この時期は辛いのですが、「静電気よけ」をいつも身につけて、「ビリビリ」を逃れています。 ところで「電気」というと「ビリビリ」という言葉がぴったりくるキーワードであるように… ■ 国内優先権の話をしているのでした。 特許法第41条の優先権のはなしには、「包括的」、「漏れのない権利」という単語がつきものです。 古きよき時代の「基本書 ...

     

     

  • [類似スコア]136.78

    2011/05/20 Fri 11:00:13 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(62)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2011/05/post-8f47.html
    今回、あまり更新時間がとれていませんので、48条の7単発で参ります。 そういえば、この日曜日は短答式試験ですね。がんばってください(あるいは更新日によっては「お疲れ様でした」)。 ■ 48条の7というのは、こんなものです。□ 第48条の7 審査官は、特許出願が第36条第4項第2号に規定する要件を満たしていないと認めるときは、特許出願人に対し、その旨を通知し、相当の期間を指定して、意見書を提 ...

     

     

  • [類似スコア]136.76

    2010/09/17 Fri 11:01:25 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(35)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2010/09/post-efac.html
    東京都には23区がありますが、これを全部列挙してみろ、と言われますと、東京生まれ東京育ちの私としても、いろいろ抜けるものがあります。 ▽ 特許法も34条まできますと、一つと言わずいくつも抜けるところがあってもおかしくなさそうなところです。しかしながらまだまだ特許法のほんの入り口ですからね。ここは。 ■ というわけで34条。 まずは条文を。□ 第34条 特許出願前における特許を受ける権利の承 ...

     

     

  • [類似スコア]135.68

    2010/08/27 Fri 11:00:27 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(32)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2010/08/post-0a6b.html
    とある新規合格者の祝賀会でのこと、お祝いの挨拶をするお偉い先生が、どういう話の持って行き間違いか、「だいたい既に公知になってしまったら、もう特許は取れませんとかいうのはダメです」「…1年以内ならアメリカへ出すという手もあります」などと話し始めた。 ▽ それはいいけどさ。国内の特許権がほしーときに米国でって言うんですか先生。それはちょっと…。しかも日本の弁理士の合格祝賀の挨拶ではないような… ...

     

     

  • [類似スコア]135.67

    2010/07/09 Fri 11:00:36 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(26)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2010/07/post-ff03.html
    一週ずらして1項を書き、2項の最初の記事を飛ばしているという、「時そば状態」(違う)になっておりますが、この混迷の状態を少しでも解消しておきたいと思います。 ▽ …ま、実は解消するのは、まだちょっと無理なんですがー ■ とりあえず29条2項へ進みます。まずは1項も含めて条文を引いておきます。□ 第29条 産業上利用することができる発明をした者は、次に掲げる発明を除き、その発明について特許を ...

     

     

  • [類似スコア]135.54

    2011/03/25 Fri 11:00:43 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(57)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2011/03/post-79f8.html
    分割出願についてはいろいろ言いたいこともあるのですが、今回は淡々と「条文を読んで」終わることにしたいと思います。 更新時間が十分に採れなかったため、過去に書いたものにちょっとばかり手を加えて公開しておきます。 ■ でもその前に、再開にあたり、44条を再掲。□ 第44条 特許出願人は、次に掲げる場合に限り、2以上の発明を包含する特許出願の一部を1又は2以上の新たな特許出願とすることができる。 ...

     

     

  • [類似スコア]134.69

    2011/05/06 Fri 11:01:25 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(60)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2011/05/post-d3df.html
    それは、「弁理士会館の近くでマッチョな男性がボディビルのポーズをとっていた」という実況ツイート?を見たことから始まりました。 そりゃ何だろう、という話なのですが、私としては弁理士会が展開中の「意匠の力」キャンペーンかと思ったのです(嘘です、もちろん)。しかし弁理士会館に用があったのだとすれば(後にそのマッチョさんは霞ヶ関ビルの方にいらしたことが明らかとなったのですが)、もしかして「自分の肉体を ...

     

     

  • [類似スコア]134.26

    2011/03/07 Mon 11:00:34 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(56)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2011/03/post-89ca.html
    前回条文をみる前に終わってしまったのですがー。今日こそは44条の条文をみたいと思います。 ■ では早速。□ 第44条 特許出願人は、次に掲げる場合に限り、2以上の発明を包含する特許出願の一部を1又は2以上の新たな特許出願とすることができる。1.願書に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面について補正をすることができる時又は期間内にするとき。2.特許をすべき旨の査定(第163条第3項において ...

     

     

  • [類似スコア]134.07

    2011/06/10 Fri 11:01:05 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(64)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2011/06/post-a3b2.html
    しまったなぁ。今週は、いろいろあって(委員会方面を含む)再び更新が滞りすぎました。ちょっと反省。 そしてもうひとつ反省。前回の49条ですが、「読めば分かる」条文なので、各号の説明をすっとばしました。 それが、ちょっとばかりやりすぎだったかなぁ…と。 ■ それで、ですね。 拒絶の理由については、審査ハンドブックというのが「拒絶理由通知」の実例も掲載されていて分かりやすいと思いますので、ご紹介 ...

     

     

  • [類似スコア]133.71

    2010/09/24 Fri 11:01:19 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(36)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2010/09/post-45aa.html
    英語はキリスト教の言葉だ、というのは私の浪人時代の予備校講師がよく言っていたことでした。彼によると、must は神による運命的強制、have to は状況的に「そうならざるを得ない」的強制だというのです。 ▽ こう理解すると、must not は、否定的運命的強制なので「してはならぬ」となり、not have to は、状況が「そうならざるを得ない」ことを否定するので、「せずともよい」となって ...

     

     

  • [類似スコア]132.72

    2010/02/19 Fri 11:00:40 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(7)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2010/02/post-6913.html
    今回は第9条ですね。 ▽ 第9条というと憲法ですが(?)、当然ながら(?)特許法にも第9条がございます。 ■ いや、9条がない法律もあるわけでしょうが。例えば特許法も第10条は「削除」ですしね。 ちなみに私が勉強を始めたころ、まだ第10条は削除されていませんでした。スンマセン、古い人間で。 で、9条です。□ 第9条 日本国内に住所又は居所(法人にあつては、営業所)を有する者であつて手続を ...

     

     

  • [類似スコア]132.57

    2010/10/22 Fri 11:01:05 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(40)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2010/10/post-dd8d.html
    35の次は36でして、職務発明(35条)の次の条文は36条なんであります。 ▽ そして36条は記載要件の条文でして、ご紹介は結構大変なんであります。 ■ なにが大変と言ってとにかくまずは条文が多いんですよね。まぁ、まずは読むだけ読んでみますか。□ 第36条第1項から第3項 特許を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した願書を特許庁長官に提出しなければならない。1.特許出願人の氏名又は名 ...

     

     

  • [類似スコア]132.48

    2011/01/28 Fri 11:01:24 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(52)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2011/01/post-1125.html
    優先権証明書って、ご覧になったことありますか。中身はただの出願書類のコピーなのですが、例えば日本のものでは、表紙は立派な紙で、黄色いリボンがかけられており、なかなか見栄えのするものです。 最近はとんと見なくなりましたが、米国のものでもどこでもなかなか立派な体裁のファイルが届いたものです。もっとも、体裁は立派でも、米国の場合、時折ページ抜けがあって書類としてはダメダメだったりして慌てたこともなく ...

     

     

  • [類似スコア]131.68

    2010/05/28 Fri 11:01:37 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(21)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2010/05/post-5320.html
    先日、都心へ出たついでに、ちょうどそのときに開催されていた絵の展覧会へ行ってきました。大学時代のアドバイザーが描いている絵が展示されているからです。アドバイザーだった先生にお会いできるか、と思っていたのですが、残念ながら当日はいらっしゃらなかったようです。 ▽ 今回展示されていた先生の絵は3点で、うち一つは、ある山の秋の風景でした。 その山は登るのはとてもタイヘンな山ですが、風景として眺めるの ...

     

     

  • [類似スコア]131.63

    2010/06/18 Fri 11:01:17 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(24)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2010/06/post-ec1e.html
    前回までの間に、柱書きの要件について判断例を引いて見てきましたが、今回からそろそろ「新規性(Novelty)」の話に入りたいのです。 ▽ 「新規性」といいつつ、大正10年法にあった「新規ナル」というような直截的表現はなくなってしまい… ■ 「新規性」の規定は29条1項にありまして、□ 第29条 産業上利用することができる発明をした者は、次に掲げる発明を除き、その発明について特許を受けること ...

     

     

  • [類似スコア]131.45

    2010/12/03 Fri 11:00:05 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(45)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2010/12/post-9f55.html
    おおよそ高校受験程度の学力というのは、ほとんど学校で教えられたことをどれだけ覚えているかで決まっている気がします。 学生時代、私も他の多くの例に漏れず、塾講師(というか個人指導塾だったけど)のバイトをしていたのですが、とにかく「成績の悪い子」の特徴というのは概ね型が決まっていて、その代表例が、先週やったことを今週忘れてるタイプの子だったと記憶しています。  さて。少し前にやったことですが、皆様 ...

     

     

  • [類似スコア]129.85

    2010/08/06 Fri 11:00:11 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(29)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2010/08/post-dee5.html
    東京都では気温が25度を下回らない日が続いています。こうなると体の方の調整機能がいっぱいいっぱいなので、種々の考えからなるべく冷房を使わないようにと思っていても、寝入りばなの短い間とか、流石に冷房に頼ってしまうときがあるものです。 ▽ テレビでよく聞く夏日とは最高気温が25度以上の日(より厳密には「日最高気温が25度以上の日」)、真夏日が同じく30度以上の日をいいます。そしてさいきんは猛暑日と ...

     

     

  • [類似スコア]128.24

    2010/01/29 Fri 11:00:34 PM
    blog author: 弁理士  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    条文を読んでみるはなし(4)

    【個別ページ】 http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2010/01/post-2bbb.html
    最近のプロ棋戦では「香落ち」なんてことはないんでしょうが、1918年の東西大棋戦においては、上手の坂田三吉八段に対し、下手の金易二郎七段が香落ちで挑みました。対局は10月12日から18日までの7日間に及び、激戦の末、149手にて坂田八段が勝利を収めています。 ▽ このうち119手目の「7一角」は、この局面唯一の受けなのですが、この直前の金七段の4一飛が差し掛け(その日の対局は中断)となっており ...

     

     

 

 

もしかして似てるかも[知財ブログ]

ブログエントリー「条文を読んでみるはなし(46)」と関連する可能性が高い順に他のブログエントリーを掲載。情報収集の網羅性のため、一定の基準未満の類似スコアであっても関連する可能性があるエントリーを抽出。

  • 条文を読んでみるはなし(30) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(65) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(47) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(63) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(48) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(61) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(50) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(49) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(62) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(35) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(32) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(26) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(57) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(60) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(56) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(64) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(36) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(7) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(40) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(52) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(21) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(24) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(45) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(29) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(4) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(28) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(37) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(16) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(34) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(59) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(15) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(33) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(14) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(41) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(58) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(23) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(68) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(6) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(51) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(19) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(1) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(67) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(5) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(2) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(20) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(17) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(38) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(3) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(39) 【個別ページ】

  • 条文を読んでみるはなし(8) 【個別ページ】

 

 

類似ニュースソース[知財ニュース][クロス検索]

ブログエントリー「条文を読んでみるはなし(46)」と関連する可能性が高い順にニュースソースを掲載。知財ニュースを横断的に検策。情報収集の効率性を上げるため、一定の基準以上の類似スコアがあるものを抽出。

【類似スコア】タイトルだけではなく内容も考慮したうえでブログエントリーとニュースソースとを比較し、それらの類似性を表現した指標。数値だけでなくラインの長さでも類似スコアを表現。類似性を直感的に認識できるように、類似スコア100以上を赤色のライン                           70以上100未満を黄色のライン                      70未満を緑色のライン                 で表示。

  • [類似スコア]69.38

    2018/01/15 Mon 10:46:56 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    (PDF) 改正特許法の関連条文(TPP 担保法による規定)

    【個別ページ】 http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/new_shinsakijyun12_shiryou/21.pdf
    改正特許法の関連条文(TPP 担保法による規定) 参考資料2-1 改正特許法の関連条文(TPP 担保法による規定) (発明の新規性の喪失の例外) 第 30 条 特許を受ける権利を有する者 ...

     

     

  • [類似スコア]64.39

    2017/01/16 Mon 01:02:37 AM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    STAP特許:バカンティ教授の宣誓供述書を読んでみた(詫摩雅子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    【個別ページ】 http://bylines.news.yahoo.co.jp/takumamasako/20170115-00066499/
    STAP特許:バカンティ教授の宣誓供述書を読んでみた(詫摩雅子) - 個人 - Yahoo!ニュース STAP特許:バカンティ教授の宣誓供述書を読んでみた(詫摩雅子) - 個人 - Yaho ...

     

     

  • [類似スコア]63.49

    2016/10/03 Mon 09:56:07 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    知的財産権に関するQ&A(4) 特許法(3)|先願・拡大先願・手続

    【個別ページ】 http://www.iplaw-net.com/knowledge/2303.html
    弁護士 山崎道雄 弁護士 前田将貴 弁護士知財ネットでは、知的財産に関するQ&Aを公開しています。今回も特許法に関するよくある質問と回答をお届けします。 今回は、前回に引き続いて特許が認められるため ...

     

     

  • [類似スコア]60.40

    2017/04/12 Wed 06:13:12 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    知的財産権に関するQ&A(9) 特許法(8) | 被疑侵害者の防御方法

    【個別ページ】 http://www.iplaw-net.com/knowledge/ip-qa/qa_patent_8.html
    弁護士 山崎道雄 弁護士 前田将貴 弁護士知財ネットでは、知的財産に関するQ&Aを公開しています。 今回も特許法に関するよくある質問と回答をお届けします。 今回は、特許権侵害における被疑侵害者(特許 ...

     

     

  • [類似スコア]60.40

    2017/04/12 Wed 05:47:54 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    知的財産権に関するQ&A(9) 特許法(8) | 被疑侵害者の防御方法

    【個別ページ】 http://www.iplaw-net.com/knowledge/ip-qa/%e7%9f%a5%e7%9a%84%e8%b2%a1%e7%94%a3%e6%a8%a9%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8bqa%ef%bc%889%ef%bc%89%e3%80%80%e7%89%b9%e8%a8%b1%e6%b3%95%ef%bc%888%ef%bc%89%ef%bd%9c%e8%a2%ab%e7%96%91%e4%be%b5.html
    弁護士 山崎道雄 弁護士 前田将貴 弁護士知財ネットでは、知的財産に関するQ&Aを公開しています。 今回も特許法に関するよくある質問と回答をお届けします。 今回は、特許権侵害における被疑侵害者(特許 ...

     

     

  • [類似スコア]60.40

    2017/04/12 Wed 06:13:58 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    知的財産権に関するQ&A(9) 特許法(8) | 被疑侵害者の防御方法

    【個別ページ】 https://iplaw-net.com/knowledge/ip-qa/qa_patent_8.html
    弁護士 山崎道雄 弁護士 前田将貴 弁護士知財ネットでは、知的財産に関するQ&Aを公開しています。 今回も特許法に関するよくある質問と回答をお届けします。 今回は、特許権侵害における被疑侵害者(特許 ...

     

     

  • [類似スコア]58.20

    2005/12/02 Fri 05:49:21 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    特許にならないビジネス関連発明の事例集

    【個別ページ】 http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/bijinesu/tt1303-090_jirei.htm
    特許にならないビジネス関連発明の事例集 1.本資料の構成について 特許出願の審査の過程においては、その出願が種々の要件の少なくとも一つを満たしていないときは拒絶がなされ、拒絶の理由が発見 ...

     

     

  • [類似スコア]56.72

    2016/09/01 Thu 05:35:17 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  弁理士試験フィルター  【個別ページ】

    知的財産権に関するQ&A(2) 特許法(2)

    【個別ページ】 http://www.iplaw-net.com/knowledge/2280.html
    弁護士 山崎道雄 弁護士 前田将貴 弁護士知財ネットでは、知的財産に関するQ&Aを公開しています。今回も前回に引き続き、特許法に関するよくある質問と回答をお届けします。 今回は、前回の特許調査に関す ...

     

     

  • [類似スコア]51.35

    2016/11/01 Tue 04:57:49 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    知的財産権に関するQ&A(5) 特許法(4)|発明者

    【個別ページ】 http://www.iplaw-net.com/knowledge/2355.html
    弁護士 山崎道雄 弁護士 前田将貴 弁護士知財ネットでは、知的財産に関するQ&Aを公開しています。今回も特許法に関するよくある質問と回答をお届けします。今回は、発明者に関する質問にお答えします。 ...

     

     

  • [類似スコア]51.31

    2016/11/01 Tue 04:36:18 PM
    news category: 特許・知的財産  知財フィルター  【個別ページ】

    知的財産権に関するQ&A(5) 特許法(4)|発明者

    【個別ページ】 http://iplaw-net.sakura.ne.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/2355.html
    弁護士 山崎道雄 弁護士 前田将貴 弁護士知財ネットでは、知的財産に関するQ&Aを公開しています。今回も特許法に関するよくある質問と回答をお届けします。今回は、発明者に関する質問にお答えします。 ...

     

     

 

 

もしかして似てるかも[知財ニュース][クロス検索]

ブログエントリー「条文を読んでみるはなし(46)」と関連する可能性が高い順にニュースソースを掲載。情報収集の網羅性のため、一定の基準未満の類似スコアであっても関連する可能性があるニュースソースを抽出。

  • (PDF) 改正特許法の関連条文(TPP 担保法による規定) 【個別ページ】

  • STAP特許:バカンティ教授の宣誓供述書を読んでみた(詫摩雅子) - 個人 - Yahoo!ニュース 【個別ページ】

  • 知的財産権に関するQ&A(4) 特許法(3)|先願・拡大先願・手続 【個別ページ】

  • 知的財産権に関するQ&A(9) 特許法(8) | 被疑侵害者の防御方法 【個別ページ】

  • 知的財産権に関するQ&A(9) 特許法(8) | 被疑侵害者の防御方法 【個別ページ】

  • 知的財産権に関するQ&A(9) 特許法(8) | 被疑侵害者の防御方法 【個別ページ】

  • 特許にならないビジネス関連発明の事例集 【個別ページ】

  • 知的財産権に関するQ&A(2) 特許法(2) 【個別ページ】

  • 知的財産権に関するQ&A(5) 特許法(4)|発明者 【個別ページ】

  • 知的財産権に関するQ&A(5) 特許法(4)|発明者 【個別ページ】

  • D.B.E遊撃隊 特許電子図書館で遊んでみる4くらい~18歳未満禁止はNECの登録商標です他 【個別ページ】

  • TPP条文を公表 再協議規定など盛る NZ | ライブドアニュース 【個別ページ】

  • 「弁理」屋むだばなし: 灯台下暗し、という はなし 【個別ページ】

  • 特許法施行法 条文 | 法なび法令検索 【個別ページ】

  • 文化庁のアンケート結果はまだでてないから、元になった調査を読んでみよう!(1) | 万来堂日記2nd 【個別ページ】

  • 「デザイン経営宣言」をインサイト視点で読んでみるその発見方法を「観察」に限定してはいけない | Biz/Zine(ビズジン) 【個別ページ】

  • 深夜にこの記事を読んで、むかついたので投稿してみる。 【個別ページ】

  • 日本企業の99.7% データでみる「中小企業」の現在地 | ライブドアニュース 【個別ページ】

  • 「特許・実用新案審査ハンドブック」の改訂について | 経済産業省 特許庁 【個別ページ】

  • (PDF) 特許法第 30 条の改正に伴う審査基準の改訂について 【個別ページ】

 もっと見る(知財ブログ総合版(日本語すべて、知財フィルターOFF))
 もっと見る(知財ブログ総合版(日本語すべて、知財フィルターON))
 もっと見る(知財ブログ総合版(日本語すべて、弁理士試験フィルターON))
 もっと見る(特許・知的財産ニュース)
 もっと見る(商標・ブランドニュース)
 もっと見る(著作権ニュース)
 もっと見る(産学連携ニュース)
 もっと見る(知的財産総合版ニュース)
 もっと見る(知的財産総合版ニュース(知財フィルターON))

 

  1. 特許業界・知的財産業界情報トップス[iptops.com]
  2. 知財ブログ
  3. 弁理士
  4. 条文を読んでみるはなし(46)

 


特許・知的財産最新トップニュース

現在、注目度が高い、時系列順に配列された多数のニュースリンク。

  • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターOFF]
  • 知的財産総合版ニュース[知財フィルターON]
  • 特許・知的財産ニュース
  • 商標・ブランドニュース
  • 著作権ニュース
  • 産学連携ニュース
特許ブログ・知的財産ブログ

特許業界、知的財産業界の実情を知るための情報源。 特許事務所、企業内知的財産部門、弁理士試験受験等のブログリンク。

  • 特許ブログ・知的財産ブログ[総合版(日本語すべて)][知財フィルターOFF]
  • 特許ブログ・知的財産ブログ[総合版(日本語すべて)][知財フィルターON]
  • 特許ブログ・知的財産ブログ[総合版(日本語すべて)][弁理士試験フィルターON]
  • 特許事務所勤務者ブログ
  • 特許事務所経営者ブログ
  • 企業内知的財産部門勤務者ブログ
  • 弁理士ブログ
  • 大学ブログ・政策関係ブログ
  • 弁理士試験受験生ブログ
  • 弁理士試験受験機関ブログ・ゼミブログ
  • 特許関連企業ブログ・マスコミブログ
  • 特許翻訳ブログ
  • 海外知的財産関係者ブログ(日本語)
  • 海外有名知的財産ブログ(英語)
キーワード一覧

知財ニュースと知財ブログをキーワードごとに分類。

  • キーワード一覧
特許・知的財産リンク集

掲載希望はメールフォームからどうぞ。

  • 特許事務所
  • 技術移転機関(TLO)
  • 知的財産専門職大学院・大学知的財産本部
ご要望、お問い合わせ等

情報追加、掲載希望などのご要望、お問い合わせはメールフォームからどうぞ。リンクフリー。リンクにあたって連絡は不要です。

  • このサイトについて 更新しました
  • サイト運営者 更新しました
  • リンク掲載基準
  • プライバシーポリシー、免責事項 更新しました
  • サイトマップ
  • メールフォーム
  • @iptops_com_news
  • @iptops_com_blog
  • @iptops_classic
About

特許業界・知的財産業界情報トップス(略称 iptops.com、特許トップス)は、知的財産業界関係者、弁理士試験受験生のための情報を集める日本最大級の知財業界情報サイトです。さらに詳しく

Contact

情報追加、掲載希望などのご要望、お問い合わせはメールフォームからどうぞ。リンクフリー。リンクにあたって連絡は不要です。

  • @iptops_com_news
  • @iptops_com_blog
  • @iptops_classic

© iptops.com製作委員会 All right reserved.

  • iptops.comトップページ
  • メールフォーム